後藤貴司という逆数秘術 (@gotsuo)

投稿一覧(最新100件)

タロットの「Strength」についてぼんやりとググっていたら、なぜかこんなPDF見つけたから、思わず読んじゃったじゃないか(ちなみにタロットとは無関係) 要は「女性だって戦士や哲学者になってもいいんだよ」的なプラトンの主張。 『プラトン『ポリテイア』における女性』 https://t.co/26I5SqvVkw
このPDF(『中論』における「縁起」の意義)を読めてよかった。 逆数秘術(アンビバレント・ヌメロロジー)における「全てはコントラスト(対比)で認知される」という考え方の源泉を見つけた喜び。 https://t.co/auGS7BAGmy
日本の姓名判断(姓名学)の起源について軽くググったら、とある論文を見つけた。 明治中期における大衆新聞によって姓名学が培われていったという事実は、現代におけるメディアと占いの関係性にも通じるものがあるね。 https://t.co/9PsOQE4fIL
RT @shigekzishihara: 入眠時心像ですね.なぜこれが見えるのかメカニズムについては,未だよくわかっていないと思います.人によって様々で研究が難しいのですが,論文は 嵩原・田中・岩城 (2018) 入眠時心像を用いた入眠過程における感情効果に関する心理生理学的研…
RT @hayakawa2600: これもたいへん面白かった。:橋迫瑞穂「「占い・おまじない」と少女:雑誌『マイバースデイ』の分析から」(宗教研究88(3), 2014)*PDF https://t.co/wpEgwinCqL
RT @hayakawa2600: これもたいへん面白かった。:橋迫瑞穂「「占い・おまじない」と少女:雑誌『マイバースデイ』の分析から」(宗教研究88(3), 2014)*PDF https://t.co/wpEgwinCqL
RT @kaikoen: 論文「標準的なゲームプレイヤにとって自然に見える疑似乱数列の生成法」、めっちゃ面白え! 「数学的に正しく生成された乱数」と「プレイヤーが考える公平な乱数」って結構違うんだぜ!という話を、認知科学や心理学のアプローチで解説してる論文。 https://t…
RT @tanosensei: さっき呟いたヒトラーの銅像のことを調べた論文、HPのリンクが切れていたので修正。ここからPDFで読めます。拙著『魅惑する帝国』にも収録。https://t.co/ftQxlGHkSN

お気に入り一覧(最新100件)

フォロー(241ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(1846ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)