ルーデンス (@harmoniamonda)

投稿一覧(最新100件)

棒の手紙、幸福の手紙のふおーくろあスタディ 突然変異って意味もなく目的もなく変化するから意味があるんだなぁ。命ってすげぇな https://t.co/1T8SlXeNUF
Yakinukikamaboko, Yakuchikuwa, Tamagoyakiと英語読者には無駄にハードル高いのもおもろい。食品メーカー製造を ”Maker's” もわからないのでは 1960年、千葉大腐敗研究所(元陸軍施設)の先行研究も引用あり。飯田宏美 「食品細菌としての発酵菌の研究」https://t.co/KhZXGLVu9D https://t.co/B9SqvJZBfo
航続距離は2200km, 後付の小型機用のTCADやオーパイ装備機体かも 航空学会誌 第9巻89号に、第一号機が完成する前の昭和36年当時艤装の設計裏話がいろいろ載ってておもしろい https://t.co/TXBnpPldgv https://t.co/eNxlkW5wow
ニホンザルはシチメンチョウの鳴き声が大嫌い。なので猿害がある畑でシチメンチョウを飼うと出現が激減する、というおもろい研究があります。元・霊長研の田中さん、室山さんの論文より https://t.co/3d6OxWftmA
活性炭粉末は導電性があるが、導電率は製法、材料によりさまざま。吸着率がよい=導電性が高いと言われるが、実験ではそうではないことが必ずしも確かめられている。http://t.co/MUeXqhvHMR
活性炭粉末は導電性があるが、導電率は製法、材料によりさまざま。吸着率がよい=導電性が高いと言われるが、実験ではそうではないことが必ずしも確かめられている。http://t.co/MUeXqhvHMR

お気に入り一覧(最新100件)

9月に出た共著論文が、やっとj-stageにアップされました: 飯塚 宜子, 園田 浩司, 田中 文菜, 大石 高典(2020)「教室にフィールドが立ち上がる――アフリカ狩猟採集社会を題材とする演劇手法を用いたワークショップ」『文化人類学』85(2) https://t.co/ynTPExhdei
@HAPPYSM02064785 @cnn_co_jp ドイツって優しい国って思いがちなんですが 実は結構シビアな国みたいで 犬猫は害獣として殺処分ではなく ハンターの駆除対象なんです 猫に関しては人間の住んでいる家屋から一定距離以上離れてれば飼い主がいるいないにかかわらず法的に駆除が認められると・・ https://t.co/X0YHn8RzyI
!すごい論文だな。。京大。⇒「Microsoft は信頼に値しないのではと愚考する次第である.」/ Office365 Educationの真実:カイゼンの裏にあるもの - http://t.co/73fmnTvhBI
[ヒトスジシマカ9] ヒトスジシマカの卵が生息環境の変化に如何に反応して孵化率を調節しているかは、その一部を下記にまとめてある。 http://t.co/2ZOPGfuMzx
[ヒトスジシマカ9] ヒトスジシマカの卵が生息環境の変化に如何に反応して孵化率を調節しているかは、その一部を下記にまとめてある。 http://t.co/2ZOPGfuMzx

フォロー(539ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(212ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)