岩手県高度救命救急センターへ1980年11月~2009年10月に救急搬送されたアナフィラキシーショック患者は193人、男129人,女64人。40歳代~60歳代が多かった。薬剤によるアナフィラキシーは89人、男45人、女44人。アナフィラキシーショックは49人、男28人、女21人。
PDF
https://t.co/6p1Bcv8B7D
東京医科大学病院へ2011年1月~17年3月に救急搬送されたアナフィラキシー患者は192人、男92人,女100人。20歳代~40歳代が多く、70歳以上は約10人で全体の5%。初発患者は127人,既往のある患者は59人。被疑物質は143人(74.5%)が食物,37人(19.2%)が薬剤。
PDF
https://t.co/wayuIE3KyJ
中国から持ち込まれた貝は Pinctata fucata でベニコチョウガイと言うらしい。日本のアコヤガイはベニコチョウガイの亜種 P. f. martensii だという。2017年の下記の記事でも、感染症説が有力視されているが、病原体は特定されていない。 PDF
https://t.co/7XnP7jC31O
@harufoot 野生動物のトキソプラズマ抗体保有は、モグラ、タヌキ、ユキウサギ、ドブネズミ、ハタネズミ、アライグマ、ゴマフアザラシ、スズメから(この論文以前に)既報告。王子動物園での飼育動物では、イノシシ、テン、トビ、チュウシャクシギ、ドバト、フクロウ。 PDF
https://t.co/rIc37bsPos
@Caiya_ENGEKI サウジアラビアの事例が見つかりました。ニワウルシの花粉で54人中10人がアレルギー症状を呈し、同時に他のアレルゲンにも反応。→ 他の種の花粉で感作した人が交差反応性のあるニワウルシの花粉に触れて発症したのではないかと思います。→ PDF
https://t.co/J4BUrVeG2Z
では、ワクチン接種で感染防御可能な免疫はどの程度獲得できるのだろう。北大病院の山下ら(2011) https://t.co/LUP946GUCe PDF
によると、麻疹PA抗体価128倍未満であった20歳台~60歳以上の職員123人にワクチン接種したところ、256倍以上に上昇したのは70人(56.9%)であったという。