Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
はるしゃな@〇
はるしゃな@〇 (
@haruhism
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
51
0
0
0
OA
Hydrocarbon fluid inclusions in authigenic quartz from the Torinosu Limestone at Sakawa town, Kochi Prefecture, Japan
RT @T__Kido: ご報告 一昨年から取り組んでいた卒業研究の内容が、本日付で正式に公開されました。内容は高知県佐川町の紫外線で蛍光する水晶中の流体包有物の記載です。たくさんの人にお世話になり、感謝します。 https://t.co/HTFcY6dBqb https:…
3
0
0
0
OA
日本新産鉱物情報(2022年)
RT @ishikoro_geo: 松原 聰 (2023). 日本新産鉱物情報(2022年). 岩石鉱物科学, gkk231004 [Adv. Publ.]. https://t.co/lO5hoeDiFD
51
0
0
0
OA
Hydrocarbon fluid inclusions in authigenic quartz from the Torinosu Limestone at Sakawa town, Kochi Prefecture, Japan
RT @T__Kido: ご報告 一昨年から取り組んでいた卒業研究の内容が、本日付で正式に公開されました。内容は高知県佐川町の紫外線で蛍光する水晶中の流体包有物の記載です。たくさんの人にお世話になり、感謝します。 https://t.co/HTFcY6dBqb https:…
13
0
0
0
OA
合成のscheelite(CaWO4)-powellite(CaMoO4)系固溶体の蛍光色とX線的性質
RT @GoITO: 「灰重石の蛍光の色、WをMoが置き換えていくと青白から黄色になる。Moが多いほど黄色が強い。よって蛍光が黄色ければパウエル鉱かもしれない」となんとなく思ってるひとが多いけれど、実際にはわずか蛍光は数パーセントのMoで黄色くなるので、蛍光の色では判断できんの…
2
0
0
0
OA
サマルスキー石の結晶化学と焼結法による合成
RT @tohokumineral: ちなみに、ユークセンとサマルスキーはFeの有無で判断出来るようです(改定されてたらすみません)。 個人的に、今まで見てきたユークセンはいずれも赤みがあり、逆にサマルスキーは"黒雲母"と共生する標本を見ない(橋本悦雄氏が地学研究にて言及)等特…
4
0
0
0
OA
ジオパーク秩父のジオ多様性
RT @ishikoro_geo: 地質学会巡検の案内書として。 高木 秀雄, 吉田 健一 (2022) ジオパーク秩父のジオ多様性. 地質学雑誌, 128, 131–141. https://t.co/cSOj6bV9r7
1
0
0
0
日本希元素鉱物
@k54WgDgmUNNZXNj 国会図書館の本登録のパスワード忘れてログインできないという失態、、、日本稀元素鉱物のリンク貼っておきます https://t.co/YEBPLE8Un4
7
0
0
0
OA
新刊紹介
RT @ishikoro_geo: 白勢氏の「ペグマタイト概論」から始まる本誌は田上ペグマタイト総レビュー。日本初のペグマタイトの教科書とも。 松原聰(2021)岩石鉱物科学,50,59. https://t.co/qotayPZyap 中野聰志,里口保文 編(2021).…
1
0
0
0
OA
セラミック原料解説集 ア
@GoITO 石英や長石の方がキレイなガラスに加工しやすそうなイメージですが、チャートも使われたんですね。 青白・赤白珪石をググッたところ、1965年の文献が出てきました。この分類だとチャートに入っていますね。 https://t.co/ELfy7ZPaNA
5
0
0
0
Life is like a melody : 麻枝准トリビュート
RT @meta_2: CiNii 図書 - Life is like a melody : 麻枝准トリビュート https://t.co/EOUVqwBwAl #CiNii
8542
0
0
0
皇居におけるタヌキの食性とその季節変動
RT @name_over: さっきからTLに「天皇陛下の論文」って流れてきててなにかと思ってたらガチだああああああああああああああ https://t.co/jxx4tq5lhA https://t.co/8Dn2CWOZXi
お気に入り一覧(最新100件)
3
0
0
0
OA
日本新産鉱物情報(2022年)
松原 聰 (2023). 日本新産鉱物情報(2022年). 岩石鉱物科学, gkk231004 [Adv. Publ.]. https://t.co/lO5hoeDiFD
51
0
0
0
OA
Hydrocarbon fluid inclusions in authigenic quartz from the Torinosu Limestone at Sakawa town, Kochi Prefecture, Japan
ご報告 一昨年から取り組んでいた卒業研究の内容が、本日付で正式に公開されました。内容は高知県佐川町の紫外線で蛍光する水晶中の流体包有物の記載です。たくさんの人にお世話になり、感謝します。 https://t.co/HTFcY6dBqb https://t.co/IQqRkUxNH5
13
0
0
0
OA
合成のscheelite(CaWO4)-powellite(CaMoO4)系固溶体の蛍光色とX線的性質
「灰重石の蛍光の色、WをMoが置き換えていくと青白から黄色になる。Moが多いほど黄色が強い。よって蛍光が黄色ければパウエル鉱かもしれない」となんとなく思ってるひとが多いけれど、実際にはわずか蛍光は数パーセントのMoで黄色くなるので、蛍光の色では判断できんのです。 https://t.co/xUTQduqQVq https://t.co/9xfgLfqGgd
2
0
0
0
OA
サマルスキー石の結晶化学と焼結法による合成
ちなみに、ユークセンとサマルスキーはFeの有無で判断出来るようです(改定されてたらすみません)。 個人的に、今まで見てきたユークセンはいずれも赤みがあり、逆にサマルスキーは"黒雲母"と共生する標本を見ない(橋本悦雄氏が地学研究にて言及)等特徴があります。 https://t.co/EqzuTlNNzJ
4
0
0
0
OA
ジオパーク秩父のジオ多様性
地質学会巡検の案内書として。 高木 秀雄, 吉田 健一 (2022) ジオパーク秩父のジオ多様性. 地質学雑誌, 128, 131–141. https://t.co/cSOj6bV9r7
7
0
0
0
OA
新刊紹介
白勢氏の「ペグマタイト概論」から始まる本誌は田上ペグマタイト総レビュー。日本初のペグマタイトの教科書とも。 松原聰(2021)岩石鉱物科学,50,59. https://t.co/qotayPZyap 中野聰志,里口保文 編(2021).田上ペグマタイト.琵琶湖博物館研究調査報告第33号,175p. https://t.co/MSyYtd6hBq https://t.co/Etce5iweOR
5
0
0
0
Life is like a melody : 麻枝准トリビュート
CiNii 図書 - Life is like a melody : 麻枝准トリビュート https://t.co/EOUVqwBwAl #CiNii
フォロー(860ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(851ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)