Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
そむりえ
そむりえ (
@tohokumineral
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
2
0
0
0
OA
サマルスキー石の結晶化学と焼結法による合成
ちなみに、ユークセンとサマルスキーはFeの有無で判断出来るようです(改定されてたらすみません)。 個人的に、今まで見てきたユークセンはいずれも赤みがあり、逆にサマルスキーは"黒雲母"と共生する標本を見ない(橋本悦雄氏が地学研究にて言及)等特徴があります。 https://t.co/EqzuTlNNzJ
1
0
0
0
OA
西南日本内帯大江山地域の普甲峠変成沈積岩に産する4~4.4億年含藍晶石緑れん石角閃岩
でも1つだけ偉かったのは普甲峠で適当に持ってきた岩塊が某先生の論文に出てくる十字石とかカイヤナイトが入ってる(確か)マニアックエモいiteだった事 以下、リンク。 https://t.co/xXreGph75B
お気に入り一覧(最新100件)
1
0
0
0
OA
含金銀粘土鉱の開発
北海道千歳鉱山産銀黒鉱石。裏付けはないのですがこの銀黒鉱石は大黒3号
13
0
0
0
OA
合成のscheelite(CaWO4)-powellite(CaMoO4)系固溶体の蛍光色とX線的性質
「灰重石の蛍光の色、WをMoが置き換えていくと青白から黄色になる。Moが多いほど黄色が強い。よって蛍光が黄色ければパウエル鉱かもしれない」となんとなく思ってるひとが多いけれど、実際にはわずか蛍光は数パーセントのMoで黄色くなるので、蛍光の色では判断できんのです。 https://t.co/xUTQduqQVq https://t.co/9xfgLfqGgd
1
0
0
0
OA
Petersite–(La), a new mixite–group mineral from Ohgurusu, Kiwa, Kumano City, Mie Prefecture, Japan
知らなかったのだが、ランタンピータース石の論文が発表されていた。 Nishio-Hamane et al. (2020) Petersite–(La), a new mixite–group mineral from Ohgurusu, Kiwa, Kumano City, Mie Prefecture, Japan https://t.co/lB634EMwXp
2
0
0
0
OA
岩城島エジリン閃長岩中のekanite, sogdianite
これ、8年くらい前にはNa→Liの置換は気がついてたんだけど(化学組成的にも、構造的にも)どう頑張っても3割くらいが限界だったんだよなぁ。 杉石が多い、片山石が多いも関係なかった。 あの産地自体、アルビタイトの産状がよくわからんのも問題なんだけど… https://t.co/dOg544asoN https://t.co/WzosETyaVH
6
0
0
0
OA
ウラン鉱床の分布と産状からみたわが国の地質環境の長期安定性および天然バリアとしての機能
ウラン鉱床の良いレビュー https://t.co/UxtBzNsWFF
8
0
0
0
OA
Finding of talc– and kyanite–bearing amphibolite from the Paleoproterozoic Usagaran Belt, Tanzania
Mori et al. オンライン早期公開。いわゆる白色片岩の鉱物共生をもった特異な角閃岩で、滑石+藍晶石を含む変成岩としてはこれが最古、古原生代。 https://t.co/BaSUyXDsYv
フォロー(669ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(868ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)