感染症情報ひろば (@hashika_measles)

投稿一覧(最新100件)

RT @covid19maskjp: 論文に書かれてました。ヒアリを誘引するには、油を多く含んだ菓子類(たとえばポテトチップスやバームクーヘンなど)が有効で、ヒアリはこの油を好んで摂取するとのこと。  https://t.co/WEqmkjntoW
RT @taka32193219: 「喉乾いてたの自分で気付かんかったん?」くらいのイメージで言ってるかもですが、熱中症はそういうんじゃないです。 気づかないうちにそういう判断も出来ないような意識レベルの低下が起こってたりするので、定期的な水分補給と適度な塩分糖分の補給がとても…
RT @codeblueflower: 魚の骨が喉に刺さるってのはよく救急外来でみるけど、意外に多いのがウナギの骨。まあ刺さらないという油断があるのかも。そしてこの時期、ウナギ消費のピークなので気をつけよう。 https://t.co/cJdAiyDLkd https://t.…
RT @shiraishia_md: 日本の論文あった。大学病院一施設で医療従事者への暴力を調査した記述研究。精神的暴力(暴言など)、身体的暴力、性的暴力のいずれかを過去1年間に受けた医療従事者の割合は56.4%で、看護師、女性に多かった。 https://t.co/GBKQN…
RT @Yamamoto0509: ファイザーワクチン接種28日後にすっごいレアな場所に静脈血栓症をきたした症例報告が日本循環器学会誌に載ってました
RT @blanc0981: 手作りの酸素濃縮装置 誰か試作して! イタヤゼオライト20kg1700円 https://t.co/CRJhyUOqHr https://t.co/Yk5skb0srV

11 0 0 0 OA 13.梅毒

RT @hichachu: https://t.co/2IsBOuUEHK 特集:内科 一100年のあゆみ(感染症) 梅毒 「野口英世は医学史の教科書に全く出てこない」→どこの教科書を読んでいるのか!全ての医学史の教科書をチェックしての発言か!あり得ない! 日本内科学会雑誌で、…
RT @tkishi_cardiol: 日本循環器学会 @JCIRC_IPR #COVIDー19 対策特命チーム設立のきっかけとなったらメンバーで書いた #COVID19 と循環器疾患のレビュー論文 がCirc J #circ_j 掲載! チームから論文どんどん出ます…
RT @sendaitribune: BCGの肺炎に対する効果について、#東北大学 老年内科の大類孝先生という方が、2003年に日本呼吸器学会で発表していた。その内容の総説が東北ジャーナルに掲載されていた>>>J-STAGE Articles - Preventive Stra…

お気に入り一覧(最新100件)

日本循環器学会 @JCIRC_IPR #COVIDー19 対策特命チーム設立のきっかけとなったらメンバーで書いた #COVID19 と循環器疾患のレビュー論文 がCirc J #circ_j 掲載! チームから論文どんどん出ます! 今のみんなの頑張りを未来に活かしたいです #新型コロナウイルス https://t.co/yh7ZvreEDr
洗剤なんかなくても?それは間違いですよ?それこそ常識じゃないですか。 But water “only” competes with the strong “glue-like” interactions between the skin and virus via hydrogen bonds. The virus is sticky and may not budge. Water isn’t enough. https://t.co/UjJhOhfTzt https://t.co/u3oDmIhwGj

フォロー(769ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(3766ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)