美澄博雅 (@hiroma_misumi)

投稿一覧(最新100件)

多分キイロスズメバチがお仕事中:巣の材料のため樹皮(ヒノキ科)をガリガリ噛みながら集めている。(噛み音が聴こえます)近くには別のハチの巣がありました。この種のものとしては最大級。大地が放射性になると樹木樹皮からハチの巣へと伝わります。https://t.co/LNAocjYUD2 https://t.co/1VNhODLZgW
スギナの根が深いところに広がっているわけ・・・細胞は大部分のエネルギーを酸素を使ってグルコースを分解しつつ得る。無酸素状態で生育しないので、根の深部に酸素を運ぶ通路がある。水の中で育つ稲やヤナギも同じ仕組み。管というより細胞の間隙のような組織が役に立つ。 https://t.co/7Oe8SSqyHj
ビール、葡萄酒が飲めない人、果物で体調の悪くなる人との関連とメタノール。意外にメタノールは含まれたり、生成したりししている。 https://t.co/8RmkSrV6ju
2011年3月11日以後、茨城の鹿島労災病院放射線科に放射性塵埃が飛散し、放射線検出プレート、輝尽蛍光体の汚染があり、黒い点として検出された。化学雑巾で除染され、そのガンマスペクトルでセシウム137及び134がはっきり記録されている。https://t.co/yJcH8expJn
物質収支による放射性セシウムの灰中回収率の推定 https://t.co/d6aGb5BQcs ,バグフィルターの排ガス中放射性セシウム除去率は64.6%であった。排ガス中Cs137濃度は1.4Bq/m3N前後まで上昇したと推定されるが現行の測定法では不検出となる数値である。
β線のフィルム黒化の元になる粒子の放射能は数百Bqに相当すると“吉田1970年https://t.co/55T0QugvUa“時間をかけてフィルム2カ月検出できる黒点の被曝総量は数十万から数百万Bqになる。100Bq食べても時間を計算すれば随分の局所被曝をすることになる。

お気に入り一覧(最新100件)

フォロー(348ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(2653ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)