hirorin380 (@hirorin380)

投稿一覧(最新100件)

@Akira_Uruga @pianissimo @Yodai8 この本にもサインを頂きました。 単なるミーハーですな

お気に入り一覧(最新100件)

17 0 0 0 OA 吹奏楽年鑑

楽器のお値段は、国が決める公定価格だった時代がありました。 エントリーモデルが1号で、2号、3号と「高級品」になっていきます。 管楽研究会『吹奏楽年鑑 紀元2601年版』(昭和16=1941年) https://t.co/qaY9bhaueF https://t.co/gIoStvMcVA
永井建子『実用新譜』 (明治32年) https://t.co/JUNUCmS8Hd 永井建子(ながい・けんし)は陸軍一等軍楽長(陸軍外山学校軍楽隊隊長)です。

13 0 0 0 OA 楽典

音楽問答と同じ明治16年7月に文部省楽典が発行されています。 https://t.co/4O2JYZz14k 『音楽問答』の奥付を見ると3月に発行しようとしていたようで、用語の定義を先にやったのでしょうね。 大規模プロジェクトでは用語の定義が重要ですが、この時代にそれを理解していたことがすごいですね。 https://t.co/XGvGer3GO0

10 0 0 0 OA 音楽問答

明治16年の文部省『音楽問答』 https://t.co/cRbhOimVMS 楽典のほとんどの用語が定義され、現在もほとんどの言葉がそのまま使われています。 notesを「音符」と訳すところからですから、苦労したでしょうね。 文中に出てくる "ヿ" は "こと"(事)です。明治時代の音楽理論書にはよく出てきます。 https://t.co/VwMA1pg0Ym
オリジナルはこちら https://t.co/LmKm2UgdSr 古い本だと「打撃楽器」とかいう表現もあります。 戦前の古い打楽器教則本で「一つ撃ち、二つ撃ち」と書いてあるのがあって、物騒だなと思いました。

2 0 0 0 OA 西洋音楽語彙

Percussion Instruments →打物(うちもの)。打楽器 外国語の音楽用語から放送用語として訳された用語集です。カタカナ系は既に今と変わりませんね。 日本放送協会関東支部『西洋音楽語彙』(1929=昭和4) https://t.co/4pztyNwcvD https://t.co/q5lp77kgtf
2020年度博士共同研究の報告書(紀要論文)がリポジトリに掲載されました。 本論は、ベートーヴェンが管弦楽曲でどのようにコントラファゴットを扱っていたかを考察したものです。 #ベートーヴェン #コントラファゴット #博士 https://t.co/d4JgBCFuQh https://t.co/tN1dTtYUwa
資料はこちら。音楽史の説明もあり記譜法を除く音楽通論的な、音楽取調(=調査)報告書です。 https://t.co/XjIUEtetiO

フォロー(3226ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(1553ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)