Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
山本寿子/HisakoWYamamoto
山本寿子/HisakoWYamamoto (
@hisakoyamamoto
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
1
0
0
0
身体と声色からの視聴覚感情知覚の発達的変化
発表の後でハッシュタグを知りました…よかったら、デジタルポスターをご覧ください。発表の際にいただいた質問への回答や補足事項について、随時追記をしています。 日本心理学会第86回大会/身体と声色からの視聴覚感情知覚の発達的変化 https://t.co/WlC7FZ70G2 #JPA2022
2
0
0
0
OA
有声音と無声音を大小に対応づける感覚の起源 擬音語理解の日中比較
子音も含めてブーバキキレベルで違うよねって話なら普遍的かもしれないし有声音と無声音の対立なら日本語話者独特の感覚かもしれない(と針生先生の論文定期 https://t.co/23QExcR1kO https://t.co/AWrhcaMpkj
1
0
0
0
「顔・身体学」からみた乳幼児の発達
明日の赤ちゃん学会のラウンドテーブルで視聴覚知覚の発達について話題提供をします。 日本赤ちゃん学会第21回学術集会/「顔・身体学」からみた乳幼児の発達 https://t.co/h8dNil9CaG
1
0
0
0
OA
幼児の単語学習における アクセントパターン利用の発達過程
出版年が前後してしまっているのですが、3歳以降に音の高さの違いに注目してことばを学ぶという続きはこっち。 https://t.co/piCGT5RJJl
お気に入り一覧(最新100件)
22
0
0
0
OA
錯覚性:解釈の複数性に基づく知覚・認知現象の分類
『認知科学』から論文を出しました! https://t.co/HTxHV8AoTC 錯覚・認知バイアスを含む知覚・認知現象を、従来的な知覚・認知の間違いではなく、解釈の複数性=認知の多重性という独自の観点から整理しました。 博論をもとに、科コミュ論ともつなげた、結構大仰な試みですが、以下で解説します。
13
0
0
0
OA
私たちはなぜ,いつ,どのように笑うのか ――笑い声の生物学・心理学・形態学・社会学そして会話エージェント――
日本音響学会誌小特集「ヒトと動物の音声の感情・情動伝達」がフリーアクセスになりました。 とりあえず、私の記事だけ宣伝しておきます。https://t.co/KU8fKtUnNX
37
0
0
0
OA
心理学研究法としてのウェブ調査
よい教材になる論文だと思ったし、「おわりに」が特に素敵 心理学研究法としてのウェブ調査 https://t.co/oxgqmSNCgs
フォロー(138ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(109ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)