hitomo (@hitomo24070702)

投稿一覧(最新100件)

RT @hisui_10koubu: 視床下部性ストレス不耐・疲労症候群の基礎疾患として、 #慢性疲労症候群 #脳脊髄液減少症 #HPVワクチン後遺症 #コロナ後遺症 が挙げられている。 #ワクチン後遺症 #ワクチン薬害 や #ベンゾ薬害 の方もこの症候群になっているかもしれ…
chemical sensitivityとは区別して使っているようです。文章下のkeywordで並列されていますし使い分けていると解釈して妥当かと思います。 内山教授本人の報告では「化学物質に過敏な状態」としていて、「MCS」とは区別しています。 https://t.co/hImWneGjt6
皮膚の有毛部分にあるパチニ小体が、一センチ離れた振動をキャッチします。周波数は70〜1000Hzといわれています。特に振動に反応します。 手のひらでは感じないし、5分の遅延があるので、電磁波過敏の目隠しテストをした場合、正解率が低そうです。 https://t.co/i7EA5cdasr
こちらでは、40代後半の女性が、同定検査では、世代別のトップとなっているようです。 https://t.co/q5yxq4IwH9
慢性痛は中枢神経が原因なのは周知の事。繰り返す痛み→中枢で慢性→刺激を感じやすくなる。 このメカニズムが低濃度に反応してゆくMCSと見事に重なる。 ポイントは2つ。 1 嗅覚:臭いではなく揮発性物質→侵害刺激 2 痛み:ケガではなく侵害刺激 #化学物質過敏症 https://t.co/F4UA0bQxrS
これが気になっている。嗅覚に特異的に存在するグリア細胞、OEC(Olfactory ensheathing cell)。末梢のシュワン細胞に相当するもの。鼻だけが特別。 ↓鼻からの毒物に対して、脳の損傷の記述。ご参考に。 https://t.co/MmF4IQrmob

お気に入り一覧(最新100件)

@hitomo24070702 そうですね。神経への刺激が重なることで、キンドリングが進み、中枢性感作が起きるとCS発症と考えます。 厚労省も、そう考えているので、最近、CSを言及する時に、中枢性感作という言葉を出すかと。 ところが、刺激の入口については、皆、口をつぐむのです。 これでしょう。 https://t.co/DFC2p70fVm
@hitomo24070702 この論文中の表をご参照ください。 https://t.co/Fq1gpatzcX
@hitomo24070702 活動仲間だった方からの情報が大きいです。 それに、神野透人先生の研究を見ると、TRPA1の関与は有りと思えます。例えばhttps://t.co/oaAiJKLgGN 自分的には、TRPA1を活性化させる食べ物や香辛料が、小さい頃からダメなものが多くて、あー、TRPA1の過敏度が高めの人だったんだと、得心しました。

フォロー(146ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(247ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)