Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
Hiroyuki Kobayashi
Hiroyuki Kobayashi (
@hkobayashi0823
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
3
0
0
0
OA
日米中関係とアジア冷戦の特徴―構造的分析の試み
伊藤 剛 「日米中関係とアジア冷戦の特徴―構造的分析の試み」 『明治大学社会科学研究所紀要』 62 (1), 33-48, 2023-10-20 【pdf】https://t.co/sTLJUbxggY
2
0
0
0
OA
国際政治思想研究の所作と射程 ―永井政治学のフィネスとエートス―
高橋良輔先生の永井陽之助論を読み返していました。高橋先生とは何度か仕事でご一緒する機会がありましたが、永井についてはお話を伺う機会が無かったので残念です。 高橋良輔 「国際政治思想研究の所作と射程-永井政治学のフィネスとエートス―」 【pdf】 https://t.co/kK9uDI4FmQ
9
0
0
0
OA
戦争拡大の確率モデル -国際紛争の数理モデルの一例-
山本吉宣先生追悼で久しぶりに読んだ。50年近く前に書かれた、tightな論文。 山本吉宣 「戦争拡大の確率モデルー国際紛争の数理モデルの一例」 『国際政治』第 55号(1976年) 【pdf】 https://t.co/ZJ7vWsSBPz
2
0
0
0
OA
【特集】社会科学における歴史分析 : 日本における国際政治学と外交史研究
中村優介さんによるエッセイです。 中村優介 「日本における国際政治学と外交史研究」 『CUC view & vision』 55 26-30, 2023-03-31 【pdf】 https://t.co/5CkNqIAU4E
2
0
0
0
OA
現代国際政治学への挑戦
『The Tragic Vision…』『A Cultural Theory…』『Why Nations Fight』の3部作(と自分が勝手に呼んでいるもの)については、土山先生の書評論文がございます。 書評論文 現代国際政治学への挑戦 : リチャード・ルボウのクラシカル・リアリズム 【pdf】https://t.co/wMnWcezP6H https://t.co/sD5EWZLFkX
4
0
0
0
OA
序文 国際政治学と規範研究
学部生時代、繰り返し読んだ懐かしい論文。 納家政嗣「序文 国際政治学と規範研究」 『国際政治』2005 (143) 【pdf】https://t.co/YZFwesILK8
勉強し直す。 国立国会図書館 「ロシアによるウクライナ侵攻と国際法(下) ―国際人道法・国際人権法と刑事責任の追及」 『調査と情報―ISSUE BRIEF』 No. 1231(2023. 3.29) 【pdf】 https://t.co/9UuEwqCx7d
6
0
0
0
OA
国際安全保障の理論と第一次世界大戦の勃発 ――予防戦争理論・戦争のルビコン理論と歴史研究の進展
昨日ツイートしたLieber-Snyder論争で思い出して読み返しましたが、良い論文です。 今野茂充 「国際安全保障の理論と第一次世界大戦の勃発―予防戦争理論・戦争のルビコン理論と歴史研究の進展」 『国際安全保障』(2017年) 【pdf】 https://t.co/aIkONhbM3c
348
0
0
0
OA
夏目晴雄オーラルヒストリー : 元防衛事務次官
ベレンコ中尉事件の時に勝手に飛び込んで来たミグ25をソ連に返還するのが「武器輸出」になるから税関がチェックしたという有名な「伝説」あるじゃないですか。戦後日本に実際度々見られるその手の馬鹿馬鹿しい程の「繊細さ」、実はそんなに嫌いじゃないんですよね。 https://t.co/2ExDiw6S0S https://t.co/4tVkCd6h0b
28
0
0
0
OA
宮本雄二オーラル・ヒストリー(元駐中国大使、元国連局軍縮課長)
RT @snow1025: https://t.co/mynPKSujuX GRIPSの宮本雄二オーラル・ヒストリー、GRIPSレポジトリでも公開になっておりました。関係する外交文書なども一緒に公開されていて、INFと日本外交を勉強するときにとても便利ですね。
3
0
0
0
1930年代の国際政治史の再検討:欧州、アジア、国際連盟の相互連関
大久保君は若手研究でこれ始めるんだ。 1930年代の国際政治史の再検討:欧州、アジア、国際連盟の相互連関 https://t.co/dPtEqt0vW1
5
0
0
0
戦間期イギリス外交当局は戦争の違法化を如何に考えていたのかー国際関係史による検討
後藤春美先生、基盤Cでこのプロジェクト始められるんですね。 戦間期イギリス外交当局は戦争の違法化を如何に考えていたのかー国際関係史による検討 https://t.co/KwGkRnFEPi
5
0
0
0
OA
グローバルな世界における<サウス>のゆくえ(上)
松下冽 「グローバルな世界における<サウス>のゆくえ(上)」 『立命館国際研究』29(1)(2016) 【pdf】https://t.co/5TNqP4xNmh
7
0
0
0
OA
中国の国際秩序観 ―選択的受容からルール設定をめぐる競争へ―
山口さんの論文も併せて。 山口信治 「中国の国際秩序観―選択的受容からルール設定をめぐる競争へ」 【pdf】https://t.co/zpjmzEVUtX
15
0
0
0
OA
国際関係理論は将来を予測できるのか――政策とインテリジェンスへの含意を探る――
久しぶりに読み直しましたが、良い論文です。「我々みな」、限界の中で謙虚にコツコツやっていくしかないですね。 野口和彦 「国際関係理論は将来を予測できるのか――政策とインテリジェンスへの含意を探る」 【pdf】https://t.co/2SERZxZMF9
7
0
0
0
OA
ニクソン政権のベトナム戦争終結計画、1969年 ――「マッドマン・セオリー」による強制外交の失敗――
ニクソン政権の「マッドマン・セオリー」と言えばこの論文です。 手賀 裕輔 「ニクソン政権のベトナム戦争終結計画、1969年― 「マッドマン・セオリー」による強制外交の失敗」 【pdf】 https://t.co/a9pSPkmt4z
これは大変ありがたく、重要だな。熟読しなければ(各リンク先pdf)。 立法調査資料『調査と情報-ISSUE BRIEF-』No.1229「ロシアによるウクライナ侵攻と国際法―国連の枠組みを通じた対応―」 (上) https://t.co/gG5hd8S2h9 (中) https://t.co/Gu2E84bLsA (下) https://t.co/9UuEwqCx7d
これは大変ありがたく、重要だな。熟読しなければ(各リンク先pdf)。 立法調査資料『調査と情報-ISSUE BRIEF-』No.1229「ロシアによるウクライナ侵攻と国際法―国連の枠組みを通じた対応―」 (上) https://t.co/gG5hd8S2h9 (中) https://t.co/Gu2E84bLsA (下) https://t.co/9UuEwqCx7d
これは大変ありがたく、重要だな。熟読しなければ(各リンク先pdf)。 立法調査資料『調査と情報-ISSUE BRIEF-』No.1229「ロシアによるウクライナ侵攻と国際法―国連の枠組みを通じた対応―」 (上) https://t.co/gG5hd8S2h9 (中) https://t.co/Gu2E84bLsA (下) https://t.co/9UuEwqCx7d
8
0
0
0
OA
冷戦とその後・序論
渡辺昭夫先生のこの論文を確認してたら、ミアシャイマーのことを「メアシャイマー」と表記されてて、当時(1992年)はこの表記が主流だったんですかね。「ギャディス/ガディス」とか、この手の問題は難しいですね。 渡辺昭夫 「冷戦とその後・序論」 【pdf】https://t.co/0xDN4zzWv0
57
0
0
0
OA
アメリカ外交の規範的性格-自然的自由主義と工学的世界観-
イラク戦争開戦から20年にあたっての中山先生のコメントが聞きたいけど叶わないので、この論文を読み返した。自分なんかが言うのは偉そうだけど、本当に良い論文だと思う。 中山俊宏 「アメリカ外交の規範的性格―自然的自由主義と工学的世界観」 【pdf】https://t.co/vskLaGvPro
『調査と情報-ISSUE BRIEF-』No.1226「防衛費増額の財源をめぐる議論」 https://t.co/72tCo5WL3Z
10
0
0
0
OA
オーシャン島の日本海軍 : 太平洋戦争の知られざる一断面
西野照太郎 「オーシャン島の日本海軍:太平洋戦争の知られざる一断面」 『太平洋学会学会誌』8-21 (1986年) 【pdf】 https://t.co/SOxmvmXeN8
3
0
0
0
OA
核軍縮問題の国際世論分析のためのメタ・リサーチ・デザイン
芝井 清久 「核軍縮問題の国際世論分析のためのメタ・リサーチ・デザイン」 『データ分析の理論と応用 』 11 (1), 37-50, 2022-08-01 【pdf】 https://t.co/kcEvzg27a8
1
0
0
0
OA
2015年NPT運用検討会議における核不拡散と原子力平和利用をめぐる議論 「グランド・バーゲン」の再確認と「南北」の対立
前回のNPT再検討会議については、 秋山 信将 「2015 年 NPT 運用検討会議における核不拡散と原子力平和利用をめぐる議論-『グランド・バーゲン』の再確認と『南北』の対立」 『日本原子力学会誌』Vol.58,No.2 (2016) 【pdf】https://t.co/0Jpu0JzLVk
119
0
0
0
OA
ロシアの軍事戦略における中・東欧 ―NATO東方拡大とウクライナ危機のインパクト―
合六強「長期化するウクライナ危機と米欧の対応」 https://t.co/CHqW5mYnIy 小泉悠「ロシアの軍事戦略における中・東欧―NATO東方拡大とウクライナ危機のインパクト」 https://t.co/3EbQmMmuU2 山添博史「ウクライナ戦争と NATO をめぐるロシアの言説と現実」 https://t.co/byBNILu6aP
100
0
0
0
OA
長期化するウクライナ危機と米欧の対応
合六強「長期化するウクライナ危機と米欧の対応」 https://t.co/CHqW5mYnIy 小泉悠「ロシアの軍事戦略における中・東欧―NATO東方拡大とウクライナ危機のインパクト」 https://t.co/3EbQmMmuU2 山添博史「ウクライナ戦争と NATO をめぐるロシアの言説と現実」 https://t.co/byBNILu6aP
3
0
0
0
OA
日本国際政治学会三〇年の歩み
初期の詳しい経緯はこれ。 大畑篤四郎 「日本国際政治学会三〇年の歩み」 【pdf】 https://t.co/iX4ZvVFo4B
13
0
0
0
OA
第一章 日本国際政治学会の安全保障研究
泉川泰博 「日本国際政治学会の安全保障研究」『国際政治』巻 199 号 (2020年) 【pdf】 https://t.co/6QfPPmHisA 60年代~80年代にかけて安全保障研究は「相対的衰退」の傾向を強め、ポスト冷戦期になって再活性化された様子が描かれてる。
お気に入り一覧(最新100件)
3
0
0
0
OA
「実践的思惟」としてのリアリズム : 永井陽之助の政治学と「アメリカン・ソーシャル・サイエンス」
この論文を読んで、永井先生の解像度が高まりました。 https://t.co/JETxLbeRPx https://t.co/9qYFXERuly
『#外国の立法』No.295-2(短信)を掲載しました。 米・戦争犯罪法/監察総監法/21世紀大統領法/人身取引対策センター/難民の民間保証 EU・外国補助金規制/デジタル化促進決定 https://t.co/tHSku5npz0
立法調査資料『#調査と情報-ISSUE BRIEF-』No.1229「ロシアによるウクライナ侵攻と国際法(上)―国連の枠組みを通じた対応―」(PDF:569KB)を掲載しました https://t.co/X5KM2GZxB2
フォロー(84ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(770ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)