むむむむ (@hununununu66)

投稿一覧(最新100件)

自閉症スペクトラム障害の視覚的注意特性 https://t.co/H6Gq9vCpKX 朝からこちらを(白目むきながらor意識飛びながら
『このような自閉症独特の解離が起きやすい理由としては、主語の欠落が背後にあるのであろう。対象との心理的距離がなく、(略)意識モードを変え、さらに他者をそっくり取り込むのである。』 杉山登志郎「自閉症の精神病理」 https://t.co/xLOdKybmCU 思春期頃に知っていたかったな… #ASD
3歳頃、外でエコラリアが出ると居た堪れなくなりつつも、子供からの何らかの訴えと感じていたので、制止せず合わせていた覚えがある。エコラリアから自然な発話に少しずつ変わっていったように思う。(私の顔を見ることも劇的に増えた) https://t.co/d1xrUUwSqE
『自閉スペクトラム症傾向の高い大学生の対人不安の特徴』  "ASD 傾向と対人不安の関連には自尊感情が媒介していた" "社会的スキルやからかいの経験が ASD 傾向と対人不安の関連を部分媒介" "自尊感情の部分媒介効果を差し引いても ASD傾向の直接効果は強く残っていた" https://t.co/0NiokmkRPD
原因が眼疾患によるものか、発達の遅 れによるものか鑑別は難しい… 「軽度発達障害児における眼疾患の検討」 3歳半の娘、直乱視177度、乱視度数-4.50?位で「めちゃくちゃ強い」乱視らしい…
「臨床動作法」初めて知りました。 興味深い… #場面緘黙 #臨床動作法 https://t.co/48OPAyKDmA

お気に入り一覧(最新100件)

@mikitee @hununununu66 私もこちらの本3歳で購入し…手元に残してます(もっと早く出会いたかった) jasperの論文↓だけ見て小学生も✨と期待してますhttps://t.co/7ScTscot6M
日高茂暢 (2021). 場面緘黙における認知特性に関する文献研究 : ワーキングメモリと注意の特性. 九州生活福祉支援研究会研究論文集 , 14(2), 1-11. ↓ 本文読めます。 https://t.co/tXf3HyIInN

フォロー(518ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(2112ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)