さかなの学術情報局【公式】 (@info_fish_isj)

投稿一覧(最新100件)

RT @codend10: ゲンゲ科ハレガジ属魚類<i>Krusensterniella squamosa</i>ウロコハレガジ(新称)の日本からの2 個体目の記録 https://t.co/dftSvHEu7Y
RT @mie_pref_museum: 当館学芸員が共著でまとめた、「日本産 #タナゴ亜科魚類 の自然分布域外への侵入状況(#国内外来種 問題)」についての総説が雑誌「保全生態学研究」に掲載されました。論文のPDFは下記HPから無料でダウンロードできます。ほとんどの種類が国内…
RT @oikawamaru: 共著論文がでました!長崎県のスナヤツメ再発見です。長崎県では大正時代の古い標本目録にその名があるのみで、しかもその標本は原子爆弾により滅失し現存せず、標本すら残らず絶滅したと考えられてきました。しかしまだ絶滅していませんでした! https://…
RT @taxafish: 2年経ってOAになってました。比較可能な標本が集まらずに大変だった。国内のヒラマサの標本数、下手な深海魚より少なそう。 J-STAGE Articles - 北太平洋西経域から得られたヒラマサ<i>Seriola aureovittata</i> T…
RT @Species_Divers: Records of Sargocentron rubrum (Holocentriformes; Holocentridae) and Scarus ovifrons (Labriformes; Scaridae) from Kyoto…
RT @Species_Divers: First Northwest Pacific Record of the Apogonid Fish, Pristiapogon taeniopterus (Actinopteri: Kurtiformes) from Minamida…
RT @Species_Divers: First Japanese Records of the Indo-Pacific Scorpionfish (Scorpaenidae) Scorpaenodes corallinus, with a Re-evaluation of…
RT @Species_Divers: First Specimen-based Japanese Records of the Barred Queenfish Scomberoides tala (Teleostei: Carangidae) from Miyazaki a…
RT @kachabusters: 卒業生の論文が出ました!霞ヶ浦のうち北浦に流入する全23河川での魚類調査 ⇒ 魚類相の特徴や各種の生息環境特性を解明。絶滅危惧種や水産有用種の生息地保全のためには、湖-河川間のつながりの回復や河岸植生など様々な環境の保全が急務です。 http…
RT @kachabusters: 学生の論文が出ました!霞ヶ浦に流入する「桜川」で過去30年間の魚類相変遷を解明。絶滅危惧種4種の消失、ダントウボウやコクチバスなど外来種の相次ぐ侵入を確認。最近はハクレンも繁殖(利根川以外で唯一)。モニタリングの継続+対策の検討が必要です。…
RT @kachabusters: 卒業生の論文が出ました!中国大陸原産で特定外来生物のオオタナゴの仔魚がどのような環境に多く生息するのかを解明。霞ヶ浦で増えやすい理由(大陸産二枚貝で繁殖?)もみえてきました。https://t.co/mAx2zQB1HU https://t.…
RT @Species_Divers: First Japanese Records of Bathycongrus castlei (Teleostei: Anguilliformes: Congridae) from Tosa Bay, Kochi Prefecture #…
RT @Species_Divers: Kyonemichthys rumengani (Teleostei: Syngnathidae) is Sister Taxon to the Pipefish Genus Urocampus: Genetic and Morpholo…
RT @Species_Divers: Northernmost record of Platycaranx malabaricus (Teleostei: Carangidae) from Sagami Bay, Kanagawa Prefecture, Japan 相模湾か…
RT @Species_Divers: Second records of Suezichthys notatus (Teleostei: Labridae) from Japanese waters (in Japanese) 東シナ海と土佐湾から得られた国内2例目のベラ科魚…
世界に分布するウナギ属魚類の標準和名についての論文が魚類学雑誌にて早期公開されました。どなたでも無料でご覧いただけます。 https://t.co/mu5sG7EOD9
RT @Species_Divers: First Records of an Estuarine Goby Acentrogobius ocyurus (Gobiiformes: Gobiidae) from Japan and the Sulu Sea in the Phi…
RT @Species_Divers: First Japanese Records of Sardinella albella (Teleostei: Clupeiformes: Clupeidae) from Okinawa Island, with a Key to Ja…
RT @usagius05336484: 大東諸島から得られたボラ科魚類7種を報告しました これまで、大東諸島からはボラとクチボソボラの2種しか記録がなかった(ともに標本は無し)だったので、大幅に種数増加です。 https://t.co/UU9ihXOprj https:/…
RT @kachabusters: 卒業生の論文が出ました!霞ヶ浦の張網内にチャネルキャットフィッシュが侵入し漁獲物を食い荒らす実態を解明。同時に入網したワカサギの7割、シラウオの8割、ウキゴリとテナガエビの3割を食べていました。画像はチャネキャとその胃内容物。被害を減らす方法…

お気に入り一覧(最新100件)

フォロー(2ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(3984ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)