日本心理学会「留学生ネットワーク」 (@jparyugakunw)

投稿一覧(最新100件)

留学生ネットワークの日本心理学会第87回大会でのシンポジウム、今週の土曜日の9月16日11:20~ 13:20に、神戸国際会議場3F301にて開催いたします。 Beyond studying abroad https://t.co/5Hxk4sqrZT 本企画は,大会の一般公開企画でもあります。 当日、多くの皆様のご参加をお待ちしております。
留学生ネットワークは日本心理学会第87回大会(於:神戸国際会議場)に,2日目の2023年9月16日11:20より,3F301にて,"Beyond studying abroad"というタイトルのシンポジウム(英語)を開催します。詳細は以下のリンク及び写真をご参照ください。ご来場をお待ちしております。 https://t.co/5Hxk4sqrZT https://t.co/WUJVkNa3ER
任 玉洁(2021). 大学生における過剰適応が進路選択に与える影響―日中比較研究― 青年心理学研究, 32, 61-76. キーワード: Over-adaptation, career decision making, comparison of Japanese and Chinese.https://t.co/ck1QTYfgcI
任 玉洁・林雅子 (2020). 親の養育態度が大学生の過剰適応に及ぼす影響― 性差の視点から パーソナリティ研究, 29, 23-26. キーワード:over-adaptation, parental bonding instrument, gender difference. https://t.co/SkqGMLMG9h
肖 雨知・外山 美樹(2020). 日本語版欲求支援・阻害行動尺度(IBQ-J)の開発 心理学研究 90, 581-591. キーワード: Need-supportive behaviours, Need-thwarting behaviours, Self-determination theory, Basic psychological needs. https://t.co/Ws1ZKjvBAD
湯 立・外山美樹 (2020). 大学生における動機づけ調整方略が動機づけ傾向としての興味に及ぼす影響―動機づけの低下状況に着目して― パーソナリティ研究 28, 208-220. キーワード:興味, 動機づけ調整方略, 状況特異性, 大学生. https://t.co/F4VhgPSqEy
湯 立・外山 美樹 (2019). 動機づけ理論に基づく動機づけ調整方略尺度の作成 パーソナリティ研究, 28, 182–185. キーワード:motivational regulation strategy, self-regulation, motivation https://t.co/RHdgUfdEds
閻 琳・堀 内 孝 (2017). 在日外国人留学生を対象としたアルバイト動機づけ尺度の作成 パーソナリティ研究, 26, 99–108. キーワード:在日外国人留学生,アルバイト活動,動機づけ,自己決定理論 https://t.co/T2wz5PEOHI
孫 暁強・木藤恒夫 (2018). 日中大学生の化粧意識と化粧行動 久留米大学心理学研究, 17, 15-23. キーワード:化粧意識, 化粧行動, 日中国際比較, 大学生 https://t.co/tZ8NNfcwGY
任 玉洁 (2019). 過剰適応に関する文献的研究と今後の課題 大学院研究年報 文学研究科篇(中央大学), 48, 65-73. https://t.co/Yj3FBldEl4
湯 立 外山 美樹 (2016). 大学生における専攻している分野への興味の変化様態ー大学生用学習分野への興味尺度を作成して- 教育心理学研究, 64, 212-227. キーワード:興味尺度,動機づけ,分野学習,潜在曲線モデル,大学生 https://t.co/FDUtGVDMkj

お気に入り一覧(最新100件)

@jparyugakunw ありがとうございます.第1著者の温さんの「学会デビュー」は昨年9月の日本心理学会国際委員会のシンポジウムでした.登壇の機会を与えてくださりありがとうございました. https://t.co/CToLZ8O4KM

フォロー(9ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(156ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)