加藤徹(KATO Toru) (@katotoru1963)

投稿一覧(最新100件)

江戸時代から続いた #明清楽 の日本における流行は日清戦争で終わり、かわって、訓読による新作の #漢詩 (日本の戦勝を願う内容)を日本刀や軍刀で舞う詩吟剣舞が大流行しました。この、独習書の全文は、国立国会図書館デジタルコレクションの https://t.co/MXfWUzjduV でも読めます。 https://t.co/rsnk5QFaiQ

26 0 0 0 OA 蜀山人全集

今日10月1日は #コーヒーの日  江戸時代の日本人が、オランダのコーヒーを飲んだときの感想は「焦げ臭くてまずい」。「紅毛船にて『カウヒイ』といふものをすすむ、豆を黒く炒りて粉にし、白糖を和したるものなり、焦げくさくして味ふるに堪ず」(大田南畝『瓊浦又綴』) https://t.co/ploWcyw49v

3 0 0 0 OA 通航一覧

【備忘用】琉球王国の唐躍(とうおどり)「和番」の台本。『通航一覧』巻16・183頁-184頁。江戸時代の明和元年=1764年に、琉球の使節団が上演した時の、大田南畝による資料を『通航一覧』が転載したもの。 https://t.co/U6PxZy5sEs https://t.co/UWxnRM2fir

3 0 0 0 OA 通航一覧

【備忘用】琉球王国の唐躍(とうおどり)「和番」の台本。『通航一覧』巻16・183頁-184頁。江戸時代の明和元年=1764年に、琉球の使節団が上演した時の、大田南畝による資料を『通航一覧』が転載したもの。 https://t.co/U6PxZy5sEs https://t.co/UWxnRM2fir
RT @manju1635: 「1970年代には中国の各時代を研究する必須条件として「秦漢=才能、魏晋南北朝=センス、唐宋=常識、明清=体力、近代=イデオロギー」という学説?がまことしやかに囁かれていた」(山本英史「中国明清史料収集活動史」) https://t.co/OyGw…

120 0 0 0 OA 萬葉集 20巻

「令和」の出典は奈良時代の『万葉集』です。和歌の部分は万葉仮名による日本語ですが、「令和」の出典となった序文は #漢文 なので、唐や新羅の人も意味を完全に理解できます。奈良時代は国際的な時代だったのです。 https://t.co/npGfRGNyyw の16コマ目と17コマ目 https://t.co/ViPdQYzzQk

お気に入り一覧(最新100件)

「経済における効率性、そして、その効率性を政治的にどのように利用していくか、また、政治や社会の問題を経済的効率性の観点からどのように捉えることができるか、このような経済学的志向性を促す論理的展開こそ、思想としての新自由主義の本質」 https://t.co/XnJOiMImoa

フォロー(188ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(4804ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)