かわさん (@kawasan3)

投稿一覧(最新100件)

RT @parasitology_as: 知床のヒグマのお尻にもしばしば見られます。日本海裂頭条虫はサクラマスなどの生食により感染します。人生で一度は感染して、こんなふうに成虫を引きずって歩いてみたいものですよね。https://t.co/A8yO53Ehhv
RT @nas_alpha: 午前4時にはなぜか研究がうまくいく...というジンクス。 何度か似たような経験があるんだけど偶然じゃない気がしてる。考えや作業が煮詰まり切ったうえで、思考がほどよく鈍って手が動く。それが結実するのが『午前4時』 J-STAGE Articles -…
RT @_k3_n_1_r0_: > J-STAGE Articles - 日本産アオサギ亜科5種の生息場所、採餌行動および餌利用 https://t.co/XVB4LSoJNA 採餌場所と、くちばしの長さとか足の長さとか相関しとるんかなあと。 個人的に、アマサギの採餌場所…
RT @ilovegrupan: 明治初期の鉄道、バラストを枕木の上まで敷き詰めているのが前から気になっていたんだけど、「規程を中心にしてみる我が国の鉄道保線の歴史」によると枕木の劣化防止が目的だったが保守の容易化の為に明治後期には廃止されたらしい。(明日から使える無駄知識)…
RT @MWbotan: @drk0311 この展示、素晴らしいですね。気になってちょっと調べましたが、共通圃場でも葉面積クラインは見られるそうです。大きな葉は湿潤・低光量、小さな葉は乾燥・高光量への適応と考えられてるみたいです。 https://t.co/zIDfwJRO3X…
RT @MWbotan: @drk0311 この展示、素晴らしいですね。気になってちょっと調べましたが、共通圃場でも葉面積クラインは見られるそうです。大きな葉は湿潤・低光量、小さな葉は乾燥・高光量への適応と考えられてるみたいです。 https://t.co/zIDfwJRO3X…
RT @MWbotan: ブナの葉面積は、日本海指数を年平均気温で割った「環境傾度指数」なるものと綺麗に相関するらしい。この指数は覚えておこう。https://t.co/YSxOzSWKQs https://t.co/P0IlTV3yF1
法政大学学術機関リポジトリ 大阪の綿商人仲間 ↓ https://t.co/LQAOxpYFqy
CiNii 図書 - 高校生日記 : 都立西高生の青春 https://t.co/RetyWW0sHU #CiNii

26 0 0 0 OA 語源を楽しむ

レストランの語源 レストランはフランス語のレストレ(restaurer)から来ている。英語でいえば,レストア(restore)である。古い家や古い車をレストアする,という言い方をするが,ものを修復して元の状態に戻すことである。 ↓ J-STAGE Articles - 語源を楽しむ https://t.co/YZSdyuBVBr
国立国会図書館デジタルコレクション 大阪市電気局四十年史. 運輸篇(1943年) 軽い気持ちでダウンロードして読み始めたら、なかなか面白いことが書いてある。 ↓ https://t.co/ivFaZal23i
RT @plantbymicro: これ構造的にどうなってんのかなーと思って調べたら、ジャガイモに左右は無いけど、側芽が出るごとに約144度回転しているらしい。 面白いなー。 以下の文献を元にしました。 土屋ら 1993年 ジャガイモ塊茎の維管束とでんぷん蓄積 日本作物学会紀…
RT @GrassWonder16: 長男に教育機会を与える方が合理的だと思って調べてみたら、地域差が大きいそうです。 学歴に見合った就業機会が地元に多い場合は長男に教育機会を与えるケースが多く、就業機会が少ない場合は(出稼ぎに行くことになる)長男以外に教育機会が与えられるそう…
トヨタによる新しい街づくり、というのが話題になっていたので、しばらく前から気になっていたことを調べていたら、知りたいことがずばり出ていた。 ↓ 単一企業都市豊田の工業配置 -独占資本の地域的運動形態- 宮川泰夫 経済地理学年報 第23巻 第3号 1977 https://t.co/ZINfRpZ3L1
4.鉄道駅におけるエスカレータ上の歩行行動に関する研究 公益社団法人日本都市計画学会 都市計画論文集 Vol.52 No.3 2017年10月 大竹哲士 慶応義塾大学大学院理工学研究科 岸本達也 慶應義塾大学理工学部システムデザイン工学科 混雑した駅では、歩くほうが早い ↓ https://t.co/6srL2JVsgb
@blue_shyachi が、 薬局で処方される、高血圧の薬の降圧剤は、グレープフルーツとは一緒に服用しないでくれ、と言われることがあったりします。 グレープフルーツと一緒に服用すると、逆に効果がありすぎて、血圧が下がりすぎるらしい・・・。なかなかむずかしい。 ↓ https://t.co/3TxCLYFYWx
RT @harukosakaedani: @gogaben_com https://t.co/OOVAB3Ae5l 詳解文法は間違いだらけ~。(タイトルのアラビア語訳が間違っているレベル。) 表現実践は思想誘導が激しいので要注意。
@s_tujimura なかなか興味深い。 ディーゼルエンジンで重油、ということなので、中大型の船のエンジンが陸上に置いてあるのと一緒ですね・・・。 https://t.co/n5WfjON7eE

79 0 0 0 OA 神社境内の設計

RT @Naga_Kyoto: 国立国会図書館デジタルコレクション - 神社境内の設計.  大正8年 https://t.co/jYEysoMihU やべー本を見つけてしまった…!! #参道研究会 https://t.co/aZjvHWlRv4
ウナギ輸入ビジネス小史 大塚茂著 2000年の論文 なかなか興味深い。 伊藤忠商事とダイエーの果たした役割は大きいようである。 ↓ https://t.co/izlSTXhzlR
RT @mkatolithos: 緊急地震速報に用いられているIPF法の論文。パラメータのチューニングのさじ加減が難しいのでしょう 溜渕功史・他「緊急地震速報のための同時多発地震を識別する震源推定手法」(地震) https://t.co/IdKX2e0wlu
RT @min2fly: "システム選定の方針は,(1)仕様書は作成しない,(2)カスタマイズは行わない,(3)チェックリストを作成し各社のシステムを評価する" / “埼玉医科大学における図書館システ…” https://t.co/XYv1vn3yfB #図書館 #univer…
RT @nekonoizumi: 「福男選び」博士論文 曖昧な成り立ち解明 : 読売新聞 https://t.co/u9rPbEJcmL ↓これか。本文もPDFで読める。 大阪大学リポジトリ: 西宮神社十日戎開門神事福男選びの人類学的研究 https://t.co/aNwpqo…
RT @_hare_jp: 液体窒素飲用による胃破裂の1例 https://t.co/eu78HcuelN 高校学園祭化学部の催しでオレンジジュースと液体窒素を混合して飲用。
RT @hiron39: 昭和44年(1969年)FM放送開始当時76~80MHzは「中波AM再編成用の留保空き」末尾<付録ー3>に中波AM放送の将来の限界と再編必要が出てる https://t.co/7NhoVLBv6W 民放AMの本来の免許上限は 300kW 東京3局 95…
RT @Yam_eye: 萌え過ぎてどうしたらいいんだか。RT @MaywaDenki: メカの機構に悩んだときに読み返す「機械の素」という本…このサイトで全ページ見れる! ただし、大正13年の初版(?)。http://t.co/9r6iCtStzf http://t.co/F…
RT @Yam_eye: 萌え過ぎてどうしたらいいんだか。RT @MaywaDenki: メカの機構に悩んだときに読み返す「機械の素」という本…このサイトで全ページ見れる! ただし、大正13年の初版(?)。http://t.co/9r6iCtStzf http://t.co/F…
近代の下関の鯨産業に関し、詳細にまとめられている。 林兼産業の関わり、大洋漁業の拠点の移動、捕鯨船の建造、商業捕鯨中止の影響など大変興味深い。 「下関における鯨産業発達史」産業文化研究所所報 下関市立大学付属産業文化研究所 2002  http://t.co/yd9VIkTtTN

お気に入り一覧(最新100件)

フォロー(657ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(398ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)