川瀬 碧 (@kawasemi910)

投稿一覧(最新100件)

https://t.co/t8X04DGWJ0 この論文つなげとこう。ベンジャミン・バトンを題材にして、年を取ることの異性愛主義・健常主義について論じたもの。 さっき読んだけど、面白かった。
躁病とADHDはめっちゃ重複するって論文もあるしな https://t.co/pPPlm5VjAV

お気に入り一覧(最新100件)

『期待を裏切る―フェムとその不可視の「アイデンティティ」について―』(清水晶子)、とても勉強になります。女同士の出会い界隈では、単純に見た目で自身を「フェム」と認識している人が多い印象だけど、ジェンダー規範を撹乱する存在としてのクィアフェムの可能性が https://t.co/JAUem6DNoy
鈴木和歌奈さんの素晴らしい論文。ハラウェイの「サイボーグ宣言」、アクターネットワーク理論、マルチスピーシーズエスノグラフィー、エスコバル的多元的世界がやっと繋がりとして理解できた気がする。難解な理論をこんなにわかりやすく紐解いて下さる学者の方々本当に天才 https://t.co/1877U1XNNM
今年5月のこの例会にいらっしゃったり、ご関心を持たれた皆さまは、ぜひ下のリンクから『女性学年報』42号に掲載された松本澄子さんの「発達障害とジェンダー/フェミニズム――ふたつの当事者性から考えてみる現在地」をご覧ください(t)。 https://t.co/Aq0McmW6Vt https://t.co/1Ciz4FnTOD

フォロー(932ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(711ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)