Mikio Yoshida (@kibayos)

投稿一覧(最新100件)

RT @shkoga: トランスピュータと Occam、懐かし過ぎる。PC98 の拡張バスに挿して使えるトランスピュータ搭載のボードっていうのも、あったんだよな。僕が卒業した後に、後輩にあたる人が書いた論文が、これ:  http://t.co/MhGPEDin
主にExcel部分をtweetしましたが、システムの進化の方向性についての話が実は重要でした。機能重視からシナジーへ向かっているのが現代で、次にはホメオスタシスが待っているとのこと。うまく表現できないのですが探したら論文が見つかりました。http://t.co/P905MPXV
. @tetsutalow 試しに「シネテム」でググると3700件もヒットして、ほとんどがPDFでのスキャン時の誤認識。CiNiiだと、http://t.co/a4Vox7WM がシネテムになっているのも発見。んで、文字認識機の気持ちになってみれ、という意図だとわかりました(笑)
RT @tetsutalow: IMEIに限らず固定ID問題を理解するためによろしければこれを。http://t.co/PvyZtmcw ただ、今読み返すとちょっとまとまりが悪い…時間なかった中一気に書いたしなぁ。 今ならもう少しマシにかける気がする。
メモメモ QT @kumagi: Fat-Btree, P-tree, SkipGraphを用いた範囲問合せ性能の比較実験 http://t.co/YIx6uVzj
@kazunori_279 1988年頃の話、研究所内ではCOBをあるニーズで積極的に使ってくれていました。それは何でしょう?とてもトホホな答えです。こんなん見つけた--> http://ci.nii.ac.jp/naid/110003743518

お気に入り一覧(最新100件)

正式掲載論文: Incremental Distributed Construction Method of Delaunay Overlay Network on Detour Overlay Paths  https://t.co/BA19p72Sb5
コネクションマシンでRDBのJOINしてみた。って内容の岡田・喜連川先生の論文。NettezaみたいにFPGAによるディスクI/O最適化だけでも速くなるとおもうけど、JOINまでハードでやれればかっこいいなーっ。 http://t.co/mCi1LvA2
昔こんなのhttp://t.co/EYZN0HOY http://t.co/8QwTEEtm やってたからPPTPには長い因縁が。MSCHAPv2の脆弱性とLarge Scale NATでPPTPについにとどめが刺されるかと思うと感慨深いものがあるけど代替案は悩むところ。
昔こんなのhttp://t.co/EYZN0HOY http://t.co/8QwTEEtm やってたからPPTPには長い因縁が。MSCHAPv2の脆弱性とLarge Scale NATでPPTPについにとどめが刺されるかと思うと感慨深いものがあるけど代替案は悩むところ。
自然言語,ポイントフリー / 『CiNii 論文 -  論理型プログラムにおける同値関係の分析』 http://t.co/iF7ZLeL1
芥川賞の円城さんがこんなのを物理学会誌に。アカデミアにとっては身近な、そして世間にはあまり知られていない話。辛い。 / “CiNii Article 「ポスドクからポストポスドクへ」 PD2PPD(Network Pages for …” http://t.co/Smh5XPlg
日本語の専門家向け解説記事らしいです. RT @AHD21: 小澤不等式を勉強したい人はこちらから。オープンアクセスです。 『不確定性原理・保存法則・量子計算』 (小澤 正直) http://t.co/BXKujtCG 
[カテゴリー理論的関数型プログラミング言語] http://ci.nii.ac.jp/naid/110003743564

フォロー(332ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(487ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)