Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
しろくま君古紙回収事業部
しろくま君古紙回収事業部 (
@kochishigyo1
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
1
0
0
0
OA
神西式土器文化の再検討
いやでもコレを熟読しなければならない時が来たようだ(笑) https://t.co/ZYlSALUJI1
6
0
0
0
OA
西日本の弥生稲作開始年代
#物部川 #高知県 系図研究では謎の多い土佐の物部一族。 物部川は元の名を「カガミ川」。 当地には「物部鏡連」が存在していた。 河川名も含めれば鏡は鏡造りではなく「カガミ=カガヒ=光輝く神霊」を祀る一族?。 一方で考古学上でも謎が多い。 (引用元:https://t.co/avkL0Juaf0) https://t.co/WU7Nq5htOt
1
0
0
0
OA
神西式土器文化の再検討
ちょっと古めの論文見てたら「神西式土器」がよく出てくる。何やねん?と思ったら旧窪川町の神西遺跡か
1
0
0
0
OA
松山平野における弥生社会の展開(論考編2 各地の弥生集落)
「松山平野における弥生社会の展開」 https://t.co/rUpRTeeeUa よし。極めてみるかな
3652
0
0
0
OA
On the origin and evolution of the asteroid Ryugu: A comprehensive geochemical perspective
RT @SukunaBikona7: はやぶさ2が持ち帰った小惑星の砂から取れたアミノ酸の中に昆布出汁に含まれる旨味成分であるグルタミン酸が含まれていたので、やはり小惑星は煮れば出汁が取れる。 https://t.co/lXJtuJw8dD https://t.co/OVoYK…
5
0
0
0
OA
栽培穀物からみた、日本列島における農耕開始期の様相
「栽培穀物からみた、日本列島における農耕開始期の様相」 https://t.co/PUgs4IOpjD
3
0
0
0
OA
弥生文化の輪郭 : 灌漑式水田稲作は弥生文化の指標なのか
RT @kochishigyo1: #手箱山・浦島伝説 #高知県 #物部川 高知どころか中四国最古? 「物部川流域・田村遺跡の水田稲作」 (引用元:弥生文化の輪郭 灌漑式水田稲作は弥生文化の指標なのか) https://t.co/KYH37YMUAc https://t.…
2
0
0
0
OA
但馬君氏と但馬国の有力氏族
「但馬君氏と但馬国の有力氏族」 https://t.co/H52MU2i6pb このあたり、ちゃんと抑えておかないとな。
3
0
0
0
OA
弥生文化の輪郭 : 灌漑式水田稲作は弥生文化の指標なのか
RT @kochishigyo1: #手箱山・浦島伝説 #高知県 #物部川 高知どころか中四国最古? 「物部川流域・田村遺跡の水田稲作」 (引用元:弥生文化の輪郭 灌漑式水田稲作は弥生文化の指標なのか) https://t.co/KYH37YMUAc https://t.…
9
0
0
0
OA
桃太郎の誕生
#高知県 野根山街道。 718年には、すでに記録に残っていたという古道で様々な伝説が残る。 伝承モノとしては「産杉と鍛冶屋の姥」は有名。 ・野根山街道 https://t.co/CdtDMrhJUg ・「桃太郎の誕生 -狼と鍛冶屋の姥-」 https://t.co/KNyAGyJYow (※文中に「朝比奈氏の先祖」もアリ)
4
0
0
0
OA
長宗我部信親
#高知県 「森鴎外」とくれば「長宗我部信親」 https://t.co/MRRPEWR8sO
3
0
0
0
OA
弥生文化の輪郭 : 灌漑式水田稲作は弥生文化の指標なのか
#手箱山・浦島伝説 #高知県 #物部川 高知どころか中四国最古? 「物部川流域・田村遺跡の水田稲作」 (引用元:弥生文化の輪郭 灌漑式水田稲作は弥生文化の指標なのか) https://t.co/KYH37YMUAc https://t.co/9fWXtkpLgF
1
0
0
0
海運・流通から見た土佐一条氏の学際的研究
「海運・流通から見た土佐一条氏の学際的研究 研究課題」 元々、古くからの国人として加久見氏がいた。 藤原氏後裔国人らしいが「カクミ」は「カグヒ(カガミ)」と同義? ハタはワタに通じると言われるが九州・瀬戸内・太平洋交易ルート交差地点。 https://t.co/05EFyp7qj0
1
0
0
0
OA
古代弓の弦音に関する一考察
「弓弦を打ち鳴らす音に呪術的な意味をもたせた例は、諸外国にはあまりみられない。」 ・古代弓の弦音に関する一考察 https://t.co/qTlNJB6hmA
13
0
0
0
OA
アニサキス症の予防法の試み-殺虫効果のある食品のスクリーニング
・アニサキス症の予防法の試み-殺虫効果のある食品のスクリーニング 「運動停止 (1分間の観察中動きが認められない) までの平均時間はシソ3.1時間, ショウガ3.2時間, ワサビ5.6時間, ニンニク10.8時間であった.」 https://t.co/eaH4UJCEIh 高知はニンニクと一緒に食べる事が多いがシソ・生姜がベスト? https://t.co/X05JiE8Jew
3
0
0
0
OA
遺跡出土朱の起源
TLで水銀朱の話を見かけた時に思い出した。 各地の水銀朱、国内産と中国産との比較論文 ・遺跡出土朱の起源 https://t.co/VgOZGXZqjF https://t.co/ZkCO0BYurB
3
0
0
0
OA
2000年前の舶載鏡 異体字銘帯鏡と弥生の王
「2000年 前 の 舶 載 鏡 異体字銘帯鏡 と弥生の王」 https://t.co/bteuBweHAL 鏡に関してはあまり調べた事がないから、読んでみよう・・・(※後でです(笑))
19
0
0
0
OA
異境備忘録
@omosiroibakemon ・異境備忘録 「右者足摺山境内鎮坐ノ諸社ノ中熊野、白皇、清浄、三社之義者素ヨリ古代ノ霊場ニテ金胎両部ノ祀典二御座候処」 https://t.co/gAGrUoX4yc 異境備忘録 著者 宮地堅磐 https://t.co/LDyufVUhxR
1
0
0
0
OA
東アジアにおけるインド・パシフィックビーズの材質と流通に関する科学的研究
@pkjp3 これなんか詳しそうですね。 下ノ坪遺跡・田村遺跡のガラス玉がどういった系統に属するかは不明ですが。着色としては近畿の淡青に対して、田村遺跡出土品は九州と同じ青紺色系に属するようです。 https://t.co/mkM8kHhoXq
5
0
0
0
OA
横穴式石室導入に見る南四国と瀬戸内の古墳展開の研究
高知県の古墳の事を軽く検索してみたら、おもしろそうな論文出てきた。 https://t.co/UZw8Fru9Im
1
0
0
0
OA
BC1~AD3世紀における埋没木曽ヒノキの年輪セルロースの酸素同位体比の経年変動:考古学・歴史学との接点
「BC1~AD3世紀における埋没木曽ヒノキの年輪セルロースの酸素同位体比の経年変動:考古学・歴史学との接点」 https://t.co/JaTc9eD3O8
18
0
0
0
OA
AMS-炭素14年代測定法が明らかにした日本の鉄の歴史
・AMS-炭素14年代測定法が明らかにした日本の鉄の歴史 https://t.co/zfWaBNtaWW
1
0
0
0
弥生時代銅鏃と古墳時代銅鏃の比較研究
・弥生時代銅鏃と古墳時代銅鏃の比較研究 https://t.co/QCCfu5p7et これ一つの考察でも難易度高そう(汗)
7
0
0
0
OA
原始・古代日本における勾玉の研究
#手箱山・浦島伝説 高知県柳田遺跡から古いタイプの勾玉(縄文時代のもの)が出土しているらしいので検索したら勾玉の論文発見。柳田遺跡のものはⅠa類に分類されるそうです。 またじっくり読もう。 「原始・古代日本における勾玉の研究」 https://t.co/MrC5BqMEut
2
0
0
0
OA
高知県の縄文遺跡とその文化
#手箱山・浦島伝説 先代旧事本紀では土佐の歴史は「波多(西)から土佐へ(中部)」といった流れだが掘ってみると水田稲作は南国市田村遺跡(中部・物部川流域)から西部に伝わったという。通常であれば九州から東へ、ではあるが。ただし縄文遺跡の分布となると西側に集中。 https://t.co/ienSNvBROD
16
0
0
0
OA
日本水銀鉱床の史的考察
#手箱山・浦島伝説 オオタビ伝説の安居川は仁淀川支流・土居川の小支流なんですが・・・土居って水銀鉱山(丹朱鉱山)もあるにはあるんですねぇ・・いつからのものかは不明ですが。 (33ページ第2図https://t.co/G3agCHaWdN)
3
0
0
0
OA
海民の日本史1
#手箱山・浦島伝説 「海民の日本史1(https://t.co/tIm00bUDGb)」の”「倭人伝」が伝える弥生海民の姿”という項目がおもしろい。よく聞く話ではあるが、出雲・宗像・イチキシマヒメ等と越人文化との関連性。
8
0
0
0
OA
佐川町誌
#高知県 #仁淀川水系 大正時代の佐川町史が出てきた。。。 https://t.co/kIZvlKe6kR
1
0
0
0
OA
延喜式内社に着目した四国沿岸部における神社の配置と津波災害リスクに関する一考察
なにやら微妙におもしろそうな論文が・・・・(←ねろ。) https://t.co/ttTjPhvIUn
3
0
0
0
OA
海民の日本史3 大和王権の生成と海洋力
・海民の日本史3 大和王権の生成と海洋力 https://t.co/RhuQLIlsL4
6
0
0
0
OA
西日本の弥生稲作開始年代
・西日本の弥生稲作開始年代 https://t.co/1nt4uPgoj5
1
0
0
0
IR
徐の偃王と夫余の東明王物語 : 東夷世界の移動、拡大と物語の伝播
ジョエン王、検索したらありました。 さすがに、このあたりになるとwiki先生ではないですね(笑) https://t.co/ume2Cq9Rbg
1
0
0
0
近畿・東部瀬戸内地域における結晶片岩製石棒の集成および生産と流通に関する研究
「近畿・東部瀬戸内地域における結晶片岩製石棒の集成および生産と流通に関する研究」 https://t.co/JRTQcKswBZ
1
0
0
0
OA
「島」の海没伝承における「神」の意味 : 高知県「戸島」・京都府「冠島」の海没伝承を中心に
#手箱山・浦島伝説 「島」の海没伝承における「神」の意味 https://t.co/BDxb9YVATK 高知県の野見湾と京都の冠島(別名・常世島)の話が出てて興味深い。
1
0
0
0
『古事記』の倭建命の飛翔物語における四首の歌の構成について
CiNii 論文 - 『古事記』の倭建命の飛翔物語における四首の歌の構成について https://t.co/TYZPSgL48U #CiNii
10
0
0
0
OA
境界神としてのサルタヒコ
#手箱山・浦島伝説 #高知県 「サイハラって確か賽の河原の元になっている賽の神で猿田彦が関係(道祖神信仰)あったかな?」と改めて調べてみたら「境界神としてのサルタヒコ」という論文が出てきました。https://t.co/76Pfa81I8u ・・・後で、じっくり読もう。 https://t.co/XjdTuZttPr
8
0
0
0
高知パルプ生コン事件
#高知県 あ。まだありましたね。正式名称は「高知パルプ生コン事件」。日用雑貨用の紙の生産量が戦前は全国一位だったとか、浦戸湾の魚種の数が世界代二位だったとか色々と発見。 https://t.co/rASA4LagWb
8
0
0
0
高知パルプ生コン事件
#高知県 あ。まだありましたね。正式名称は「高知パルプ生コン事件」。日用雑貨用の紙の生産量が戦前は全国一位だったとか、浦戸湾の魚種の数が世界代二位だったとか色々と発見。 https://t.co/rASA4LagWb
4
0
0
0
OA
長宗我部信親
#高知県 https://t.co/2kGHSwn0y0 お、調べてみたら明治36発刊の「長宗我部信親-森林太郎(森鴎外)」が出てきた。
4
0
0
0
OA
長宗我部信親
#高知県 https://t.co/2kGHSwn0y0 お、調べてみたら明治36発刊の「長宗我部信親-森林太郎(森鴎外)」が出てきた。
お気に入り一覧(最新100件)
3652
0
0
0
OA
On the origin and evolution of the asteroid Ryugu: A comprehensive geochemical perspective
はやぶさ2が持ち帰った小惑星の砂から取れたアミノ酸の中に昆布出汁に含まれる旨味成分であるグルタミン酸が含まれていたので、やはり小惑星は煮れば出汁が取れる。 https://t.co/lXJtuJw8dD https://t.co/OVoYKVJPZy
フォロー(277ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(679ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)