yehoy (@ktorachief)

投稿一覧(最新100件)

奥田良三知事の「燦々菁々滾々」が届いたので早速開けてみた。興味深いラインナップ。年末年始で読めるかな? https://t.co/UPNKQpLnIW https://t.co/Myw6euXHyM
RT @fohtake: 広く知られて欲しい研究結果です。RT @dankogai: Read: 血液型と性格の無関連性――日本と米国の大規模社会調査を用いた実証的論拠―― https://t.co/ogn0I9Xsyv

お気に入り一覧(最新100件)

全然違う論文を探していてうっかり見つけたのだけど、宇都宮大学の先生が『丕諸の鳥』で社会倫理学をやる文章を書いてて……ひえっってなった…(リポジトリで読める) https://t.co/nBVAfXmHdH https://t.co/jH99DeEusR
新潟でたまに見かける稲架木(はさぎ)は、刈り取った稲を干すのに使われる並木のこと。 いくつか有名な稲架木並木があるなかで、今回訪れたのは夏井地区の稲架木で、保存活動が行われていてきれいに残っている稲架木が見られる。 地理学評論「北陸地方の稻架樹分布」https://t.co/sNA70lBtxU https://t.co/DHebatgU1o
CiNii 論文 - ナジアンゾスのグレゴリオスとDe vita sua--アテーナイにおけるバシレイオスとの友情(carm. 2. 1. 11, 211-264) https://t.co/ngUUFdHs9O DMで教えていただいて一気に読んだ こんな…激熱友情(の複雑で切ない崩壊と屈折した顛末、死後の回復の試み)を一気に吸い込んでしまって…私は…
木田勇輔「都市レジームはいかに再編されつつあるか」https://t.co/2fr6eXvA8o 河村たかし市長登場の背景を探った論文。名古屋では開発主義レジームのもと、ボス的な市議がオール与党で行政出身の支持基盤の弱い市長を担いで自分の選挙区に利益誘導を行ういうスタイルが続いていた。
https://t.co/UouMk9283v 阪急が優良企業のふりをしつつ不動産事業で莫大な損失を計上してきた経過が順を追って書かれている貴重な資料。
この論文タイトルのセンスが良すぎる… 島田泰子「副詞「なんなら」の新用法 : なんなら論文一本書けるくらい違う」 https://t.co/FnkvzEv87E https://t.co/Vlpi1rPCsa
今週発行の「新聞研究」誌掲載の拙稿「裁判員制度と報道--NHKスペシャル尼崎事件再現映像番組から再考する」を京大レポジトリ「紅Kurenai」に掲載しました。本文もお読み頂けます。http://t.co/ZP6DnliVgM #fb

フォロー(341ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(327ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)