kuzumejunichi (@kuzumejunichi)

投稿一覧(最新100件)

ウメトバエワ・カリマンさんの「クルグズ共和国における楽器改良 -ソ連時代から現代にいたるまで -」↓によると、チョールもトゥバのショールのように一時途絶えていたのかな。 https://t.co/pZp2Bfju7k
RT @colorsjapan: 私のスキーの師匠の論文です。松下唯夫「トナカイ遊牧民トゥバ族のスキーと狩猟」 https://t.co/utYjDiKgvf

お気に入り一覧(最新100件)

日本民謡の追分とモンゴルのオルティン・ドーを結びつける言説の広がりを調べるためにまず、日本陸軍の情報将校福島安正が1892年にアルタイからウリヤスタイ、庫倫、キャフタ、イルクーツクを旅した際の話を大阪朝日新聞の記者が聞き書きした「蒙古風俗」を見てみた。 https://t.co/bGsERzumwM
発声法に関する論文だけど、笛吹くのにすごく参考になりそうなのを発見
私のスキーの師匠の論文です。松下唯夫「トナカイ遊牧民トゥバ族のスキーと狩猟」 https://t.co/utYjDiKgvf
民族学者鳥居龍蔵の妻鳥居きみ子のモンゴル探検中の詳細な記録(探検中の龍蔵の資料整理もきみ子がした)が国会図書館のデジタルコレクションで読める。民謡や楽器の記録もあり。 https://t.co/lmGOJF2GwI
@Yapon_bagsh これがその論文の内蒙古自治区赤峰市敖漢旗喇嘛溝の遼代の墓室壁画のうち備猟図と呼ばれる絵に見られる台形胴を持つ二弦の楽器 https://t.co/Kv64An5S7v https://t.co/4cLIA9Id6M
等々力 政彦「デジタルアーカイブ技術による契丹国の歴史考古言語資料の復原的研究と集成」研究班2013年度研究活動成果報告 : III「内モンゴル敖漢旗喇嘛溝の遼墓壁画に認められる、台形胴の長頸リュートについて」https://t.co/joJxNFpvyJ

フォロー(215ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(280ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)