旧 (@kyu_old_type)

投稿一覧(最新100件)

心理学では理論的背景が弱い、第一種の過誤を(容易に)起こしている、出版バイアスがある、"Hypothesizing After the Results are Known"を行なっている、などなど、2016年の日本語総説には、楽しいことがいっぱい書かれている... https://t.co/qB8nau7gKb
RT @MValdegamas: 岡田努「鉄道オタク青年の対人行動と自己に関する探索的検討」『金沢大学人間科学系研究紀要』13(2021) https://t.co/lEdrAK9Nrh 【要旨:本研究は鉄道オタクと呼ばれる青年の対人行動や自己のあり方について,鉄道を趣味としな…
「鉄道ファン」1970年12月号で「アフガニスタンの鉄道」という記事を書いた今野博という方、アフガニスタン農業省に1968年3月から勤務し、翌年4月に日本に帰国している。 https://t.co/KkOQhzfIAP

2 0 0 0 原子力工業

インターネット公開されていないが、「原子力工業」1957年2月号の「原子力機関車は経済性があるか/柴田碧/23~27」に、AH100型について何かしら言及されていたりするのかしら。 https://t.co/n2ZZcky8Q9
1956年に鉄道技術研究所の横堀進が「原子力機関車について」という論文を日本機械学会誌に発表しており、米国や西独の設計事例を紹介している。AH100型そのものを紹介した論文は、WEB上には公開されていない様だ。また暇な時に調べよう。 https://t.co/DD4rW0Ag6i
ヤバい研究者は博士論文の段階でだいたいヤバいんだけど、本当にヤバいものは記録自体が抹消されてしまうのが面白くない。 https://t.co/TOETGhzo3J
日本学術会議の元会長が言及しているのはこちらっぽい。もちろん「レジ袋やめろ」とは言っていない。 サイエンス20 (S20) 共同声明 海洋生態系への脅威と海洋環境の保全 ─特に気候変動及び海洋プラスチックごみについて─ (仮訳) https://t.co/QEW2PNKimn

1 0 0 0 OA 光機能材料

宮本重樹(理学博士)と酸化チタンで検索すると、1999年の「光機能材料」と題する講演総報が出てきた。この報告の辺りが源流となり、どこからか「無効触媒」やら「空忌触媒」やらの詐欺的内容に変わっていったのだろう。 https://t.co/pBf9GAZT24
数千Gy照射しても、クマムシは助かる。 https://t.co/EqR0k0yKrt
大腸菌では2〜3kGyで殺菌できるらしい。 https://t.co/LswSimzAIc
「ヤンキーと地元」の元になった調査のKAKEN報告書。 https://t.co/UCHPirRfkn

お気に入り一覧(最新100件)

フォロー(70ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(89ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)