Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
lettigo
lettigo (
@lettigo
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
120
0
0
0
OA
萬葉集 20巻
RT @katotoru1963: 「令和」の出典は奈良時代の『万葉集』です。和歌の部分は万葉仮名による日本語ですが、「令和」の出典となった序文は #漢文 なので、唐や新羅の人も意味を完全に理解できます。奈良時代は国際的な時代だったのです。 https://t.co/npGfR…
299
0
0
0
OA
<特集 日本研究の道しるべ : 必読の一〇〇冊>ポピュラーカルチャー
RT @nue213: 特集 日本研究の道しるべ : 必読の一〇〇冊>ポピュラーカルチャー https://t.co/Ooblz2NnS5 大塚英志が良い事書いてる。アカデミックな研究者たちが今しなきゃいけないのは、在野の研究者へのリスペクトとその仕事の再評価だよなぁ。
37
0
0
0
OA
紀元二千六百年記念日本万国博覧会概要
RT @ktgis: 1940年に東京の晴海と豊洲を会場に万博が開かれる予定だったが、開催されなかった。昭和13年『紀元二千六百年記念日本万国博覧会概要』国会図書館デジタルコレクションhttps://t.co/C3Y3txRrGK https://t.co/B7sGGSNP5J
32
0
0
0
OA
長靴の三銃士
RT @nue213: 牧野大誓、井元水明の『長靴の三銃士』が国デジで公開されてて初めてちゃんと読んだんだけど、かなり映画を意識して作られてんのね。広告でも「活動写真マンガ」と謳っている。物語マンガの歴史を考える上で結構面白い作品なんじゃないかな。 https://t.co/O…
91
0
0
0
OA
言海 : 日本辞書
言海 : 日本辞書. 第1-4冊 大槻文彦 編 1889-1891 https://t.co/uX85Kq6937
2
0
0
0
OA
宝島探検物語
児童向けの円本「日本児童文庫」(昭和2年5月-昭和5年10月)は、恩地孝四郎が全巻の装幀、挿絵のレイアウト、資料図表、広告パンフレットまで引き受けた。昭和5年8月14日発行、日本児童文庫、平田禿木譯『寶島探檢物語』(アルス) https://t.co/xpS7ArTzQj
501
0
0
0
OA
ふしぎな絵かきさん
RT @matuda: 昭和21年の本にしてはシャレた絵柄だなと思ったら、まだ二十代の頃の長沢節の描いた挿絵 https://t.co/JIuFwJWXd8 https://t.co/65yXLoo6Cy
18
0
0
0
OA
《書評論文》三つの『純粋理性批判』新訳
RT @parages: 竹内さんのツイートで、佐藤慶太氏の「三つの『純粋理性批判』新訳」https://t.co/WdZS7UEjUf を思い出した。第一批判の日本語訳にこれだけ沢山のバージョンが出ている現在、もっとこうした試みが行われるべきだと思う。今やるなら、熊野訳、石川…
9
0
0
0
OA
近代日本おけるフランス象徴主義受容に関する総合的研究
RT @nekonoizumi: 水声社から、坂巻康司他『近代日本とフランス象徴主義』が刊行予定。 https://t.co/QOsL9C61V0 これが元かな?→KAKEN - 近代日本おけるフランス象徴主義受容に関する総合的研究(23520415) https://t.c…
21
0
0
0
OA
因果の小車
ポール・ケラス 因果の小車 長谷川商店 明治31年(1898年)9月 http://t.co/eUROnsXeBy
164
0
0
0
ミツキーの手柄
RT @sat_osawa: 昭和9年のミッキーマウス。『ミツキーの手柄』(文英堂出版社、1934年)。ちょうど80年前。「近代デジタルライブラリー」で全文が読める。→http://t.co/JFSHUCxTPo http://t.co/YH8a5p5KMP
164
0
0
0
ミツキーの手柄
RT @sat_osawa: 昭和9年のミッキーマウス。『ミツキーの手柄』(文英堂出版社、1934年)。ちょうど80年前。「近代デジタルライブラリー」で全文が読める。→http://t.co/JFSHUCxTPo http://t.co/YH8a5p5KMP
3
0
0
0
OA
此世は如何にして終るか : 科学小説
2005年デジタル修復、彗星衝突SF『焔の剣』(1916年、77分、18fps、英語中間字幕付き) http://t.co/75civnPt5W 『此世は如何にして終るか』(改造社) http://t.co/d8DjAEIRsD http://t.co/r8DWdiUqlB
3
0
0
0
OA
プルーストの描くモネ愛好家 : 蒐集と巡礼
プルースト『ジャン・サントゥイユ』のモネ論。「そこに何も見えないのだから見えているものを描いているというわけではない。見えるもの以外は描けないのだから見えないものを描いているわけではない。モネは見えないという事実を描いている」。http://t.co/XOyHvvioVa
47
0
0
0
OA
や此は便利だ! : ポケツト顧問
下中芳岳(弥三郎)『や、此は便利だ! : ポケツト顧問』(愛称『や便』)(平凡社)http://t.co/Q1GCCIkUlp 1914年4月30日、初版発行。1年間で3万部売れた。1919年7月20日、増補改版第2版発行
5
0
0
0
OA
今一休と今弁慶
「漫画漫文叢書」 宮原しげる『今一休と今弁慶』(1928年5月、春江堂) http://t.co/JTkcUZtDy0 『その後の団子串助』(1928年6月) http://t.co/d6y9XMgnjM
8
0
0
0
OA
其の後の団子串助
「漫画漫文叢書」 宮原しげる『今一休と今弁慶』(1928年5月、春江堂) http://t.co/JTkcUZtDy0 『その後の団子串助』(1928年6月) http://t.co/d6y9XMgnjM
8
0
0
0
OA
其の後の団子串助
「漫画漫文叢書」 宮原しげる『今一休と今弁慶』(1928年5月、春江堂) http://t.co/JTkcUZtDy0 『その後の団子串助』(1928年6月) http://t.co/d6y9XMgnjM
3
0
0
0
OA
猿蟹蜂郎漫遊記
佐藤みどり『猿蟹蜂郎漫遊記』(1926年12月、日吉堂本店) http://t.co/83NepuOpWL 『花咲智留男漫遊記』(1927年1月) http://t.co/jIXiJMjVOj
3
0
0
0
OA
花咲智留男漫遊記
佐藤みどり『猿蟹蜂郎漫遊記』(1926年12月、日吉堂本店) http://t.co/83NepuOpWL 『花咲智留男漫遊記』(1927年1月) http://t.co/jIXiJMjVOj
6
0
0
0
OA
オペラの怪人
映画『オペラの怪人』(25)全12巻は1925年9月26~30日に帝国劇場で公開。 http://t.co/x6fKfi13tl ユニヴァーサル映画株式会社宣伝部長の石川俊彦が翻訳したとされる翻案版が、富士週報社と波屋書店から出版。 http://t.co/Fn8UgKPvJI
3
0
0
0
サザエさん
RT @bxjp: SP盤/サザエさん http://t.co/SWVU7W65xo ←このSP盤、クレジット見ると作詞が田河水泡になってる。謎……と思ったら国会図書館では聴けるみたいだ http://t.co/0NVft0mLrV 朝日朝刊連載前でアニメ化前だから純粋に童謡と…
21
0
0
0
OA
『青春放課後』制作の過程
宮本明子 『青春放課後』制作の過程(PDF) http://t.co/BoW2rceOtt
お気に入り一覧(最新100件)
フォロー(491ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(205ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)