ごま (@mapper_sirotan)

投稿一覧(最新100件)

RT @kohsuke_hada: @sato_tknr @Geograp90817352 @geographybu 佐藤先生が上の図を使って解説された文献が分かりやすかったです。 「万能な図法はない-地図投影法の適切な使い分け」(2023) 佐藤崇徳, 地図情報 164, V…
RT @ykfrs1217: クラスター班に属するGIS専門家から(古瀬は含まれません)、「"夜間に人が集まる場所"の人流変化が、ほかの場所よりも流行状況(≈Rt)とより強く相関しましたよ」という論文がでましたhttps://t.co/0eafyOpL4e × ほら、夜の街が…
RT @KAWARAsan: えー >暗所で発光する玉子焼は,保健所の食品衛生業務中,稀には遭遇する食品の苦情事例である https://t.co/0OGJcBUDz1 https://t.co/7cc9vSJWXN
RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? 召集令状と卒業論文 大戦末期の大学の地理学教室(稲見 悦治),1978 https://t.co/xB1dzg2CkS
RT @ktgis: 1946年頃の名古屋。帝冠様式の市役所と県庁は黒い迷彩が施されていた。空襲の焼け跡には土蔵が点々と残っている。 国立国会図書館デジタルコレクション モージャー氏撮影写真資料  https://t.co/Z6j0Z8Bi4G https://t.co/RGP…
RT @usa_hakase: この論文の図みると小笠原付近では深さ500kmこえる地震がふつうに起きてるから沈み込んだ太平洋プレートあるじゃん http://t.co/SB4lVc9vlN http://t.co/Ag94IRNIzS

お気に入り一覧(最新100件)

本件では地盤でなくて樹冠高について言及したいと。楽しみ。> [HTT22-03] 小型UAVから撮影された直下視画像と斜め視画像を用いた森林樹冠上のDSM作成 #JpGU2016 https://t.co/mCOWGOgLGq
GISを使われている方に質問なのですが、明治・大正の旧地名をx・y座標に置き換えるアドレスマッチングというのは存在するのでしょうか?この論文の存在は把握しています。https://t.co/mENFCzWphE

フォロー(691ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(361ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)