Mizuki Oka/岡瑞起 (@miz_oka)

投稿一覧(最新100件)

RT @miz_oka: スクウェア・エニックスの三宅陽一郎さん @miyayou に『ALIFE |人工生命 』の書評が人工知能学会誌に掲載されております。 「本書を手にとったとき,新しい時代の人工生命の幕開 けを飾る本になるだろうという予感がした.」 なんとも嬉しいお言葉…
大学の博士後期課程進学説明会で、学振について説明して欲しいという依頼。わたしはどんなテーマにしてたっけと科研費データベースを検索したら発見。懐かしいなあ。 https://t.co/JpktGN47jp
スクウェア・エニックスの三宅陽一郎さん @miyayou に『ALIFE |人工生命 』の書評が人工知能学会誌に掲載されております。 「本書を手にとったとき,新しい時代の人工生命の幕開 けを飾る本になるだろうという予感がした.」 なんとも嬉しいお言葉。ありがとうございます。 https://t.co/pbN6DGNNQW
RT @BertChakovsky: Lenia の日本語紹介です(有田さん、川口さん、鈴木さんによる)。読みたい場合は是非DMしてください。 https://t.co/mrAvtBE4y3 This is a Japanese introduction to Lenia by…
2012年に池上さんとオーガナイズした特集号「マッシブデータフローの科学を目指して」を読み返した。https://t.co/pwnjhr2YbS もう10年近くも前のことなのか!と驚くと共に、この10年で人工生命を取り巻く研究環境も変わった。ということで、最新の人工生命研究に関する特集号を企画中です。
「視点が低くなるとパーソナルスペースが拡がる」 子供と話す時に子供と同じ目線の高さにして話すといいのはこのため? https://t.co/D3n5cwD55H
松田先生の「ユーモラスな関わり方をすると笑顔やアイコンタクトが増える」という研究成果。 https://t.co/dhgnyU4Ynu
RT @ShigeruTaguchi: 『認知科学』に載せて頂いた池上高志先生@alltblの論文へのコメント論文「〈外〉と〈内〉の切断と接続:認知と生命の本質をめぐって」は、すでにダウンロード可能になっていた。 https://t.co/Fp4d2zKvir 自分なりの視点か…
ソフトコンピューティングセッション。 「ソーシャルメディア上で自己増殖する人工生命の構築」大知・松尾 https://t.co/7aTL1S1zoW
RT @leeswijzer: [欹耳袋]円城塔 2008「ポスドクからポストポスドクへ」日本物理学会誌, 63(7) http://t.co/i2nh5hFO (CiNii / pdf)
ありがとう。RT @mattsu: 今日の@miz_okaさんらの人工知能学会、発表原稿はこちらに有りますね。 Augmented Campus:拡張するキャンパス https://kaigi.org/jsai/webprogram/2010/paper-120.html

お気に入り一覧(最新100件)

Lenia の日本語紹介です(有田さん、川口さん、鈴木さんによる)。読みたい場合は是非DMしてください。 https://t.co/mrAvtBE4y3 This is a Japanese introduction to Lenia by @takayaarita, @reijiplus & Kawaguchi san. Please DM me if you want to read it. https://t.co/fEgwvZYbgS
『認知科学』に載せて頂いた池上高志先生@alltblの論文へのコメント論文「〈外〉と〈内〉の切断と接続:認知と生命の本質をめぐって」は、すでにダウンロード可能になっていた。 https://t.co/Fp4d2zKvir 自分なりの視点から池上論文の投げかけているものを咀嚼することを試みた。

フォロー(1080ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(2520ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)