森拓郎 (@moritaku6)

投稿一覧(最新100件)

@fukuin0903 調べてみると、確かに出てきますが、この調査だと、プロテインや青汁、ロイヤルゼリーと同レベルなので、体質や飲む量などには注意が必要かもしれませんね。 https://t.co/wv8FrGyKD1
RT @yguchi53: @moritaku6 意外と難消化性デンプンが多いかもしれないです。調べたところ、「炊飯した直後はデンプンの3%が難消化性、冷めた場合は12%が難消化性」というデータがあるようです。 ※下記文献の2ページ目に記載 https://t.co/Ouud…
食物繊維は消化できないとされていますが、水溶性食物繊維は大腸で腸内細菌の発酵を受けて、短鎖脂肪酸(酢酸、酪酸、プロピオン酸)になった場合、1gあたり2kcalのエネルギーを保有すると想定されるそうです。 https://t.co/2LP26vX0CI
こちらでいう咀嚼法とは1口30回の咀嚼と、その成否を○×で記入していくというもの。ガムなどで咀嚼刺激をしたり、脳内ヒスタミンの前駆体であるL-ヒスチジンをとると、食欲が抑制されやすいということもあるようです。#森の老けない食べ方 https://t.co/lkdKnK3cCt
→も期待できることから、咀嚼を十分にすることで代謝改善、肥満改善にも大きく貢献すると考えられます。肥満者はほぼ例外なく早食いであることから、食行動だけでなく咀嚼が必要な食材選びも重要だと思われます。https://t.co/OIA0hjILl0
腸内細菌の作る短鎖脂肪酸は、腸内環境だけでなく、宿主のエネルギー代謝そのものにもかかわるという研究。 腸内の短鎖脂肪酸の受容体GPR41,GPR43が交感神経のコントロールやインスリン感受性を向上させるなどすることがわかった。腸内環境大事ですね。 https://t.co/QuaSjWF4AH
RT @moritaku6: 現在の基礎代謝量基準値は1950年代のデータを元にしているため、現代の平均身長が伸びた女性の基礎代謝量を測定したという研究で、身長が高くなっているにも関わらず体重あたりの基礎代謝量が下がっていることがわかった 若年成人女性の基礎代謝量と身体組成 高…
現在の基礎代謝量基準値は1950年代のデータを元にしているため、現代の平均身長が伸びた女性の基礎代謝量を測定したという研究で、身長が高くなっているにも関わらず体重あたりの基礎代謝量が下がっていることがわかった 若年成人女性の基礎代謝量と身体組成 高橋恵理ら2007 https://t.co/cVRD2LI8Tk
RT @moritaku6: 腸内細菌の作る短鎖脂肪酸は、腸内環境だけでなく、宿主のエネルギー代謝そのものにもかかわるという研究。 腸内細菌叢を介した食事性栄養認識受容体による宿主エネルギー恒常性維持機構 https://t.co/QuaSjWF4AH
腸内細菌の作る短鎖脂肪酸は、腸内環境だけでなく、宿主のエネルギー代謝そのものにもかかわるという研究。 腸内細菌叢を介した食事性栄養認識受容体による宿主エネルギー恒常性維持機構 https://t.co/QuaSjWF4AH
朝はコルチゾールレベルが高く血中遊離脂肪酸も多いため、インスリン感受性が低くなる。早めの朝食をとると、それを速やかに改善し、結果的に血糖値が一日で安定しやすく高血糖を防げる。 時間栄養学を応用した糖尿病の食事療法 田中 逸 https://t.co/RnXVHmpiQq

お気に入り一覧(最新100件)

大量のマグネシウム含有下剤(マグネシウム5,000mg 以上)は、マグネシウム毒性と致死的な高マグネシウム血症を引き起こす。 https://t.co/1oupcCwqw4 https://t.co/ij4mHJHgwq https://t.co/LzcgNQ176A
@moritaku6 意外と難消化性デンプンが多いかもしれないです。調べたところ、「炊飯した直後はデンプンの3%が難消化性、冷めた場合は12%が難消化性」というデータがあるようです。 ※下記文献の2ページ目に記載 https://t.co/Ouudjs22nT

フォロー(369ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(103841ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)