村岡明 (@muratyan79)

投稿一覧(最新100件)

RT @kazuyainoue: 太田(おおた)さんは,大田(おおた)さんや多田(おおた)さんよりも,太田胃散を購入しやすい。 https://t.co/jklIjHjBjN
RT @oshio_at: 公刊されました。バブルの時期以降,日本全体がネガティブな方向に向かっているかもしれないという論文。 日本における情緒不安定性の増加 ──YG性格検査の時間横断的メタ分析── https://t.co/CcBUQ1bxbG

110 0 0 0 OA 知識を書こう

RT @y8o: 研究者としての私の思いです。これを書いた時点ですでに退職を決めていました。当時、ちょうどいいタイミングで執筆依頼をいただいたなと思っていました。 山本 和英. 知識を書こう. 自然言語処理, Vol.24, No.4, pp.521-522, 言語処理学会 (…
RT @kenichi_ohkubo: この論文面白かった。 1.教師の経験年数が多くなるほど、ABA理解度が低い 2.児童の問題行動の原因を個人要因に帰属する教師ほど、ABA理解度が低い 3.ABA理解度が低い教師ほど「児童管理傾向」が強くなる 4.「児童管理傾向」が強い教…

1795 0 0 0 OA さんたくろう

RT @hashimoto_tokyo: 明治33年に描かれた日本初のサンタクロース「さんたくろう(三太九郎)」さん。近代デジタルライブラリーで全ページ読めます。https://t.co/fXhxSzHkoG https://t.co/Tw8WD5ILLp
RT @qutrit_a: なんて素晴らしい先生なんだ。この現象を見つけた高校1年生さんにとって、この実験は一生の宝物になるに違いない。「コーヒーカップとスプーンの接触音の音程変化」(PDF) https://t.co/nzYoIN7dQN
RT @slty022: これは助かる。 CiNii 論文 -  学習方略に関する研究についての近年の動向 http://t.co/wxegRAKiuo #CiNii
RT @ynabe39: 「グリニッチ天文台事件」って心理学の教育を受けた人間なら誰でも習っている常識みたいなものなのだけど,他の分野では意外と知られてないしネット検索してもなかなか出てこない。以下の丸山久美子先生の論文にけっこう詳しい説明があった。https://t.co/A…
@askoma 条件統制と評価の困難さからか、ICTを利用した初等中等教育における文章生成研究というのは、非常に少ないですね。私が知っているのはこの研究くらいです。これはなかなか興味深い研究でした。 http://t.co/uY2rgMsIFF
@askoma 条件統制と評価の困難さからか、ICTを利用した初等中等教育における文章生成研究というのは、非常に少ないですね。私が知っているのはこの研究くらいです。これはなかなか興味深い研究でした。 http://t.co/uY2rgMsIFF
佐藤学氏による「あの人は商業コピーの出なんです」と言う意見は、完全に職業差別。いやしくも教育学者が公の講演で言うべき内容ではない。それに、広告の仕事出身がだめというならば開高健や山口瞳も批判してみろと言いたい。https://t.co/kc2RXvzZ
RT @i_mediator: 面白い。コーパス研究に基づいた「イデオロギー」研究。@levancy 【論文】『新しい歴史教科書』の言語使用 ―中学校歴史教科書8 種の比較調査から― http://t.co/gugIErOM … あとで読む!

お気に入り一覧(最新100件)

フォロー(137ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(1698ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)