Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
nanchan
nanchan (
@nanchan3190
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
1
0
0
0
OA
我が国庶民教育と矢吹学舎
我が国庶民教育と矢吹学舎 - 国立国会図書館デジタルコレクション https://t.co/nsEc6lthoJ
3
0
0
0
東京商工奬勵館工事概要
RT @ninetailsfox63: 東京商工奬勵館工事概要 https://t.co/6ncSG7mjbk 秋田商会ビルと同じ時期の建物だけど、これにも屋上庭園が設置されてる。ので、日本の初期の屋上庭園で現存しているというのは正しいが、日本で初めての屋上庭園かというと実証は…
4
0
0
0
OA
コンピュータと解析法の歴史
RT @ninetailsfox63: コンピュータと解析法の歴史 https://t.co/iy2XTF2Cuu 和田章先生か。
3
0
0
0
建設省の地震対策-11-被災建物の復旧--この程度の被害なら直せる
RT @ninetailsfox63: CiNii 論文 - 建設省の地震対策-11-被災建物の復旧--この程度の被害なら直せる https://t.co/zM0zRDB3M8 この程度なら直せるって線を見極める方が、ひび割れが入ったら資産価値が落ちて駄目になる話よりもよほど…
3
0
0
0
OA
関東大地震(大正十二年)震害調査報告
RT @u_ru_u: お、しかもこの本、デジコレにある。 関東大地震(大正十二年)震害調査報告. 第3巻 https://t.co/XvyzUDT9cY あと302コマ目に写真も見つけた。 https://t.co/9CNJyxirHd
3
0
0
0
OA
関東大地震(大正十二年)震害調査報告
RT @u_ru_u: お、しかもこの本、デジコレにある。 関東大地震(大正十二年)震害調査報告. 第3巻 https://t.co/XvyzUDT9cY あと302コマ目に写真も見つけた。 https://t.co/9CNJyxirHd
1
0
0
0
イスマニングの無線木塔
ちょっとびっくり。1934年に164mの木塔。川口衛さんのレポ。http://t.co/jttFyPCr
1
0
0
0
イスマニングの無線木塔
ちょっとびっくり。1934年に164mの木塔。川口衛さんのレポ。http://t.co/jttFyPCr
お気に入り一覧(最新100件)
85
0
0
0
OA
法務省登記所備付地図データを活用した戦前期遺構のマッピング―広島県東広島市における旧呉市上水道の事例―
論文が無料公開されました! 1月に公開された法務省地図のデータと現地調査から戦前の水道遺構を25kmにわたってマッピングしました。 一見すると何もない場所を法務省地図でみると帯状にのびる区画が見えます。 法務省登記所備付地図データを活用した戦前期遺構のマッピング https://t.co/i3SQNFBstW https://t.co/P4BtoTpIyz
3
0
0
0
東京商工奬勵館工事概要
東京商工奬勵館工事概要 https://t.co/6ncSG7mjbk 秋田商会ビルと同じ時期の建物だけど、これにも屋上庭園が設置されてる。ので、日本の初期の屋上庭園で現存しているというのは正しいが、日本で初めての屋上庭園かというと実証はされてなさそう。 が、誰もそんなこと気にしてなさそう^^;
4
0
0
0
OA
コンピュータと解析法の歴史
コンピュータと解析法の歴史 https://t.co/iy2XTF2Cuu 和田章先生か。
8
0
0
0
原爆鑑定まで(わが回想,失われた昭和10年代)
原爆鑑定まで(わが回想,失われた昭和10年代) https://t.co/w3StD1a6ml 武藤清先生の調査。こうやって読み返すと、調査報告書でTNT相当の数量をドンピシャで推定してる。優れたエンジニアとはかくありたいもの。
4
0
0
0
我国の建築構造略史 : 私の構造歴60年と共に
https://t.co/qaKiPW6rla 平田建築構造研究所って、平田定男氏か。 『我国の建築構造略史 : 私の構造歴60年と共に』という本は良くまとまってた。構造歴60年とか仙人の世界やで。 https://t.co/wAKK3xLHA3
22
0
0
0
OA
首里城復元設計についての雑感
首里城復元設計についての雑感 https://t.co/xisnc1G0vY 復原の時には、何かしらの防災設備を計画してたみたいですが。。。。
4
0
0
0
OA
「構造工学」教育に技術史をどう活かすか
「構造工学」教育に技術史をどう活かすか https://t.co/4ubrSOvHQy 良くまとまってて面白い。 いまだに、オイラーの座屈理論がどうやって出てきたか不思議でならん。その時代から150年くらいたたないと、座屈が問題になるスレンダーな部材は生まれていない。
3
0
0
0
建設省の地震対策-11-被災建物の復旧--この程度の被害なら直せる
CiNii 論文 - 建設省の地震対策-11-被災建物の復旧--この程度の被害なら直せる https://t.co/zM0zRDB3M8 この程度なら直せるって線を見極める方が、ひび割れが入ったら資産価値が落ちて駄目になる話よりもよほど工学的だと思う。 まぁ、なぜか1回の地震しか持たないっていう与太話を最近よく聞くね^^;
8
0
0
0
OA
確率論的地震動予測地図の検証
メモ:石川裕・他「確率論的地震動予測地図の検証」(日本地震工学会論文集2011) https://t.co/S9zMQMIiV2
3
0
0
0
OA
関東大地震(大正十二年)震害調査報告
お、しかもこの本、デジコレにある。 関東大地震(大正十二年)震害調査報告. 第3巻 https://t.co/XvyzUDT9cY あと302コマ目に写真も見つけた。 https://t.co/9CNJyxirHd
3
0
0
0
OA
関東大地震(大正十二年)震害調査報告
お、しかもこの本、デジコレにある。 関東大地震(大正十二年)震害調査報告. 第3巻 https://t.co/XvyzUDT9cY あと302コマ目に写真も見つけた。 https://t.co/9CNJyxirHd
24
0
0
0
国立競技場建設記 : 随想
古文書のコピーがまたrtで出回ってるけど、あれは代々木の体育館ね。 1958年の国立競技場の顛末は下記の大成の所長の手記が一番面白い。 国立競技場建設記 https://t.co/OhsN1Giipo この時も作業員の方亡くなってますね。現プラの関係だったと思う。
37
0
0
0
OA
明治以後の内陸浅発地震の被害から見た強震動の特徴 ―震度VIIの発生条件―
いわゆる活断層と強震動の関係は武村さんの2008年の考察がよいまとめ(活断層学会の28号特集号) https://t.co/r2ShXyRw2F 濃い地震学の話は武村さんたちの1998年の地震の論文(明治以降の震度7について) https://t.co/GPDDmELM8H
1
0
0
0
OA
コンクリート構成則の研究動向と課題
こういった背景がベースにある.日本国内のコンクリート構成則は1993年前後に大きく変わった. / コンクリート構成則の研究動向と課題 https://t.co/dfTDAEnTIR
フォロー(4161ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(775ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)