鹿嶋直純@服薬指導のエッセンス (@nao_z_3)

投稿一覧(最新100件)

RT @nose_ent: @medpsy1991 急性期はサワシリンです。 ガイドライン2018を簡単に記載されたものを添付しますので、ご参考になれば幸いです。 https://t.co/41qMDGN34S
RT @Fizz_DI: 小児用散剤の多くは、製剤1.0gに対し水道水0.2~0.4mLを加えて混合すると、ちょうど良いペースト状になる、という報告。 ただし、ホスミシンDSやラックビー微粒のように0.6~0.8mLが必要なものもある。 医療薬学.31(8):625-631,…
参考文献。少し古いかなぁ。 https://t.co/wFOeAZBQb1 https://t.co/fMAJepltPx
RT @kojima_aponet: 絶食時のジスチグミン臭化物の服用時は、コリン作動性クリーゼを発症する可能性があることを念頭に置くべきである 【中毒研究 35(3) p195-198,2022】 絶食時におけるジスチグミン臭化物の服用を契機としたコリン作動性クリーゼの発見…
RT @Darbepoeti_n: CKD患者で緩下剤である酸化Mgを投与すると、高Mg血症を生じることが知られているが、実態は不明だった。この研究ではeGFR60未満の患者を対象に検討したところ、Mg異常高値(>6mg/dL)を呈したのは ✓eGFR15未満かつ1000mg…
デパケンRを飲んでいる患者さんが、血中アンモニアが高くなったとのことで、エルカルチンFFが処方されました。こういう副作用があるのを、知りませんでした。 https://t.co/nlbJk8bnOz
タガメットがPFAPA症候群に使われるとどこかで読んで、「服薬指導のエッセンス第4版」の表6-2に追記しました(もし気付いていたらマニアです)。めったに処方は来ないだろうと思っていたら、来ました(苦笑)。あ、自慢ではありません。でも、こういう経験、良くあるんです。 https://t.co/Ey2xkPC0yt
こんな実験があることに、今さらながら感動した私。 https://t.co/0svB6IIwWv https://t.co/82yyzbkoQJ
RT @YuyaT80811376: 抗ヒスタミン薬の 【インペアードパフォーマンス】 薬剤師による情報提供率の低さも気になりますが、、
RT @Fizz_DI: 針を付けたままインスリン製剤を保管すると、製剤内への空気混入・薬液の漏出を繰り返すことによって薬剤濃度が変化する可能性がある。 糖尿病.50(12):877-82,(2007) 「インスリンカートリッジ内への空気混入が製剤の濃度および注入器の注入精度…
RT @yo_ishii_2021: ひさびさに整形外科でファモチジンが処方されているのを見た。 改めて確認。 『肩石灰性腱炎に対するH2受容体拮抗薬の治療効果』 https://t.co/s4V3JSPVxy https://t.co/o4Uxjxg5j2
ドライマウスの患者さんに「友人がサラジェンを溶かしてうがいしなさいと薬剤師に言われて実践している。してもいい?」と言われました。正直、うがいの効果のデータも知らず、しかも医師の指示もないので、許可はしませんでした。でも、きちんとデータはあるのですね。https://t.co/mk3HPXClcH

お気に入り一覧(最新100件)

フォロー(56ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(1391ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)