(@netahougaii)

投稿一覧(最新100件)

RT @netahougaii: 『少年少女王冠』1950年7・8月合併号 読者投稿欄「坊やの探偵ごっこ」奈良 うめずかずお https://t.co/aPeJPW8QwQ

1 0 0 0 東光少年

RT @netahougaii: 『東光少年』(東光出版社)1950年新年号 「僕等の文芸欄」読者投稿の俳句に灰谷健次郎 https://t.co/VXzyW44mPq
RT @netahougaii: 『天文月報』1958年第2号「火星の地衣類の分光学的証明」では大真面目に「火星に地衣類のような植物があることは確実になつた。」と書き記されており、当時最新の科学観においても信じられていたことがわかる。 https://t.co/V8ErYBLN…
RT @netahougaii: 『少年少女王冠』1950年7・8月合併号 読者投稿欄「坊やの探偵ごっこ」奈良 うめずかずお https://t.co/aPeJPW8QwQ

1 0 0 0 太陽少年

RT @netahougaii: 『太陽少年』1950年6月号 投稿欄「ハイキング」神戸市 松本正彦 https://t.co/fehLkVgolB あの、かな?

1 0 0 0 少年世界

RT @netahougaii: 『少年世界』1950年2月号 読者投稿ページ「大きな球」大阪 辰巳嘉裕 https://t.co/ymI95DoWCX

2 0 0 0 東光少年

RT @netahougaii: 『東光少年』(東光出版社)1949年12月号 「愛読者中継室」辰巳嘉裕 https://t.co/CrzzOpmwlp 辰巳ヨシヒロ!
RT @netahougaii: 『少年少女 漫画と読物』1950年新年特大号 読者カット永田竹丸 https://t.co/nHRQQd5ki8
RT @netahougaii: 『少年少女 漫画と読物』1950年新年特大号 読者カット永田竹丸 https://t.co/nHRQQd5ki8

3 0 0 0 新女性

RT @netahougaii: 『新女性』1955年5月号 「三つの国の漫画映畫を見て -お母さんのための映画案内-」持永只仁 https://t.co/MqYfnFKDh2 『ピーター・パン』『やぶにらみの暴君』『黄金のかもしか』

4 0 0 0 新女性

RT @netahougaii: 『新女性』1955年4月号 「映画の見方 -レントゲンをかける動物映画があった話-」持永只仁 https://t.co/6mIogQzUmq 次のページの囲み記事は持永さんではない記者?いろいろすごい雑誌だ

2 0 0 0 寫眞科學

RT @netahougaii: 『寫眞科學』1945年1・2月号 「漫画映画」持永只仁 https://t.co/hRtozhFdHc
RT @netahougaii: 『動く實驗室』1949年5月号 子供向け科学雑誌の読者ページ、女性の読者が少ないことを嘆く投稿者 "私たちは早く大きくなって〝科学の夢〟をほんとうにつくりたいと思っています。" https://t.co/50Hzf3Ad1z
RT @NDLJP_en: A century-year-old guidebook for dog lovers features topics such as: "How long before my dog is old enough to go to school?"…

1 0 0 0 東西南北

RT @netahougaii: 東西南北 1(1)ㅤ有楽社ㅤ1907 「火星に關する新說」 "最近の発見によると火星の人は大人でも小兒でも非常に煙草をすふ。"へー https://t.co/NfvJwJcOwG
『天文月報』1958年第2号「火星の地衣類の分光学的証明」では大真面目に「火星に地衣類のような植物があることは確実になつた。」と書き記されており、当時最新の科学観においても信じられていたことがわかる。 https://t.co/V8ErYBLN8w

1 0 0 0 革新

『革新』民社党本部教宣局1974年3月号 「リレー社会時評 上田とし子」 https://t.co/9NH7WNx9KK 田中角栄の顔面麻痺で一コママンガ描いててすごい時代だと思ったけど安倍の大腸炎も揶揄されてたし当時からあんまり変わってないのか?

1 0 0 0 郵政

『郵政』1987年3月号 「手紙と人生 上田トシコ」 https://t.co/mwA4bDoVc4
RT @netahougaii: 『少年少女王冠』1950年7・8月合併号 読者投稿欄「坊やの探偵ごっこ」奈良 うめずかずお https://t.co/aPeJPW8QwQ
他の号には山根赤鬼など https://t.co/Nc3KfsRroy
RT @netahougaii: 『幼児のメンタルテスト』え・永田竹丸 https://t.co/qtjmb9LfPo 変な本みつけた

1 0 0 0 東光少年

RT @netahougaii: 『東光少年』(東光出版社)1950年新年号 「愛読者中継室」カット寺田博雄(他二人) https://t.co/Jhcv464DlX
RT @netahougaii: 『少年少女 漫画と読物』1950年新春増刊号 「2度ビックリ」ヨシヒロ(辰巳ヨシヒロ???) https://t.co/e2PyZzzNpG

1 0 0 0 少年世界

RT @netahougaii: 『少年世界』1950年2月号 読者投稿ページ「大きな球」大阪 辰巳嘉裕 https://t.co/ymI95DoWCX

2 0 0 0 東光少年

RT @netahougaii: 『東光少年』(東光出版社)1949年12月号 「愛読者中継室」辰巳嘉裕 https://t.co/CrzzOpmwlp 辰巳ヨシヒロ!
RT @netahougaii: 『少年少女王冠』1950年7・8月合併号 読者投稿欄「坊やの探偵ごっこ」奈良 うめずかずお https://t.co/aPeJPW8QwQ
藤田西湖著『忍術からスパイ戦へ』東水社、昭和17年 「九字護身法」 https://t.co/DR6a3ZoVgM
『動く實驗室』1949年5月号 子供向け科学雑誌の読者ページ、女性の読者が少ないことを嘆く投稿者 "私たちは早く大きくなって〝科学の夢〟をほんとうにつくりたいと思っています。" https://t.co/50Hzf3Ad1z

1 0 0 0 郵政

『郵政』1968年2月号 「ファンレター」倉金章介 https://t.co/7mYaAMuwm6

1 0 0 0 太陽少年

『太陽少年』1950年11月特大号 「太陽新聞」投稿カット、松本正彦 https://t.co/2IzTLfk3UJ

1 0 0 0 こども未来

『こども未来』1997年5月号北見けんいちインタビュー、インタビュアーが今話題の山谷えり子だ https://t.co/9LjKhyHJMI
RT @mo0210: 件の2006年IAU総会に参加し・投票した者として一言。この記事にある説明は全く違う。そもそも惑星の定義がなかったから再定義はしていない。詳細は海部さんのまとめを参照。https://t.co/1USJ5vL8bb -- 16年前、冥王星が惑星ではなくな…
人形劇『こりすのぽっこちゃん』1話目からいきなり「死んだらどこへ行くの?」という話でパンチが利いてる。大伴秀司台本 https://t.co/OympXfhRcz
『幼児のメンタルテスト』え・永田竹丸 https://t.co/qtjmb9LfPo 変な本みつけた

1 0 0 0 探検世界

RT @netahougaii: 『探検世界』(成功雑誌社)1909年新年号 「珍」 ・世界第一力持女 ・人間のゴリラ ・鷲の巣籠 ・両頭の龜 ・髪に不思議力ある巨人 https://t.co/RvcLQ6VkXI この雑誌絶対面白いじゃん!しかも出版社の名前が成功雑誌社とい…

1 0 0 0 探検世界

『探検世界』(成功雑誌社)1909年新年号 「珍」 ・世界第一力持女 ・人間のゴリラ ・鷲の巣籠 ・両頭の龜 ・髪に不思議力ある巨人 https://t.co/RvcLQ6VkXI この雑誌絶対面白いじゃん!しかも出版社の名前が成功雑誌社というのが良すぎる

1 0 0 0 東西南北

RT @netahougaii: 東西南北 1(1)ㅤ有楽社ㅤ1907 「火星に關する新說」 "最近の発見によると火星の人は大人でも小兒でも非常に煙草をすふ。"へー https://t.co/NfvJwJcOwG
RT @netahougaii: 『少年少女の廣場』1948年9月号 「まんが映画 きのこの歌のできるまで」サギス・トミオ https://t.co/0jNXcWbCQx うしおそうじだ!「きのこの歌」って非実在作品?

4 0 0 0 女博士列伝

長島譲という人は正体不明だけど女性研究者を題材にした『女博士列伝』(1937)の著者と同姓同名、おそらく同じ人だろう。この本は国会図書館デジタルコレクションで閲覧可能。 https://t.co/3ICwHkHa6p
RT @netahougaii: 『スーパーマン』(コミックス社)1949年 https://t.co/MzbPVLSGEF

1 0 0 0 東光少年

RT @netahougaii: 『東光少年』(東光出版社)1950年新年号 「僕等の文芸欄」読者投稿の俳句に灰谷健次郎 https://t.co/VXzyW44mPq
『少年少女の廣場』1948年9月号 「まんが映画 きのこの歌のできるまで」サギス・トミオ https://t.co/0jNXcWbCQx うしおそうじだ!「きのこの歌」って非実在作品?
『漫画と読物』1952年11月号 「リップ・ヴァン・ウィンクル物語」島田まさお https://t.co/p0Cfnhncxy これは「リップ・ヴァン・ウィンクル」の話を日本に紹介したかなり早い例なのでは
『漫画と読物』1952年5月号 「ガラス」山根赤鬼 https://t.co/Nc3KfsAomy 読者投稿の時代から赤鬼というペンネームだったんだな
『少年少女 漫画と読物 こどもブック』1951年2号 「コッペパンタロー」杉浦茂 https://t.co/73QkILSAxI すげえマンガだ、やっぱり天才
『少年少女 漫画と読物』1950年新春増刊号 「2度ビックリ」ヨシヒロ(辰巳ヨシヒロ???) https://t.co/e2PyZzzNpG
『少年少女 漫画と読物』1950年新年特大号 読者カット永田竹丸 https://t.co/nHRQQd5ki8
この号の表紙に値段らしき書き込みがあるが… https://t.co/kvJAa9AFxn
「世界名作まんがえものがたり ながぐつをはいたねこ」おおたじろう 文・画 https://t.co/4wcX3jrQAV これ最高。
「ちびちゃん」おおたじろう https://t.co/6dDdGQONTY
『少年少女 漫画と読物』1949年5月号 「子供の日」おおたじろう https://t.co/ts1O60rj25
『科学の友』1948年8月号 「動く漫画 -漫画映画の製作技術-(新世界映画社提供)」 https://t.co/cXR3rBA0Jd

3 0 0 0 新女性

『新女性』1955年5月号 「三つの国の漫画映畫を見て -お母さんのための映画案内-」持永只仁 https://t.co/MqYfnFKDh2 『ピーター・パン』『やぶにらみの暴君』『黄金のかもしか』

4 0 0 0 新女性

『新女性』1955年4月号 「映画の見方 -レントゲンをかける動物映画があった話-」持永只仁 https://t.co/6mIogQzUmq 次のページの囲み記事は持永さんではない記者?いろいろすごい雑誌だ

2 0 0 0 寫眞科學

『寫眞科學』1945年1・2月号 「漫画映画」持永只仁 https://t.co/hRtozhFdHc
『コカ・コーラから宇宙船まで : 科学記者西欧を行く』1961年 藤原一郎, 二宮信親 著 https://t.co/GDEYXA0Hnv これはタイトル勝ちというか、絶対読みたくなるよな

1 0 0 0 映画技術

『映画技術』1942年9月号 漫画映画特集 https://t.co/n2xJEL5SH4
『露西亞近代 及 勞農作家傑作集』(近代社) 『洞窟』ザミャーチン(米川正夫訳) https://t.co/yevbTg9C6D
『現代ソヴェト文学18人集』1(新潮社) 『島の人々』ザミャーチン(水野忠夫訳) https://t.co/XF00LwvbmB

1 0 0 0 教育じほう

『教育じほう』1974年4月号 「地学」と「日本沈没」 / 中野昭慶 https://t.co/un41XckVt9
『映画テレビ技術』1988年1月号 「竹取物語」の特撮~苦労の種と頭痛の種と / 中野昭慶 https://t.co/ifxKxDvqtt
『ソヴェト映画 = Советское кино』1953年1月号 「生命のある画 ソヴェトの漫画映画はこうしてつくる」イー・ヴァーノ 「ディズニーの〝裏切つた勝利者〟」エム・カラトーゾフ (成田梅吉訳) https://t.co/Ft7IeYBlWu
RT @NDLJP_en: A painting by Kamisaka Sekka, who is known for combining Rinpa-style composition with modern techniques. This work features t…

3 0 0 0 OA 初等科国語

RT @cyclonearata: 藤子不二雄A『少年時代』 作中で引用されている戦中の教科書「初等科國語 六」。国会図書館デジタルコレクションを使えば実物のデジタル資料が簡単に読めるから、よりいっそう作中の空気に浸れる。便利な時代だな https://t.co/pM7FGOI…
『こども科学教室』(第一科学社)1949年6月号 SF小説『超時機「光号」』第1回(全3回) 文・山路白洋 え・佐藤泰治 https://t.co/R658XHCqCZ
『スーパーマン』(コミックス社)1949年 https://t.co/MzbPVLSGEF

1 0 0 0 少年世界

『少年世界』1950年2月号 読者投稿ページ「大きな球」大阪 辰巳嘉裕 https://t.co/ymI95DoWCX

1 0 0 0 太陽少年

『太陽少年』1951年臨時増刊 宮坂栄一 https://t.co/udsaZO6ami

1 0 0 0 太陽少年

『太陽少年』1950年6月号 投稿欄「ハイキング」神戸市 松本正彦 https://t.co/fehLkVgolB あの、かな?
『少年少女王冠』1950年7・8月合併号 読者投稿欄「坊やの探偵ごっこ」奈良 うめずかずお https://t.co/aPeJPW8QwQ

1 0 0 0 銀の鈴

『銀の鈴』1950年10月10日号 「虫くん町に行く」 https://t.co/wIRUj7TNOs 虫くん???

1 0 0 0 面白少年

『面白少年』1950年1月号 『興安の魔城』島田一男、大工原章・画 https://t.co/WKivgjAXuN

1 0 0 0 面白少年

『面白少年』1950年4月号 『ゴロちゃんの空気銃』古沢日出夫 https://t.co/SO7G0Qrm1l
『動く實驗室』1950年5月号 https://t.co/2Ft8xAFBA5 全然知らない雑誌見てたらここにも水野良太郎が投稿していた…

2 0 0 0 東光少年

『東光少年』(東光出版社)1949年12月号 「愛読者中継室」辰巳嘉裕 https://t.co/CrzzOpmwlp 辰巳ヨシヒロ!

1 0 0 0 東光少年

この人は若い頃からバタ臭いセンスが身についててうまいな。1936年生まれだから14歳か https://t.co/EoqMIJ7X90

1 0 0 0 東光少年

翌4月号には水野良太郎で載っている https://t.co/5uykNq9dRS

1 0 0 0 東光少年

『東光少年』(東光出版社)1950年3月号 「はめ繪」の(三重 水野良郎太)は水野良太郎か https://t.co/jW7WsP2l2U

1 0 0 0 東光少年

『東光少年』(東光出版社)1950年新年号 「愛読者中継室」カット寺田博雄(他二人) https://t.co/Jhcv464DlX

1 0 0 0 東光少年

『東光少年』(東光出版社)1950年新年号 「僕等の文芸欄」読者投稿の俳句に灰谷健次郎 https://t.co/VXzyW44mPq
パソコンリテラシ. 25(1)(300) - 国立国会図書館デジタルコレクション https://t.co/Z6a9F0RY1F こんな教育ソフト開発されてたのか "ドラえもんとのび太のガッコー仮面"
日本星座方言資料 - 国立国会図書館デジタルコレクション https://t.co/RRGvxl8uyD 著者は民俗学者の内田武志。 日本各地で星座をなんと呼ばれているか、その由来を収集した本。むっちゃ面白そうじゃん
月は地獄だ! - 国立国会図書館デジタルコレクション https://t.co/q2TaKzNHIC
同じ太陽が世界を照らしてゐる - 国立国会図書館デジタルコレクション https://t.co/YaCv0JXn3W 栗栖継 編 北大路書房 1949 人工言語エスペラントを学んだ者同士世界規模で文通をした著者に届いた書簡をまとめたもの。たいへん興味深い記録
ワールド・リスナー. 2(4) - 国立国会図書館デジタルコレクション 1948-04 「再び人權の宣言をしよう」オルダス・ハツクスリー https://t.co/Ys8OT9w8GY WW2戦後2年半で人口増加や環境汚染の諸問題を論じたり再エネ提唱したりしている

1 0 0 0 東西南北

東西南北 1(1)ㅤ有楽社ㅤ1907 「火星に關する新說」 "最近の発見によると火星の人は大人でも小兒でも非常に煙草をすふ。"へー https://t.co/NfvJwJcOwG

1 0 0 0 東方紀行

ハクスリーの『東方紀行』がある。日本へ訪れた部分を流し読み 東方紀行 オールダス・ハックスリィ 著 https://t.co/OfKDMZQfP5

3 0 0 0 OA 県広報とやま

県広報とやま. 1986年 (1月) (204) - 国立国会図書館デジタルコレクション https://t.co/CDfmvttJi6 「とやま21世紀に旅してみませんか」

1 0 0 0 小説club

同『小説club』1978年新年号 「穴八幡の御利益」にも小林秀美が登場していた https://t.co/ffOF4OLBsQ

3 0 0 0 教育改造

RT @Mashi_Oh: 教育改造 1976-08 「特別寄稿 漫画と子ども / 藤子不二雄」 https://t.co/0y5fLJXMPt 月刊交通 1980-02 「車とわたし / 藤子不二雄」 https://t.co/i9Bu7xyiUC こどもの本 1980-06…

2 0 0 0 こどもの本

RT @Mashi_Oh: 教育改造 1976-08 「特別寄稿 漫画と子ども / 藤子不二雄」 https://t.co/0y5fLJXMPt 月刊交通 1980-02 「車とわたし / 藤子不二雄」 https://t.co/i9Bu7xyiUC こどもの本 1980-06…

2 0 0 0 月刊交通

RT @Mashi_Oh: 教育改造 1976-08 「特別寄稿 漫画と子ども / 藤子不二雄」 https://t.co/0y5fLJXMPt 月刊交通 1980-02 「車とわたし / 藤子不二雄」 https://t.co/i9Bu7xyiUC こどもの本 1980-06…

30 0 0 0 郵政

RT @Mashi_Oh: F全集未収録の「おばQの郵便屋さん」「手紙と人生『かけ橋』」が閲覧可能に。 https://t.co/NVAMgm0bkp https://t.co/xWIKq6ndxd https://t.co/4N3ZL0688V

30 0 0 0 郵政

RT @Mashi_Oh: F全集未収録の「おばQの郵便屋さん」「手紙と人生『かけ橋』」が閲覧可能に。 https://t.co/NVAMgm0bkp https://t.co/xWIKq6ndxd https://t.co/4N3ZL0688V

2 0 0 0 小説club

雑誌『小説club』のリレーエッセイのコーナーで画家の小林秀美からバトンを渡され、富島健夫にバトンを渡すⒶ先生(1977年4月号)。小林秀美は『愛…しりそめし頃に…』にも登場し、Ⓐ先生に「ワイフの和代氏」を紹介した人物 https://t.co/A9lsNQ7G4s
オルダス・ハクスリー『みごとな新世界』渡邉二三郎訳 https://t.co/bJqKGvsVnW
三笠版現代世界文学全集. 第14 オルダス・ハックスレー「すばらしい新世界」(松村達雄訳) https://t.co/TBlbTaVeJY
国立国会図書館デジタルコレクションで公開されてる志賀勝『現代英米文学の研究』(1935.創元社)かなり書き込みある。 "ハックスレイに官能小説家と云ふ名を使ふのは可愛そうだ" #痕跡本 https://t.co/F9hdNWkTEO

379 0 0 0 OA 食卓漫談

RT @NDLJP: #ナゾすぎる 走る松茸…!? 昭和9年刊行の『食卓漫談』には、擬人化された食べ物が度々登場します。この松茸は、本書のなかで「一番早く出る(出回る)」と言われている、岡山産の松茸です。 #キュレーターバトル https://t.co/ndRwN38ax3 h…
RT @netahougaii: CiNii 論文 -  『冒險少年』・『少年日本』総索引 https://t.co/YavjzQXARE #CiNii 池田大作が編集に携わった子供雑誌の総索引かなりの労作

お気に入り一覧(最新100件)

オオヤドリカニムシが,他の餌よりも,マダニを好んで食べるという証拠は根拠の論文には,全く示されていません.24時間絶食してから,与えたら食べたというデータです.結論:カニムシ何でも食べる プレスリリース中にも,共生関係にあるという証拠はないと書かれています. https://t.co/mdWQfvNieW https://t.co/egDAzBchdb
新種のゴキブリを発表しました! イツツボシルリゴキブリEucorydia asahinai 今回はタイから見つかったゴキブリで、『日本産ゴキブリ類』の著者、朝比奈正二郎博士が残した標本群から発見し、記載しました!学名も朝比奈先生に献名させていただいています! 論文はこちら! https://t.co/97csv0HQnI https://t.co/i00FmzwtER
こんな論文どうですか? 児童雑誌『おもしろブック』に関する読者の研究(田中 卓也),2014 https://t.co/gIPKqyERfk

1309 0 0 0 OA エロエロ草紙

これがあのエロエロ草子… / “国立国会図書館デジタル化資料 - エロエロ草紙” http://t.co/op3Ysp3vCB
国会図書館のデジタル化資料に、震災翌日に手書きで発行された石巻日日新聞・号外が入ってた。手書き、紙の破れ、訂正の筆跡が生々しい。 http://t.co/nfNH6DWc

フォロー(3194ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(879ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)