Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
石田英敬
石田英敬 (
@nulptyx
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
8
0
0
0
OA
書体を生み出す構想力と技術 インディーズ書体の始祖としてのタイポス
RT @abet_design: デザイン学会誌の書体特集号の論文「書体を生み出す構想力と技術:インディーズ書体の始祖としてのタイポス」が、オープンアクセスで、誰でも読めるようになりました。私なりの「愛好者〈アマトラ〉論」(by ベルナール・スティグレール)です。https:/…
3
0
0
0
OA
3p-U-1 沢庵和尚の空気の存在証明と空気概念の日本人における歴史
「空気の存在証明」をしたのは沢庵和尚だということを遅ればせながら知ったのだが、「空気」の語の一般的使用は川本幸民『氣海観瀾廣義』(1852-56)が初であるということで、その発見者板倉聖宣の報告要旨が手書きであるらしいことに驚く。https://t.co/ITnxMt8E4i
1
0
0
0
OA
1959~1972年における丹下健三と磯崎新のサイバー計画にみる人工知能建築の特徴
こちらも参考文献。 https://t.co/qqBtMUDErH
15
0
0
0
OA
ハビトゥス概念再考 : 社会科学と神経科学の交差点へ
[研究情報: 面白かった紀要論文] 社会科学と脳神経科学の協働可能性についてとてもきれいに整理がされている。 平田周「ハビトゥス概念再考 : 社会科学と神経科学の交差点へ」 南山大学紀要『アカデミア』人文・自然科学編 第18 号,69―81,2019 年6 月 https://t.co/Im1icWH9ws
1
0
0
0
IR
ジョージェスク-レーゲン〈生物経済学〉の鉱脈 : アグラリアニズムからエピステモロジーへ (工藤秀明先生退職記念号)
やっと、スティグレールの訳は手を離れました。 調べ物をしていると素晴らしい紀要論文に出会いますね。 今回のお薦めはこの方のこの論文。 CiNii 論文 - ジョージェスク-レーゲン〈生物経済学〉の鉱脈 : アグラリアニズムからエピステモロジーへ https://t.co/Ve42YEOrG8 #CiNii
お気に入り一覧(最新100件)
8
0
0
0
OA
書体を生み出す構想力と技術 インディーズ書体の始祖としてのタイポス
デザイン学会誌の書体特集号の論文「書体を生み出す構想力と技術:インディーズ書体の始祖としてのタイポス」が、オープンアクセスで、誰でも読めるようになりました。私なりの「愛好者〈アマトラ〉論」(by ベルナール・スティグレール)です。https://t.co/dhzBcGZ41N https://t.co/dk4mUj0qFk
5
0
0
0
OA
宮崎駿『魔女の宅急便』の物語構造における「飛行」の意味について
ちなみに『魔女の宅急便』については、 「宮崎駿『魔女の宅急便』の物語構造における「飛行」の意味について」 (『山形県立米沢女子短期大学紀要』第53号、pp.103-111) という論文も書いています。ご高覧いただければと存じます: 山形県公立大学法人学術機関リポジトリ https://t.co/kIzA8Q2bm7
フォロー(221ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(16410ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)