Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
onoken1025
onoken1025 (
@onoken1025
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
2
0
0
0
OA
脚氣减少ハ果シテ麥ヲ以テ米ニ代ヘタルニ因スルカ 公衆醫事第五巻第八號所載
@yabemikado @aruma_kanjiro ご参考までに。 森鴎外の書いた『脚気減少は果して麦を以て米に代へたるに因する乎』に日清戦争前に陸軍でも麦飯が普及していたことが書いてあります。陸軍での麦飯採用と脚気減少が相関してるようにみえるが減少の要因を麦飯とみなすことを批判した記事です。 https://t.co/qaxtlVjDpr
5
0
0
0
OA
明治三十七八年戦役陸軍衛生史
@Gosen_Kouron NHKの「フランケンシュタインの誘惑 ビタミン×戦争×森鴎外」はエンタメ番組であって、歴史ではなく妄想です。 例えば、史実では日露戦争で陸軍も麦飯を遅れて導入しています。『明治三十七八年戦役陸軍衛生史 第5巻 第3冊』: https://t.co/8RAz0yABY8 (国立国会図書館デジタルコレクションより)
5
0
0
0
OA
明治三十七八年戦役陸軍衛生史
@NHK_BS_Premium 森鴎外が白米へのこだわりを決して変えなかったように説明していたが、これは史実に反する。 日露戦争で陸軍が麦飯を導入したことの記録が、陸軍省編『明治三十七八年戦役陸軍衛生史 第5巻 第3冊』にある。以下のURLから参照可: https://t.co/8RAz0yABY8 (国立国会図書館デジタルコレクション収蔵)
5
0
0
0
OA
懐舊九十年
@sabuchanhakoda1 ご参考まで。 石黒忠悳のおかげで、森鴎外はあこがれていた洋行がかなっています。 石黒は、兵食と我が国古来の食物との学問的研究のためドイツ留学を命じた、と語っています(下記リンク)。 『懐舊九十年』石黒忠悳 著, p.220 https://t.co/O9wnOcDXh3
5
0
0
0
OA
明治三十七八年戦役陸軍衛生史
@sabuchanhakoda1 森鴎外は当時の医学会の主流派であった脚気細菌説の立場だと言えると思います。 ですが、日露戦争で陸軍は途中から麦飯を導入し始めているのですが、森が担当した第二軍だけ抵抗して白米にし続けたりはしていません。 下記リンク先の陸軍資料の図で時期がわかります https://t.co/8RAz0yABY8
4
0
0
0
OA
陸軍衛生紀事
@sabuchanhakoda1 森鴎外の影響を過大視してるのでご参考までに。 日清戦争は石黒忠悳、日露は小池正直が陸軍医務局長。 下記リンク先の陸軍の資料には、陸軍の各現場で、米麦混食やパン、洋風おかずの試みの記録あり。その結果、平時では陸軍も脚気減少に成功(図)。 『陸軍衛生紀事』 https://t.co/x52tlIbxSW https://t.co/Xx2fu12HIn
1
0
0
0
OA
中外医事新報
@Itoh_Kiminori 誤解されてませんか? 北里が否定したのは、脚気菌の発見を発表した緒方の研究方法です。 北里が緒方を批判した『緒方氏の脚気「バチルレン」を読む』は、国会図書館デジタルコレクションで読めます 『中外医事新報 212号』p.57-59 https://t.co/Z6bPqSwomH
4
0
0
0
OA
陸軍衛生制度史
@Itoh_Kiminori 誤解していませんか? 陸軍は明治17年に「精米ニ雑穀混用ノ達」を出しています。各現場で麦飯にする糧食改良が進み、日清戦争前には脚気を減少させており、平時なら多量の脚気患者を出していません 達は、国会図書館デジタルコレクションより参照可 『陸軍衛生制度史』P.1325 https://t.co/5Yeht1xxvv
14
0
0
0
OA
軍医森鴎外
@bn2islander ご参考 大西(医務局衛生課長)が臨時脚気病調査会に出てもらえるか尋ねた時の北里の返事 「我輩は森君と約束をしたことだから、どんなことが有つても出るよ。内務大臣が小言を云ふなら大臣の椅子位は倒して見せるよ」 引用元 『軍医森鴎外』山田弘倫 著、p.131(左頁) https://t.co/L19ZuCfCvA
1
0
0
0
OA
文部省編『高等小学読本』(明治21年)「恩義ヲ知リタル罪人」について(自由研究発表)
こちらの論文によると「罪人が友人を身代わりにして残し、家族に会いに行って戻る」という話が学校教育で教えられていたという。 なら、発表当時に『走れメロス』を読んだ人らはパロディと気づくと思う ↓ 文部省編『高等小学読本』(明治21年)「恩義ヲ知リタル罪人」について https://t.co/YjFz8QHLnH
2
0
0
0
OA
「走れメロス」材源考
太宰治『走れメロス』のもとねたが読めるものを見つけた(シルレルまたはシラーの『人質』)。これを知ってしまうと『走れメロス』はパロディであって、色々なツッコミどころもパロディだからだと納得できてしまうw ↓ 香川大学学術情報リポジトリ-トップページ https://t.co/yyW6oQvOeG
722
0
0
0
OA
竹取物語
@bellekabe ご参考まで。 日本の古典には、「絵巻」というイラスト小説みたいなものがあります!
お気に入り一覧(最新100件)
フォロー(33ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(117ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)