後藤 連平 (@remgoto)

投稿一覧(最新100件)

RT @sei_hayashi_: 私が書いた押さえジオメトリーに関する報告論文はこれ!【PR】 https://t.co/3ezYlJ6asB
山谷本も、27もの大学図書館で、、、。ありがたや
ここで、書籍が何処の大学図書館にあるのか見れるんですね。 弊著54もの図書館に入れていただいてる。ありがたや、、、、。 https://t.co/pwX0V82B8x
RT @sei_hayashi_: 共著でお手伝いした黄表紙論文が公開されたみたいです。グニャグニャした建築は誰がどうやって作ってんの?という人はどうぞ。 複雑形状のRC建築生産における設計と施工の合理化ー3次元モデルに設計・施工情報を反映する主体に着目してー https:…
RT @satohshinya: 「回遊式美術館における視覚体験のシークエンス分析 インゼル・ホンブロイヒ美術館とルイジアナ美術館の比較から」の著者が稲垣淳哉さんだった。この話も今日は聞いてみよう。 http://t.co/htbHWKRbe4

お気に入り一覧(最新100件)

これ先月の人工知能学会に先立っての京大の西田先生のプレビュー文章なんだけど、ほんといろいろ建築と都市と技術に関する状況にそのまま当てはまるとてもいい文章なので読んで。最近僕のレクチャーに頻出する「共有基盤(コモングラウンド)」という言葉はここからの拡張。https://t.co/VwpMUYOwFt
「回遊式美術館における視覚体験のシークエンス分析 インゼル・ホンブロイヒ美術館とルイジアナ美術館の比較から」の著者が稲垣淳哉さんだった。この話も今日は聞いてみよう。 http://t.co/htbHWKRbe4
あ、こちらから読めた。: Kyoto University Research Information Repository: 「建築的構成」について - 谷崎文学にみられる建築的事例をめぐって http://t.co/UNkGqNIkfe
河出ブックスシリーズで、小池昌代・塚本由晴『建築と言葉―日常を設計するまなざし』 6月7日発売予定 http://t.co/WKOVzmWP|以前『建築雑誌』で対談されてたお2人(こっから http://t.co/BHA8JlYP 読める)
『建築雑誌』掲載の「戦後日本建築写真年表」がPDFで公開されました。資料価値の高いものを目指し、気合いを入れて作成しましたのでどうぞご活用ください! http://t.co/U6dLRFg

フォロー(1320ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(12816ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)