樋口 悟@住宅用/産業用 太陽光+蓄電池+EV (@satoruhiguchi)

投稿一覧(最新100件)

RT @kajikent: 三宅陽一郎さんらがまとめたAI哲学マップすばらしい。 年代別に主要な哲学思想とそれらのAI領域への示唆が図解とともにまとめられていて、とても勉強になる。 https://t.co/DRPYtH7Pdw https://t.co/NyCRFIy5B0
ほぼエネがえるでやってることに近いアカデミックな研究。2020年度版で参考になります。 電力データを用いた家庭用太陽光発電・ 蓄電システムの経済性評価 https://t.co/JDHo5cv52u
原単位モデルを改善し、統計情報が不十分な小規模都市でも原単位モデルが構築可能であることを示した。 都市環境負荷長期予測のためのハビタットモデル(CPASS)の構築 原単位予測モデルの改良とシナリオ別CO排出量の算定 https://t.co/zlqByLzIEX
気候モデルは仮想の地球全体の大気・海洋を模擬したシミュレーションツールであり,日射量や気温,風向風速などの気象要素の予測情報がある。発電資源量の地域変化,季節性,変動の要因などについて最近の研究事例を紹介 気候予測データを用いた太陽光・風力発電の資源予測 https://t.co/BPx5c6Kja7
エネがえる好みな研究論文出していらっしゃる。 電力データを用いた家庭用太陽光発電・蓄電システムの経済性評価 https://t.co/R5hTPTpol6
時間帯別料金による家電利用行動の変化 傾向スコアでバイアス補正をしたアンケートデータ分析https://t.co/Tr3p4MjzwH
EV への買替えとVehicle to Home (V2H) の導入に関する経済性の評価 https://t.co/w0KEQNaZ5e
CiNii 論文 -  我が国における電気料金に関する研究 その1 時間帯別電気料金及び一次エネルギー消費原単位の比較・検討 https://t.co/ffvS5Qf151 #CiNii
CiNii 論文 -  家庭環境と市場電力価格を考慮した蓄電池充放電計画手法の提案 (人工知能と知識処理) https://t.co/4TqCAn5dUk #CiNii
CiNii 論文 -  複数家庭で構成される電力システムの定置型蓄電池による出力平滑化制御に関する検討 https://t.co/55TrjLhK7P #CiNii
CiNii 論文 -  家庭におけるスマートメーターを活用した電力需要学習に基づく売買取引手法の提案 (人工知能と知識処理) https://t.co/RpMHhlt0SK #CiNii
RT @tikutaku: 信玄堤はすごいテクニカルに作られていて、単純に堤防じゃなく、水の流れを考えてつくられている(水の流れをぶつけて威力殺すとか)という話はしっていたんだけど、今調べたら、そんなものじゃなかった 卓上水理模型を用いた信玄堤の流水 コン トロール技術検証の…
太陽光発電および蓄電池を含むHEMS運用計画に関する研究 https://t.co/mH6q0N3Zzq
PV普及と蓄電池単価低下を見据えた蓄電事業の経済性評価 Economic evaluation of Battery Energy Storage Facilities with Considering the Spread of Photovoltaic Generation and Reduction of Battery Cost https://t.co/PwP1SIziwe
住宅用太陽光発電に併設する蓄電池の経済的容量と逆潮流パターンの評価 https://t.co/JSo5OgPzzV
蓄電池による太陽光発電出力の自家消費増加の経済性評価 https://t.co/SDko17Jf5g
リチウムイオン蓄電池の経済性推定モデルの検討 https://t.co/fTfx3eKVEQ
早稲田大学スマート社会技術融合研究機構 J-STAGE Articles - 蓄電池を再生可能エネルギーと併用する場合の環境性と経済性のエネルギーチェーンを考慮した評価 https://t.co/yzl6IRRqGE
広島大学多いなあ。行ってみようかな。中国電力と繋がってんのかね? J-STAGE Articles - 太陽光発電・蓄電池導入を目的とした需要家向けEMSシミュレータの開発 ~蓄電池内部温度制約の考慮~ https://t.co/eJFB9ERNM3
J-STAGE Articles - グラフ列挙による風力・太陽光・蓄電池複合システムの重複グルーピング最適化 https://t.co/C0usc3AZuG
J-STAGE Articles - 太陽光発電および蓄電池を含むHEMS運用計画に関する研究 https://t.co/itWnEoHaXZ
気が合いそうな論文。 J-STAGE Articles - 蓄電池による太陽光発電出力の自家消費増加の経済性評価 https://t.co/DjaG5mOY0s
J-STAGE Articles - 複数の家庭用蓄電池の共有化によるコミュニティ型電力マネジメントの提案 https://t.co/glDh3fwTST
J-STAGE Articles - 事業所の購買電力抑制と電力負荷平準化を目的とした太陽電池・蓄電池組合せシステムの費用効果算定モデルの構築 https://t.co/7uhmi5mgeP
J-STAGE Articles - 街区地区レベルでの太陽電池・蓄電池を用いた電力負荷平準化による費用効果算定モデルの構築 https://t.co/OUOX326Hn4
2003年。こういう論文書いててまだ蓄電池に情熱ある人いたらエネがえるチームに参画してほしいですけどね。 J-STAGE Articles - 住宅用太陽光発電・蓄電池組合せシステムのメリットに関する研究 https://t.co/F3NMWtCtXW
J-STAGE Articles - 電力系統周波数制御におけるハイブリッド蓄電池の経済性検討 https://t.co/1g31vv1V23
J-STAGE Articles - 蓄電池を再生可能エネルギーと併用する場合の環境性と経済性のエネルギーチェーンを考慮した評価 https://t.co/yzl6IRRqGE
CiNii 論文 -  浴衣圧の研究 : 着崩れおよび官能評価に関連して https://t.co/jW0hS0hXVC

お気に入り一覧(最新100件)

三宅陽一郎さんらがまとめたAI哲学マップすばらしい。 年代別に主要な哲学思想とそれらのAI領域への示唆が図解とともにまとめられていて、とても勉強になる。 https://t.co/DRPYtH7Pdw https://t.co/NyCRFIy5B0
「アンモニア」って言うとなんか臭そうなイメージだけど、語源はかっこいいんだな。 漢字表記だと、日本語の当て字では暗謨尼亜(「福翁自伝」より)や、安母尼亞。 中国の漢字表記ではアンモニアは「氨(ān)」、アンモニウムは「銨(ăn)」と声調が変わる。 https://t.co/xqhSiCvJWi
高いけど蓄電池しか解が存在せず、使われ始めると量産効果が効いて値段も下がるので、結果として調整力として最適、という解になるかもしれない。 こういう最適化問題を非凸型問題というらしい(多分)。 勉強してみようと思ってググったら、 https://t.co/scLY9EpeVE が出てきたが??? つづく

フォロー(6283ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(5824ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)