makino (@shin_makino)

投稿一覧(最新100件)

@shiba_8ro はい。底は複数回やれば、角が出そうだなと思います。 開口部なんですが、型で突いて内側に曲げてから、外側を支えつつ、回転スピナで曲げてると予想します ただまあ、アルミ缶ほど数は出なさそうなので、投資に見合うかと考えると、かなり熱意ですよね https://t.co/SALlVUHAv3 https://t.co/yQpy3e4dAv
@N3uuSp3ak 開口部の作り方がわかりませんでした アルミ缶における、ネッキング フランジングと同じようなやり方と思って良いでしょうか? https://t.co/SALlVUHAv3

515 0 0 0 OA 江戸と水

https://t.co/36QVCZKHUG 江戸と水 https://t.co/8y2VAXvoIt
@PandaRocket888 https://t.co/7n4vkOpJgk 応用例にX-29がでてます https://t.co/LGkEykqc5k
@PandaRocket888 https://t.co/lDXsjPijhZ 調べたらこんなの出てきました https://t.co/sIEjfRqHPI

お気に入り一覧(最新100件)

ヘリコプタの解説(全12回)を日本航空宇宙学会で見つけた。平成12年頃のもの。これ本になってないのかな。論文だとDBで後になっても調べられるのはありがたい・・・(ドローン批評にも既存システムを知らねば) https://t.co/VRGB9dD9j9 https://t.co/EpCNpsLuUB
リーカス「油圧で感じろ」 4 脚走行機械 ・Collie - J-Stage バイオメカニズム学会誌 https://t.co/NxiePXFvoA >脚の触覚センサの代用として駆動源の油圧を常時セ ンシングしておいて、油圧の変動によって脚が障害物 に衝突したことを推論する方法
僕が B4 で研究を始めるときに最初に読んだ論文が中村先生の「把持とあやつり」 https://t.co/xLkmhZXzV4 そして吉川先生の「把持と操りの基礎理論」 https://t.co/8efb2TmApV このお二人はもう神様のような存在なのだ、僕にとっては。

12 0 0 0 OA 把持とあやつり

僕が B4 で研究を始めるときに最初に読んだ論文が中村先生の「把持とあやつり」 https://t.co/xLkmhZXzV4 そして吉川先生の「把持と操りの基礎理論」 https://t.co/8efb2TmApV このお二人はもう神様のような存在なのだ、僕にとっては。

フォロー(440ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(198ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)