まも(C103お疲れさまでした) (@Kojimamo)

投稿一覧(最新100件)

44 0 0 0 OA 鉄道災害記事

RT @Kojimamo: ブレーキ弁の閉め忘れで桟橋から神戸港に沈んだ鉄道省の蒸機三台を 引き揚げたのが、戦艦榛名を建造した川崎造船の150t吊り起重機船で 2日間の引揚工事から丁度今日で100年です。 国鉄3380形蒸気機関車 https://t.co/O2b0SlwGB…
RT @GAPUX: @GAPUX ツイッターでトカコトカコ言ってるの自分だけだった。 蓄電池持上車 「工場ニ於ケル運搬施設ノ改善」 http://t.co/MKZT2wWZMP (国立国会図書館Webサイトより) http://t.co/MEggBP2dDK
RT @SeasideExp: 明治期~昭和戦前期における天理教信者の団体参詣 https://t.co/ZK5zMI00E9  2016年の時点で「新宗教の参詣については,地理学以外の学問分野を含めても、ほとんど研究が行われていない」とか書かれちゃうくらいには、あんだけ走って…

4 0 0 0 OA 炭礦読本

RT @armyghobby: @Kojimamo 日本でも満鉄撫順炭鉱で「グライスリックマシーン寄路機」などという名称で採用されていたようです。他では聞いたことがない機械なので、便利そうですがドイツ以外ではあまり普及しなかったのでしょうか。 https://t.co/D12P…
RT @Yomo_Kodan: 『溶接学会誌』1975年9月号「トピックス・アクアポリスの建造」 https://t.co/T74N1vT1sR アクアポリス建造中の起重機船さんこうの写真(既出のものですが)に「コラム搭載開始(昭和49年2月)」のキャプションが。撮影年月が判明…
RT @kohei_ota: 2000年代以降、高速道路の走行速度が10km/hほど低下している、というのはしばしば研究されてますね。https://t.co/DxxwfGlnga 原因は、大型車の速度リミッターの普及、軽自動車の増加、ハイブリッド車・エコ運転の普及とか、いろ…
RT @Kojimamo: 新広島空港の開港に伴う現広島空港の存続問題 https://t.co/bCB6EpQ0lV
RT @Kojimamo: 半世紀前、美祢線の於福~長門市で石灰石輸送列車が検討されてたらしい。瀬戸内側へは美祢鉱山の輸送で容量いっぱいだから日本海側へとなったと。 住友秋芳鉱山開発におけるベルトコンベヤ による長距離輸送計画 https://t.co/hTvHrZYpMF…

32 0 0 0 OA 郵便線路図

RT @lm700j: 郵便路線図、索道郵便路線なるパワーワードが登場して草 https://t.co/eW7QiGO7TW

610 0 0 0 OA 生物コーナー

RT @AnatomyGiraffe: 2002年に鹿児島で海洋投棄されたマッコウクジラについては、その後2003-2005年にかけて、無人探査機ハイパードルフィンによる調査が行われ、鯨骨生物群集の形成に関する研究の一端を担ったそうです。今回のマッコウも、その後の経過観察ができ…
@kisei64 この近さはあの啓徳空港を感じさせますね… https://t.co/bCB6EpQ0lV https://t.co/NyXZpEob5o
新広島空港の開港に伴う現広島空港の存続問題 https://t.co/bCB6EpQ0lV
RT @Ninigi_Yata: 国会図書館デジタルコレクション 個人送信資料で読めます。
RT @Tensyofleet: 満州のコンクリート船、乗ってた人の手記あるんだな https://t.co/kmArddmIkb https://t.co/xo5AUEN25l

69 0 0 0 OA 国産機械図集

RT @GAPUX: @GAPUX 戦前の『国産機械図集』にのっている(うえのやつ。) (国立国会図書館webサイトより) https://t.co/UI9PtcUSmf https://t.co/MyYimwgfyB

4 0 0 0 OA 炭礦読本

RT @armyghobby: @Kojimamo 日本でも満鉄撫順炭鉱で「グライスリックマシーン寄路機」などという名称で採用されていたようです。他では聞いたことがない機械なので、便利そうですがドイツ以外ではあまり普及しなかったのでしょうか。 https://t.co/D12P…
RT @onaFd48cZLOM3hP: 以下、『彌彦神社参拝案内』索道の記事については、こちらから。そこそこ詳細です。https://t.co/11ecnmXVSK ではワクチン×4行ってきます
RT @kasefly: メモ、苗穂の103系衝突実験に関する論文 https://t.co/ssZBS2CwuJ
RT @ter_xhayatsky: 無人歩行式海底潜水調査機「リーカス」、本州四国連絡橋の架橋工事に使われる「基礎の位置確認,掘削前後の岩盤露出状況,海底地形,施工状況などを詳細に把握する調査システム」として昭和54年(1978年)3月に完成したと。ロボット使ってたとは知らな…
@sameguma このリーカス、瀬戸大橋建設工事の調査に使用されたのですが、運用開始が昭和54年3月で、ちょうどガンダムの放送開始直前なんですよね。 もしかしたら原作者の方に影響を与えているのかもしれません。実物は8脚歩行式の水中ロボットですが。  https://t.co/O9CFIyu8Du より https://t.co/EqeMFr5nED
@chiharucatneko 攻殻機動隊原作漫画の欄外を読むとわかるんですが、著者の士郎正宗氏は、バイオメカニクスと電子機械工学の関係に興味や造詣があり、近い未来にタチコマのような脚走行機械が誕生すると考えていたようです。 脚走行機械 ・Collie - J-Stage バイオメカニズム学会誌 https://t.co/SiU5qxoclk https://t.co/sQEWmgJ38n
リーカス「油圧で感じろ」 4 脚走行機械 ・Collie - J-Stage バイオメカニズム学会誌 https://t.co/NxiePXFvoA >脚の触覚センサの代用として駆動源の油圧を常時セ ンシングしておいて、油圧の変動によって脚が障害物 に衝突したことを推論する方法
リーカスの歩行。かわいい。 水 中 作 業 ロ ボ ッ ト* - J-Stage より https://t.co/O9CFIyu8Du https://t.co/SxCvgHTHZY
二枚目画像引用先 近代の江戸川改修事業 ──1911(明治44)年からの改修計画事業を中心に── PDF https://t.co/CCzYBfyu8U

1 0 0 0 OA 四国の雪

前に四万十川流域の温泉に行った時に雪があった理由ってこれか…。 四国の雪 PDF https://t.co/cl2LwDu2f2 https://t.co/vuOA3nhcZd
RT @lm700j: @tenereisobe https://t.co/axMyf7E7cq 血液検査とか薬とかで使うことはまだまだあるそうで
RT @Naga_Kyoto: 都市システムに影響を与える主な条件として「①国や地域の面積的規模および人口的規模,②国家の政治・経済体制,③国土政策,④都市システム内部の連結関係,⑤域外の都市システムとの関係など」が挙げられる 森川 洋「国土政策からみた望ましい国家的都市システ…
RT @sakino_haka: TSLと東日本大震災支援活動 -石巻港での2週間 - J-STAGE https://t.co/qHfx9KiMnw

2 0 0 0 入間市史

RT @tamrono157: 中武馬車鉄道営業報告書 青梅鉄道との平面交差廃止のこと、 入間市史. 近代史料編 1 (入間市, 1988) https://t.co/a7YeyBZRMz 要ログイン

44 0 0 0 OA 議会乱闘史

RT @okura_mikura: すげぇ本があるな 議会乱闘史 - 国立国会図書館デジタルコレクション https://t.co/zizcBxGq7o

4 0 0 0 国鉄線

RT @tamrono157: @berizym おお 国鉄線. 9(12)(67) (交通協力会, 1954-12) https://t.co/xTRXJIgmqh 要ログイン
RT @Kojimamo: 土木学会論文集No. 567 長期化 ・大規模化 した雲仙普賢岳の火山災害における道路. 鉄道の被害と復旧 PDF https://t.co/4uSM39fsuP 降灰がある地点は, 南島原駅一大三東駅に限られていたので, 始発前の朝5時に保線員が見…
RT @chi_ri_jin: ウランバートル郊外、ゲル地区については論文もあります。ソ連に連動しモンゴル国の社会主義体制が終わり、それによる変化や混乱を経てスプロール化が続いているようです。でも、まさかゲルでスプロール化するとは。 https://t.co/92pHhzNeM…

4 0 0 0 OA 炭礦読本

RT @armyghobby: @Kojimamo 日本でも満鉄撫順炭鉱で「グライスリックマシーン寄路機」などという名称で採用されていたようです。他では聞いたことがない機械なので、便利そうですがドイツ以外ではあまり普及しなかったのでしょうか。 https://t.co/D12P…
RT @tenereisobe: (RT) わーーー 実用道路地図 : ゴールデンマップ. 東日本編 https://t.co/kDCwzh5Vtp https://t.co/SsLcsjjzB5 https://t.co/argvIZXrwU
RT @RasandRoad: 不意に見つけた昭和38年の道路地図を国会図書館個人送信で閲覧中。 https://t.co/DGF0mIpmST 国道の塗り分けが一級と二級に加え、舗装路と非舗装路ですよ。

4 0 0 0 OA 炭礦読本

RT @armyghobby: @Kojimamo 日本でも満鉄撫順炭鉱で「グライスリックマシーン寄路機」などという名称で採用されていたようです。他では聞いたことがない機械なので、便利そうですがドイツ以外ではあまり普及しなかったのでしょうか。 https://t.co/D12P…
RT @MoterSensha: https://t.co/fmvP36RiVa おお、瀬戸内海の鶏糞ブロック、2022年のJ-STAGEの記事来とる 海域用だから文面読んだ限り沖合設置を意図しとるんかな 沖合に置くことで窒素・リン・鉄を時間かけて溶出させ、海藻とかの養分になり…

12 0 0 0 生産技術

RT @mits3263: 伊号第69潜水艦水中障碍物拘捉事故顚末 https://t.co/GpmO9YmQQT ハワイ作戦に参加した1隻の潜水艦が爆雷および防潜網によって安全震度よりもさらに深い海底に着底から脱出までの詳報。えっ潜水艦の自爆ってそうするの!?の驚きました。
RT @ilovegrupan: 明治初期の鉄道、バラストを枕木の上まで敷き詰めているのが前から気になっていたんだけど、「規程を中心にしてみる我が国の鉄道保線の歴史」によると枕木の劣化防止が目的だったが保守の容易化の為に明治後期には廃止されたらしい。(明日から使える無駄知識)…
深田サルベージの中の人が描いたこれ、わかりやすいのでオヌヌメ サルベージ技術の紹介 - サルベージ作業の特異性と潜水技術の移り変わり https://t.co/gVKTL2IPEC
RT @Kojimamo: 半世紀前、美祢線の於福~長門市で石灰石輸送列車が検討されてたらしい。瀬戸内側へは美祢鉱山の輸送で容量いっぱいだから日本海側へとなったと。 住友秋芳鉱山開発におけるベルトコンベヤ による長距離輸送計画 https://t.co/hTvHrZYpMF…

32 0 0 0 OA 郵便線路図

RT @lm700j: 郵便路線図、索道郵便路線なるパワーワードが登場して草 https://t.co/eW7QiGO7TW
RT @GAPUX: 三井造船つったらMcDermott向けのセミサブクレーン船だな。一番でかいの吊上能力6000tの旋回ジブクレーン2つ。今のThialf 基本設計はAmhoistで、製作が三井。 http://t.co/BHvgTgGLxx http://t.co/FOAb…
特撮・アニメに登場する超電導技術 PDF https://t.co/j0AAf11WPZ
RT @tamrono157: CiNii 論文 -  海を渡ろうとした大阪市営地下鉄 : 「満洲国」奉天市の地下鉄計画 https://t.co/5dbHjp3Ddp #CiNii
CiNii 論文 - 港湾の空間と記憶の再編成 : 神戸市東川崎町の景観を中心に https://t.co/Eiu5xGKh7M #CiNii 神戸港の荷役と労働者と歴史 倉庫の上に当時を再現したマネキンがあるとかおもしろかった
RT @_kanagari: J-STAGE Articles - 北海道鐵道に於ける除雪方法 https://t.co/jQ9v75FbY4
沖縄一南大東島で観測される丁波 海洋を伝わる地震波 - J-Stage https://t.co/84hHeRAvoq
RT @tamrono157: 機械掘鑿工事施工之栞 https://t.co/wGEr1BRnXt https://t.co/2PW5Dz9pcR
RT @koropinkoropin: 篠島における住居表層と街路空間の特性およびその変容に関する研究 https://t.co/kliaLXROXu 溢れる路上駐車も鮮やかな外壁と同様篠島特色だと思いながらスルーしていましたが、上記論文を読んで路上駐車前提の社会が許容されるの…
RT @SAKE_KAKUSHI: 昭和20年8月31日付の呉海軍工廠建物目録を参考に、三津峰山展望台から見える、アレイからすこじま周辺の水雷部と電気部であった建物を、わかり易くしてみました。 #呉 #呉市 #瀬戸内海の遺構 国立国会図書館デジタルコレクション https:…
作業船の概要及び紹介 - J-Stage 日本マリンエンジニアリング学会誌 第53巻 PDF https://t.co/i1JojpIPaJ 楽しもう!船舶ウォッチング①~どんな準備をする? https://t.co/KA89UL6MNk
台湾南北縦貫線の電化政策について - リポジトリ ASKA-https://t.co/VI3QUp6qBy >南北縦貫線の電化は、独裁政権の下での指導者のF一人政策」なのであった。

78 0 0 0 OA 日蓮の国へ

RT @inudaisho: @A_KIBA @mogizm 戦前に外房は「ぐわいぼう」、外房州は「そとぼうしゅう」とふるがなをうつ例がある https://t.co/4hVwsr5zbT https://t.co/KHRDiV1fxQ
RT @inudaisho: @A_KIBA @mogizm 戦前に外房は「ぐわいぼう」、外房州は「そとぼうしゅう」とふるがなをうつ例がある https://t.co/4hVwsr5zbT https://t.co/KHRDiV1fxQ
RT @Tensyofleet: 固体燃料である石炭は中々に扱いづらい代物で、一旦船に積んだら缶に投げ込むところまで機械化したい、と考えるのが人情。そうは問屋が卸さないのが現実。戦前「水管缶用のメカニカルストーカ」を装備したとされる船も、それほど数がある訳ではない。 http…
RT @Barrettm95sp: 先日ちらっと書いた大阪市内の街路樹管理 (撤去・更新) の件 ここに至る経緯をお知りになりたい方は、まずはこちらを 大阪市 みどりのまちづくり審議会 https://t.co/s6B6smD1KL 「大阪市における街路樹再生の取組み」樹木医…
RT @hiroki_ru_th: @dingua_et_zunga https://t.co/iAeDFlcPhA 多分その先生のお話はこの部分だと思うのですが… 日本語の方でも伝言ゲームがおかしくなっているような気はしますね… いずれにしろ、村落を棄てる政策について、何ら…
土木学会論文集No. 567 長期化 ・大規模化 した雲仙普賢岳の火山災害における道路. 鉄道の被害と復旧 PDF https://t.co/4uSM39fsuP 降灰がある地点は, 南島原駅一大三東駅に限られていたので, 始発前の朝5時に保線員が見回った.
東西統一が契機の財政危機から緊縮財政になって、インフラ投資が進まなくなり、鉄道や道路網の維持に困難が出てるのも一因ではないかと。 ドイツの交通インフラ及び地域公共交通の財源問題―利用者負担をめぐって― レファレンス 平成27年12月号 PDF https://t.co/T283vEsMaz https://t.co/mfGv1tlKNf
RT @N_Hanose: @Kojimamo 1971年の『エアパイレーツ・ファニーズ』ですねー。確認できる中で唯一の「同人誌に動いた事例」ですが、カウンターカルチャー全盛期の訴えられるための行為ですので現代のファン活動としての同人活動に適用は無理な代物です…。https:/…
東西統一が契機の財政危機から緊縮財政になって、インフラ投資が進まなくなり、鉄道や道路網の維持に困難が出てると…。 ドイツの交通インフラ及び地域公共交通の財源問題―利用者負担をめぐって― レファレンス 平成27年12月号 PDF https://t.co/T283vEsMaz

2193 0 0 0 OA 缶詰の内面腐食

RT @marsh3na: 本件のフルーツポンチの炭化現象は、当初、炭を入れたのでは無いかと言う私の推測は、誤りでした。 数日調査した結果。 https://t.co/CnC3Shaq5q 缶詰の炭化は、ブリキの錫を消費した結果の鉄の溶出によるガルバニック反応からの電気エネ…
RT @tamrono157: 要塞に於ける撮影手続き 撮影許可証これさえあれば大丈夫 東京近郊写真の一日  https://t.co/EcRLrNE9jg https://t.co/UCjKtp0JKT
RT @Kojimamo: #歴史の出来事の後にバグをつけるとそれっぽくなる 艦砲射撃や地下壕などが起きた太平洋戦争の激戦地から、地形が変わったと思われがちだが、隆起と漂砂現象から太平洋有数の大砂丘が誕生したのが戦後~昭和半ばというバグ J-STAGE Articles…
九州鉄道記念館キハ 07 形ディーゼル動車の技術史的意義 PDF https://t.co/zrNgKr8EnO >キハ07形内燃動車を通して,戦前の技能主体形環境から戦後の技術主体形環境への移行の姿を知ることができる
RT @Kojimamo: 半世紀前、美祢線の於福~長門市で石灰石輸送列車が検討されてたらしい。瀬戸内側へは美祢鉱山の輸送で容量いっぱいだから日本海側へとなったと。 住友秋芳鉱山開発におけるベルトコンベヤ による長距離輸送計画 https://t.co/hTvHrZYpMF…
奥多摩の曳索鉄道、ウネウネと動くベルコンでも、坑内 をトロリーロコが牽くグランビー鉱車の鉱山鉄道にもならなかった理由が書いてある。 鉱山は経済とコストとの戦い…。 曳索鉄道による鉱石運搬の合理化* - J-Stage https://t.co/WYDiSE5gYn https://t.co/FjxA7jfrHL
曳 索 鉄 道 に よ る鉱 石 運 搬 の合 理 化* - J-Stage https://t.co/WYDiSDNG6P
RT @hibikiw: 大館地区鉱さいのパイプ流送について https://t.co/Iqg3dRBY2M
@r_s_b_s 海の力シュゴい。。。 青ヶ島ネタだとイブキさんむけのこんなのも CiNii 論文 - 八丈島・青ヶ島におけるカナヤマサマ信仰--呪詛・ミコ・病い https://t.co/Hdr766PTi1 #CiNii
RT @Kojimamo: トンネル工学研究論文・報告集第7巻1997年11月 報告(21) レイズボーリング工法による世界最大クラスの斜坑掘削 https://t.co/IDGuOyZ7TB 武甲鉱山新設斜坑工事でフィンランドの技術を導入したと。 https://t.co/0…
RT @ChillReactor: まさかの昭和15年にこのデザイン。設計者誰、分離派…? と思って調べてみたら、なんと石本喜久治氏。ビックリです。NDLデジタルに収蔵品の目録あり。 紀元二千六百年文化柱総目録 https://t.co/zBlRg0veoE
@1KE24W4 ここ数年で設置し始められたこれですね。漁礁用にも使用されているそうで。 J-STAGE Articles - タートルブロック, MS式「ダイス」ブロックほか各種ブロック https://t.co/GnLPHauKwO https://t.co/ElGOpnMWie
東京電燈千住火力発電所発電機の調相機兼用改造とその影響(第1報) PDF https://t.co/QiQV4Uom4p >しかし、電力設備として千住火力で注目しなければならないのは、発電機を発電しない場合に原動機(この場合は蒸気タービン)と分離して、系統安定用の調相機としても利用できた事であろう
RT @kinoboriyagi: 水害にあった紙資料がカビにやられる前に素早く脱水するスクウェルチ・パッキング法、博物館関係者用の資料だけど、知っておいたら役に立つ場面がありそうな気がする。 元資料のダウンロードはこちら→https://t.co/6GxcZUuZXc htt…
RT @tamrono157: CiNii 論文 -  森林鉄道シリーズ(第2回)我が国の最初の森林鉄道はどの路線だったのか https://t.co/Sc3jgqqcZo #CiNii
RT @Kojimamo: 国立公園内などを通過する高圧送電線。 背景に溶け込ませる為に太陽光反射を下げる低明度電線を採用してる場所があるらしい。 電線をサンドブラスト処理の後に熱水で酸化皮膜を出して彩度を落とすという。 電力エネルギー供給網に おける環境対策 - J-Sta…
RT @Kojimamo: トンネル工学研究論文・報告集第7巻1997年11月 報告(21) レイズボーリング工法による世界最大クラスの斜坑掘削 https://t.co/IDGuOyZ7TB 武甲鉱山新設斜坑工事でフィンランドの技術を導入したと。 https://t.co/0…
土 木 学 会 論 文 集No. 778/III-69, 111-124, 2004. 12 鉄道盛土の法面被覆が降雨崩壊に及ぼす影響 https://t.co/IRwizGsFIx

6 0 0 0 OA 髙崎市全圖

RT @ktgis: 高崎駅東口には高崎板紙と小口組製糸の工場があった。高崎板紙跡は現在ヤマダ電機。1931年髙崎市全圖 - 国立国会図書館デジタルコレクション https://t.co/gzEjYXOQE5 https://t.co/XDpgOx7sjj
RT @GAPUX: 三井造船つったらMcDermott向けのセミサブクレーン船だな。一番でかいの吊上能力6000tの旋回ジブクレーン2つ。今のThialf 基本設計はAmhoistで、製作が三井。 http://t.co/BHvgTgGLxx http://t.co/FOAb…
RT @Kojimamo: 半世紀前、美祢線の於福~長門市で石灰石輸送列車が検討されてたらしい。瀬戸内側へは美祢鉱山の輸送で容量いっぱいだから日本海側へとなったと。 住友秋芳鉱山開発におけるベルトコンベヤ による長距離輸送計画 https://t.co/hTvHrZYpMF…
半世紀前、美祢線の於福~長門市で石灰石輸送列車が検討されてたらしい。瀬戸内側へは美祢鉱山の輸送で容量いっぱいだから日本海側へとなったと。 住友秋芳鉱山開発におけるベルトコンベヤ による長距離輸送計画 https://t.co/hTvHrZYpMF https://t.co/1mhNAmwkD4
RT @Kojimamo: #歴史の出来事の後にバグをつけるとそれっぽくなる 艦砲射撃や地下壕などが起きた太平洋戦争の激戦地から、地形が変わったと思われがちだが、隆起と漂砂現象から太平洋有数の大砂丘が誕生したのが戦後~昭和半ばというバグ J-STAGE Articles…
@guruguruuzumaki 可動橋と違うのですが、こちらの記事中にブリッジトランスポーターなる文字が出てきて「すわ運搬橋か!?」とよく見たら、つまり橋型運搬機…門型クレーンのことを指してました。 https://t.co/FYvHBbMO0O
RT @C11katao: 市街地戦闘ってオセンシャァとか装甲車が足らないなら結局日章旗帝国のころから変わらんモノだなあと思うなどした https://t.co/RFosf92BO5 https://t.co/9t3Z4HIEGt https://t.co/2Hw9U3r33s
画像引用先 東北電力㈱仙台火力発電所 4 号機の施設紹介 https://t.co/Lz9ZRx7Td1 今昔マップ https://t.co/TNvDhaqXvX
RT @RinBTsumeSyo: これですね。根府川の311列車然り、震災の時は活断層+温泉余土+急傾斜の3要素が重なって海まで運ばれてしまったんだろうか。 鉄道震害調査書 https://t.co/RMjCt7DSOf (P.74に熱海軌道) https://t.co/S…

32 0 0 0 OA 郵便線路図

RT @lm700j: 郵便路線図、索道郵便路線なるパワーワードが登場して草 https://t.co/eW7QiGO7TW
CiNii 論文 -  海底のレクイエム(25)救難船兼曳船「二神」 https://t.co/NwOV6ZsFIl #CiNii
RT @Kojimamo: CiNii 図書 - 平成島原大変 : 雲仙・普賢岳噴火災害記録集(本編・資料編) https://t.co/DiOh9XRvPU #CiNii
RT @watch_dog_timer: 公園や街路樹の管理についてはこのあたり参照。「杜の都」の象徴である定禅寺通りでは、巨大で古くなりすぎた欅が何度も倒木事故を起こしている。枝払いは樹木の寿命を延ばすためにも必要なのよ。 https://t.co/tXIJX1wfuJ ht…
国立公園内などを通過する高圧送電線。 背景に溶け込ませる為に太陽光反射を下げる低明度電線を採用してる場所があるらしい。 電線をサンドブラスト処理の後に熱水で酸化皮膜を出して彩度を落とすという。 電力エネルギー供給網に おける環境対策 - J-Stage https://t.co/KW8dQyhQAD
@tettomo 近くで見ると違和感あるんですが、都市全体を見渡した時に背景に溶け込む直線的なデザインを取り入れています。送電線の色を低明度に加工する方法もあるそうで。 電力エネルギー供給網に おける環境対策 - J-Stage https://t.co/cUAhWSgBwZ
九州電力苅田発電所の操業開始にあたっては、世界銀行の融資があったので万国旗が飾られている。 https://t.co/n8a7S3zGJW 世界銀行の対日火力発電借款 - 同志社大学学術リポジトリ https://t.co/cI74jFTNcg
RT @yukai3chome: 『バス路線図の実態把握と評価に関する研究』 福岡大学大学院工学研究科の方々が、非地図式バス路線図のデザインと分かりやすさについて計量的な分析を試みている。手法が興味深い。 https://t.co/8ubWHCSwA3
RT @Tensyofleet: 例えば https://t.co/onyJeS60SS https://t.co/ghaNkIH5uC

6 0 0 0 OA 戦時下の観光

CiNii 論文 - 戦時下の観光 https://t.co/rRO8vGMi76 #CiNii >上越線横川以遠を制限した結果は、その一駅手前の松井田駅に、数百人のハイキング客が降りて、この僻駅の只一人の駅員を面喰はせたことなど、それである 。

お気に入り一覧(最新100件)

明治期~昭和戦前期における天理教信者の団体参詣 https://t.co/ZK5zMI00E9  2016年の時点で「新宗教の参詣については,地理学以外の学問分野を含めても、ほとんど研究が行われていない」とか書かれちゃうくらいには、あんだけ走ってたはずの臨時列車の研究はないんだよ
J-STAGE Articles - 近代における空間の編成と四国遍路の変容 https://t.co/y8RQ5YFCvk
満州のコンクリート船、乗ってた人の手記あるんだな https://t.co/kmArddmIkb https://t.co/xo5AUEN25l
TSL関連記事- 小笠原新聞社 https://t.co/TuMEfTOSeO 解体を待つテクノスーパーライナー 115億円の超高速船、スクラップへ(画像集) 2015年5月9日https://t.co/HQYLpbB58J J-STAGE Articles - 矛盾を抱えたまま加速する国家プロジェクト https://t.co/6a09inryRk 資料③、以上です。
J-STAGE Articles - テクノスーパーライナーの研究開発状況 https://t.co/Srs8OYYpW5 やはり名前はないらしい。有人とあるから誰かが乗ったことはあるのだろう。 https://t.co/UgSz3NLNHK
屋久島の森林鉄道 日本地理大系. 九州篇 (改造社, 1931) https://t.co/v500FMsZKT 要ログイン
@3rd_coach_16 まあそこは昔からいわれていて 茅沼「はじめての鉄道」論争 https://t.co/f6HRWFiM7X https://t.co/yLBwNLbJiu
@3rd_coach_16 まあそこは昔からいわれていて 茅沼「はじめての鉄道」論争 https://t.co/f6HRWFiM7X https://t.co/yLBwNLbJiu
【どうしてこんなことになったのかもっと知りたい人へ】 矛盾を抱えたまま加速する国家プロジェクト - テクノスーパーライナーのプロジェクトを例に https://t.co/hRTaZQKADk
TSLと東日本大震災支援活動 -石巻港での2週間 - J-STAGE https://t.co/qHfx9KiMnw

1 0 0 0 宮城県史

木道社 その名の通り木道 野蒜築港への輸送路として 宮城県史. 第5 (地誌・交通史) (宮城県史刊行会, 1960) https://t.co/M0qzmTwyxl 要ログイン
不意に見つけた昭和38年の道路地図を国会図書館個人送信で閲覧中。 https://t.co/DGF0mIpmST 国道の塗り分けが一級と二級に加え、舗装路と非舗装路ですよ。
@Kojimamo ↓を読むと、運行管理者は三井玉野で品証をやってた方みたいですが、全部を三井造船でやってたんでしょうかね。 TSLと東日本大震災支援活動 -石巻港での2週間 日本マリンエンジニアリング学会誌 第47巻 第2号(2012) https://t.co/AdquqX4Z7I

10 0 0 0 OA 佐久鉄道案内

佐久鉄道案内 https://t.co/u28T8mw1HV 本にしたけど内容完璧じゃないし不備ありそうだなってときに使えそうな一文 https://t.co/P1hCR0ocNL

4 0 0 0 OA 炭礦読本

@Kojimamo 日本でも満鉄撫順炭鉱で「グライスリックマシーン寄路機」などという名称で採用されていたようです。他では聞いたことがない機械なので、便利そうですがドイツ以外ではあまり普及しなかったのでしょうか。 https://t.co/D12Pp4a7PR https://t.co/mRc6W8s3FV

13 0 0 0 生産技術

『大型水管式ボイラ陸上試験成績』編集室 https://t.co/BBsZ1io1zr 艦本式ロ号缶の中でも最大の「R-96」と称する実験缶の試験成績。その性能は島風缶すら上回るもので、廣工廠のタービン負荷振動実験装置に使用された後、空母神鷹に搭載されるという数奇な運命を辿っています。
J-STAGE Articles - 矛盾を抱えたまま加速する国家プロジェクト https://t.co/6a09inryRk 昨晩もおすすめしたテクノスーパーライナーの事例の論文だけど、失敗学のよみものとしてすごく興味深く読めるからみんなにおすすめしたい。なんでこれで!ゴーサインが出ちゃったんですか!?
五島連系送変電システム長距離交流ケーブル送電系統の課題と対策 https://t.co/JdLCOj0ODQ 五島列島の再エネ率がすごいけど、本土と連系してるのも大きいよなあ

8 0 0 0 OA 鉄道統計資料

https://t.co/kBOauOr2j8 鉄道統計資料. 昭和8年度 第2編 建設 工務 工作 電氣
有史以来観測例無しとは 日本地球惑星科学連合2016年大会/プリニー式噴火及び水蒸気プリニー式噴火に対する外来水の影響 https://t.co/u04WL20HRA
昭和20年8月31日付の呉海軍工廠建物目録を参考に、三津峰山展望台から見える、アレイからすこじま周辺の水雷部と電気部であった建物を、わかり易くしてみました。 #呉 #呉市 #瀬戸内海の遺構 国立国会図書館デジタルコレクション https://t.co/cwlCcJjmA6 https://t.co/9yJhAWZkQ2
@Kojimamo 1971年の『エアパイレーツ・ファニーズ』ですねー。確認できる中で唯一の「同人誌に動いた事例」ですが、カウンターカルチャー全盛期の訴えられるための行為ですので現代のファン活動としての同人活動に適用は無理な代物です…。https://t.co/fdeonq3Jd1 https://t.co/4fFthDpcYu
@iloha_train >これに対して客車の製造所は詳細な記録が残っていないが、台枠に取り付けられた銘板から、メトロポリタン社とオールドベリー社だけが明らかになっている 明治期の官設鉄道工場における木製客車の製造と日本人技術者の養成https://t.co/80jnS9DLX9
要塞に於ける撮影手続き 撮影許可証これさえあれば大丈夫 東京近郊写真の一日  https://t.co/EcRLrNE9jg https://t.co/UCjKtp0JKT
釜石にオストロデムラーがいたよう 日本鉱業発達史. 上巻  鉱山現在機関車一覧表 https://t.co/TKUj7NZtce https://t.co/rtLw6fHVdA
これですね。根府川の311列車然り、震災の時は活断層+温泉余土+急傾斜の3要素が重なって海まで運ばれてしまったんだろうか。 鉄道震害調査書 https://t.co/RMjCt7DSOf (P.74に熱海軌道) https://t.co/SAfQTbaOHa https://t.co/YFOgetdJHh

32 0 0 0 OA 郵便線路図

郵便路線図、索道郵便路線なるパワーワードが登場して草 https://t.co/eW7QiGO7TW
いいね飛んできてTLに投げてなかったこと思い出したんですけど、これはじゃむさんによる海水中のウランを波力で吸着して回収する船の案です(1981年)。(※除染とかじゃなく核燃料の原料としての回収) https://t.co/NoCYH5xpsN https://t.co/gDH9176CTx
国会図書館デジタルコレクションでホーバークラフトの三面図を含む論文を見つけたので小躍りしています

5 0 0 0 OA 油槽船に就て

なお、本船は上部構造物に流線形を採用して所要馬力を数百低減させつつ、その優美な姿が称賛されていたりもするが、強風の場合甲板室の周囲に風下となる部分がなくなり、船員の交通に支障が出る、といったこともあったようだ。 J-STAGE Articles - 油槽船に就て https://t.co/u0YKH7TI1O https://t.co/aRcaAst5SS

13 0 0 0 OA 海の国のアトム

個人的にエモかったのがJAMSTECの人が原子力学会誌に寄稿した三部構成の「海の国のアトム」… 1.宝の海へ大冒険 https://t.co/NWQsiVK1yP 2.モナリザは地球の肖像画 https://t.co/zia1nuZ2Cm 3.海を観て絵に描く https://t.co/XrXsix6P3u

13 0 0 0 OA 海の国のアトム

個人的にエモかったのがJAMSTECの人が原子力学会誌に寄稿した三部構成の「海の国のアトム」… 1.宝の海へ大冒険 https://t.co/NWQsiVK1yP 2.モナリザは地球の肖像画 https://t.co/zia1nuZ2Cm 3.海を観て絵に描く https://t.co/XrXsix6P3u
個人的にエモかったのがJAMSTECの人が原子力学会誌に寄稿した三部構成の「海の国のアトム」… 1.宝の海へ大冒険 https://t.co/NWQsiVK1yP 2.モナリザは地球の肖像画 https://t.co/zia1nuZ2Cm 3.海を観て絵に描く https://t.co/XrXsix6P3u
空気圧を利用したパイプ式の魚道が話題ですが昭和初期の日本ではダム(富山県にある小牧ダム)に魚用のエレベーター(魚掬揚装置)を設置し魚を上流に遡上出来るようにしましたが完成後数年で使われなくなったそうです。 日本初のエ レベーター式魚道の土木史的考察 https://t.co/RyTEJX1avC https://t.co/P47MfE7Xns
人力車夫については、能川泰治さんの「日露戦争前後の都市下層社会 : 大阪市の人力車夫を事例に」も面白かった。人力車夫社会の「任侠」的性格や、大阪巡航船開業(1903)に対する抵抗運動などについて。人力車夫にも優等生タイプとアウトロータイプがいたらしい。 https://t.co/GrJiAO2mZk https://t.co/WupCh5b6Zy
保線に関しては規程の変遷をすでに先人が簡略にまとめていた。 「規程を中心にしてみる我が国の鉄道保線の歴史」 https://t.co/yO6luBrZoW https://t.co/qzysfBIUri
明治初期の横須賀造船所の作業船。 横須賀海軍船廠史 第1巻【国立国会図書館デジタルコレクション】https://t.co/V9yD5YqUYK掲載の写真によると手前の櫓の船は「港内碇泊船」とのこと。 写真は(続) https://t.co/ao0feivvlN

60 0 0 0 OA 防災保線読本

鉄道業界でも(古来からの)「地名に気をつけよ」とは昔から言われていた事であったか。鉄道省工務局編「防災保線読本. 第1」昭和13年 https://t.co/JkOVEeWG8o https://t.co/XaMuFULpaa
この水戸飛行場?のRailroad carは何なんだろう? German bombsも気になる。 https://t.co/olXiGWN3Ad https://t.co/w4mudr7zi6
【堀淳一さん追悼】 故・堀淳一さんがデザインに参画していた日本道路公団の高速道路地図 https://t.co/PyCdt0bql2 https://t.co/AqRMTMsYvS https://t.co/TUMdotEuR0

35 0 0 0 OA 添付地図その2

【堀淳一さん追悼】 故・堀淳一さんがデザインに参画していた日本道路公団の高速道路地図 https://t.co/PyCdt0bql2 https://t.co/AqRMTMsYvS https://t.co/TUMdotEuR0
巷で話題になっている国立国会図書館デジタルコレクションのモージャー氏撮影写真資料に凄いのを発見。船名は読み取れないが船尾車両搭載口に支柱があるのと撮影場所が浦賀では無く横浜のようなので石狩・十勝・渡島丸のいずれなのか?撮影年月日が分かれば判明するだろう。 https://t.co/XWXEnQcV8Z https://t.co/IuXmQJ6Gm9
1945年8月10日、青森県茂浦沖で米艦載機の攻撃を受ける船舶。おそらく亜庭丸(鉄道省,3,298総トン)。同船は北海道の稚内と樺太の大泊を結ぶ稚泊航路の鉄道連絡船で、冬季の結氷期の航行に備えて砕氷能力を持っていた。 https://t.co/D0lcoLIdxK https://t.co/mAVVYIILx4
原子炉ブロックの吊り上げ移送を行なった起重機船、深田サルベージって書いちゃったけど寄神建設の「海翔」だそうです。その時の様子はこちら https://t.co/yQa3dO4WOg https://t.co/A1o7TFqH4J
国立国会図書館デジタルライブラリより、7月25日の呉空襲下にあるカモフラージュ状態の北上。やはり複写なので画質がどうというレベルではないが、どこかにこういう写真が残っているのは確かなようだ。 https://t.co/cSm2o2W48P(117/138) https://t.co/CeuO920kkI
国立国会図書館デジタルコレクション所蔵、「清水港修築工事誌. 昭和13年6月、著者:内務省横浜土木出張所 編」コマ番号70より #起重機船 の写真。清水港を造るために活躍した作業船。 https://t.co/Vyju6pTa5V https://t.co/1UqDj368el
住友がdemagから図面買って作ったんだったか 『新居浜住友事業案内』 (国立国会図書館ウェブサイトより) https://t.co/hF1WlpBxQM https://t.co/GdqfQ9ygaT

44 0 0 0 OA 人物画伝

タンクも気になるが半纏に浅野石油部とあるから和服の男は浅野総一郎か 晩年の写真しかみつからん https://t.co/EXEEn0QUCN https://t.co/wX46u4cIu1

37 0 0 0 OA 実用船舶便覧

実用船舶便覧・昭和12年版より、「千頓以上の鋼船を建造し得る造船所」(コマ番号267/429~)。 https://t.co/m826pfeU2k https://t.co/aoRaPSRX7W
新豊洲変電所、3つに分かれて見えるの単にデザイン的な事だけじゃなくて万が一のトラブルにも耐えられるように同じ構成の設備が3つ作られてるとこからきてるみたいでなんかすごい。 https://t.co/4oETZY9FSx https://t.co/WTdxyM8004
外国自動車取扱便覧 / https://t.co/VyIZNQBsnX 進駐軍払下げ車両便覧だわ。スゲェぞ。
『飛行場建設器材に關する米國特許集録』(1944年/大日本航空技術協會) https://t.co/qAKTeHylH6 おぉ、これも加藤三重次氏の建設機械化史に登場する冊子ではないか。200部限定で刷ったらしいが、残ってるもんだな。
『 貨車利用の知識』 スゴい実務書...操重車、検重車、土運車、 活魚車etc国鉄に存在しているあらゆる貨車の使い方についての解説書。 チョロいムック本は捨てて図書館へ行こう。 https://t.co/RV2dwOOY29
CiNii 図書 - スチームショベル / https://t.co/d4sD5doW19 Bucyrus-Erie 30Bの解説書(だろう)非常に興味深い。 昭和25年時点で国鉄は数十機のスチームショベルを所有していたと記録がある。 #重機
タワーデリック(コンクリートエレベーター、コンクリートタワー)コンクリを運ぶやつ。他の荷揚げも出来た。『土木建築資料総覧. 第2回』p.441から (国立国会図書館ウェブサイトより) https://t.co/C8kpprx0ee https://t.co/19GEjFKMs1
兵器生産基本教程. 第14巻 (発動機 其ノ2) / https://t.co/nmyAdXm7vM NDLデジタルがネット公開してる日本軍の資料。力作車の詳細が載っていた。 https://t.co/O4jfSH69IL

8 0 0 0 OA 鉄道統計資料

@tamrono157 呉海軍工廠には国鉄からいった2軸客車がいるが、戦後の訪問記には機関車しか報告されていない https://t.co/FOvLlkrAsx 『鉄道統計資料. 昭和8年度 第2編 建設 工務 工作 電氣』

69 0 0 0 OA 国産機械図集

@GAPUX 戦前の『国産機械図集』にのっている(うえのやつ。) (国立国会図書館webサイトより) https://t.co/UI9PtcUSmf https://t.co/MyYimwgfyB
『溶接学会誌』1975年9月号「トピックス・アクアポリスの建造」 https://t.co/T74N1vT1sR アクアポリス建造中の起重機船さんこうの写真(既出のものですが)に「コラム搭載開始(昭和49年2月)」のキャプションが。撮影年月が判明しました。 #起重機船
@GAPUX そういやウィキペでフォイトシュナイダープロペラ搭載国内初とされている『第一鉄栄丸』の紹介記事を見たら、試験的にゴム製のフェンダーを取り付けてみたと言う記述あったよなあそれも空気入りの奴。地味だけどそっちが日本初かい? https://t.co/BwuqmM4F7R

26 0 0 0 OA 国産機械図集

@GAPUX 近デジでも見られる、国産機械図集の50t箱船クレーンの図、これひとつなぜか河川用の落とし込み旋回台のものが類似。円周上にコロが並べて置かれているのがわかると思う。https://t.co/lGdb9sCjjN https://t.co/JLKY0XFxX7
うおオーッ!!京大なんてモノ持ってんのォーッ!?馬場知己博士の本じゃん CiNii 図書 - 関東軍経理部の実施した鉄筋コンクリート造船工事について https://t.co/Vx0EIMr78i #CiNii
CiNii 論文 -  起重機船に對する新推進法 https://t.co/BDA1PxYvFs
ショベル系建設機械-1-(建設機械化講座) https://t.co/DpPKJzoVRz 日立建機の技術屋が機械式と油圧式について解説している。非常に素晴らしい資料。掲載号も載っています。 記事はここから探してください。 https://t.co/u69ba6DjIx

10 0 0 0 OA 浚渫及掘鑿機械

『浚渫及掘鑿機械』に出ているビサイラス製のスチームショベルではないかと。 http://t.co/vft7IKhP5r @boneofjellyfish: 貝島本から #ドボク 案件 http://t.co/MsHmB5es6d"
鉄道省建設局の論文集(昭和3年)蒸気ショベルでの施工や機関車を用いた土木施工が載っている。 橋梁用操重車の施工例もある。 国立国会図書館デジタルコレクション - 建設工事現場業績. 第2輯 / http://t.co/4KQ8cE9Ybz

10 0 0 0 OA 浚渫及掘鑿機械

おぉぉぉ、スチームショベルの解説だぜ。これはスゴい。 国立国会図書館デジタルコレクション - 浚渫及掘鑿機械 / http://t.co/hsAq9Ik8GA

10 0 0 0 OA 浚渫及掘鑿機械

@Kojimamo 国立国会図書館デジタルコレクション - 浚渫及掘鑿機械 / http://t.co/hsAq9Ik8GA T12年の浚渫船を解説した本。版権切れで自宅PCから閲覧可能。
小型機関車の最近の傾向について(酒井 智好) http://t.co/NzvDFUK1NX 酒井の社長が書いた軽便機関車の記事 掲載は1957年4月 http://t.co/u69ba6DjIx
戦艦級のサルベージの検討、土木鎮守府あたりとかだとなかなかに参考になるのではなかろうか。 CiNii 論文 -  沈没戰艦の引揚作業に就て http://t.co/D1YofhrHZt #CiNii
CiNii 図書 - スチームシヨベル / http://t.co/lMygKCFGfe 国鉄が作ったスチームショベルの指南書。存在は知ってたが、京大図書館にあるのか...

26 0 0 0 OA 国産機械図集

@hyoubyou @Kojimamo バラスト調整は無いかと。十数tくらい入れても大丈夫そうではありますが。 (国立国会図書館ウェブサイトより) http://t.co/VIyJiMCSzs http://t.co/ytZqKgAPKb
@50b3lgb @Kojimamo 三池は、硫黄がきついですよ。https://t.co/M5uw6yt7Frコークスを造ろうと言うのなら、三池・高島・夕張・北松・茅沼。一般炭なら、幌内・釧路・羽幌。褐炭は、白煙炭の日曹天塩かなと
@Kojimamo http://t.co/noPNYJ8TuK の27図かもしれません(国立国会図書館Webサイトより) http://t.co/c7nwiFlCdY

69 0 0 0 OA 国産機械図集

@GAPUX 同じ機械と思われる。こりゃフォークリフトというよりテーブルリフトだったか 国産機械図集(昭和14年) http://t.co/MoH5P0Kx7W (国立国会図書館Webサイトより) http://t.co/L1XynCvjm2

2 0 0 0 OA 機械工学年鑑

@GAPUX これ機械工学年鑑のにってる奴だ 「機械工学年鑑. 昭和9年版」 http://t.co/0Ik8ZDycsz 国立国会図書館ウェブサイトより http://t.co/5ajjBRrpJz

2 0 0 0 OA 満洲の鉄道

表紙 http://t.co/yePW1MZTnf にも写真が載ってるんだけど、これってタンク機関車の上半分を長物車のようなものの上に載せて起重機の動力源にしているのだろうか…
橋げた架設用操重車について / http://t.co/obuvK9ij4N 日立評論に論文があるのか。ソ200なのかソ300なのか不明
@uranoise @Kojimamo 有名どころだと大阪市の消防艇『ゆうなぎ』も河川航行できっるように、キャビン他全部引っ込むようになってますね。 http://t.co/vwlvQzBM77 http://t.co/7iJUvUcDXQ
@uranoise @Kojimamo 有名どころだと大阪市の消防艇『ゆうなぎ』も河川航行できっるように、キャビン他全部引っ込むようになってますね。 http://t.co/vwlvQzBM77 http://t.co/7iJUvUcDXQ

81 0 0 0 OA 電車百馬鹿

一昔前なら「チラ裏」とか「2chでやれ」と言われそうな話というか2chの生活板あたりこの手のスレッドあったよなぁwすでに九昔前に規則集付きの本出てたww 電車百馬鹿 http://t.co/irH2SbTAy1

2 0 0 0 OA 機械工学年鑑

南の島の奴これか。写真間違ってなければ30t起重機船のひとつか。 http://t.co/XcRuuoYGCG
「僕は大砲です」って口から火薬が入ってくしゃみするって前装式か。誤植で三千気圧が三十気圧になってるのがすごい残念 http://t.co/S2hM2aObZb
http://t.co/dPZky80H51 やっぱり正しかったみたいだ。これを見る限り、架線用(+側)のポールが中心にあって、帰線用(-側)のポールが中心からずれている。 http://t.co/8inw5TkjgZ
今晩は何でこうハイテンションなのかというと、昼間にこんなものを見つけたからで。 九四式六輪自動貨車取扱法及説明書 http://t.co/ncA3uED1Sc 何でこんなものが残っていたのか。どういった経緯で公開されるに至ったのか。写真や図面が豊富なのが素晴らしいです
CiNii 戦間期における船舶エネルギー革命と南ウェールズ炭http://t.co/BWtt0SrT これは気になる・・・
こんな研究ありました:効率的な交通ネットワーク計画を歪める習慣的行動メカニズムの解明(岩倉 成志) http://kaken.nii.ac.jp/ja/p/14550532
乱暴に要約すると、ライフル射撃の競技では興奮状態では成績が伸びないので、意識的に体をリラックスさせることが非常に重要だよ、リラックスさせるために、自律訓練法とバイオフィードバック法が有効だったよというもの http://ci.nii.ac.jp/naid/110007679214

フォロー(3653ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(4379ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)