なだめ (@shounadame)

投稿一覧(最新100件)

RT @tanji_y: ドイツでは、野放しだった教育機関での生徒への体罰が禁止された。それを先導したのがアリス・ミラーの著書群だったのは間違いない。 彼女はヒトラーを被虐待児としてみてドイツ社会を震撼させた──私が松本智津夫をそうみたのはその応用。 (出典・翻訳者の山下公…
認知の性差と社会的な議論のお話,この論文だいぶわかりやすそう https://t.co/elUkoX6JbG
女性向けのゲームの難易度が下がったり,eスポーツの女性比率が非常に低い理由が生物学的性差に起因するのか,機会の不平等性によるものなのかは今なんとも言えないが,空間認知能力に差があるのはわりと言われている.(ググるとこういうのが出てくる) https://t.co/02FOq5dOpd
RT @jmitani: ちなみに、堀山先生によってサッカーボールの展開図は 375,291,866,372,898,816,000 通りの展開方法があることが報告されています。 https://t.co/aDqEibzJvW 数が大きすぎて読めない。
RT @jmitani: こちらの展開図列挙は埼玉大学の堀山先生のお仕事です。 詳しくは、情報処理学会誌の解説記事で参照できます。 「任意の凸多面体は重なりのない展開図に展開できるだろうか?」 https://t.co/wOOGBR9E52 https://t.co/9EkOk…

お気に入り一覧(最新100件)

ちなみに、堀山先生によってサッカーボールの展開図は 375,291,866,372,898,816,000 通りの展開方法があることが報告されています。 https://t.co/aDqEibzJvW 数が大きすぎて読めない。
こちらの展開図列挙は埼玉大学の堀山先生のお仕事です。 詳しくは、情報処理学会誌の解説記事で参照できます。 「任意の凸多面体は重なりのない展開図に展開できるだろうか?」 https://t.co/wOOGBR9E52 https://t.co/9EkOkRwQW0

フォロー(1368ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(101ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)