Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
Twitter
実は星好き気象好き
実は星好き気象好き (
@smileww
)
投稿
お気に入り
フォロー
フォロワー
投稿一覧(最新100件)
25
0
0
0
OA
冬期日本海上の収束雲帯の形成について(数値実験)
こっちのリンクでした。 朝鮮半島の冷たい陸地上では気団変質が弱く、下層に高圧部が形成されるため、その東端に収束帯ができるってことか。なるほどー。 冬期日本海上の収束雲帯の形成について(数値実験) https://t.co/Bsx4m9Mami
1
0
0
0
OA
日本海寒帯気団収束帯(JPCZ)の理想化実験
そもそもJPCZに沿って等圧線が白頭山側に屈曲する(=JPCZが周囲より相対的に低圧部になる)理由がよく分かってなかったので、この機会に例の論文を。下層暖域形成がポイントか。で、白頭山と朝鮮半島が与える影響は・・?うーん、うまくイメージできないなぁ。 https://t.co/2DFPO8SUQu https://t.co/fuBqGYwlms
4
0
0
0
OA
日本海沿岸平野部に大雪をもたらす日本海上の高気圧性循環
RT @planet__blue: JPCZと北海道西方海上を南下する低気圧との間に「逆くの字状」の高気圧循環が形成されています。この東北〜北陸の日本海沿岸にかかる逆くの字状の高気圧性循環の形成メカニズムについては、新潟大学の本田明治教授が提唱されています。https://t.…
1
0
0
0
OA
都市域の猛暑の発生に及ぼす風上地面状態の影響評価
その中に出てくる、地表面からの非断熱加熱の研究というのはこれかな? 研究成果報告書もPDFで見れる。 都市域の猛暑の発生に及ぼす風上地面状態の影響評価 https://t.co/fEbuRIQalg
32
0
0
0
OA
Anomalous Moisture Transport and Oceanic Evaporation during a Torrential Rainfall Event over Western Japan in Early July 2018
RT @shearline: ちなみに西日本南方の海面水温が平年より低いとはいえ,海面からの水蒸気供給が必ずしも抑制されるわけではなく,前線に吹き込む気流の風速強化が蒸発量増加をもたらしうる。 平成30年7月豪雨(西日本豪雨)のときはそうだった(図はその解析を行った2019年の…
お気に入り一覧(最新100件)
4
0
0
0
OA
日本海沿岸平野部に大雪をもたらす日本海上の高気圧性循環
JPCZと北海道西方海上を南下する低気圧との間に「逆くの字状」の高気圧循環が形成されています。この東北〜北陸の日本海沿岸にかかる逆くの字状の高気圧性循環の形成メカニズムについては、新潟大学の本田明治教授が提唱されています。https://t.co/N2V6n1ik3q https://t.co/JYteokycME
32
0
0
0
OA
Anomalous Moisture Transport and Oceanic Evaporation during a Torrential Rainfall Event over Western Japan in Early July 2018
ちなみに西日本南方の海面水温が平年より低いとはいえ,海面からの水蒸気供給が必ずしも抑制されるわけではなく,前線に吹き込む気流の風速強化が蒸発量増加をもたらしうる。 平成30年7月豪雨(西日本豪雨)のときはそうだった(図はその解析を行った2019年の僕の論文より)。 https://t.co/uVd2Jrg6dq https://t.co/pFGu3sqrEw
フォロー(216ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)
フォロワー(825ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)