蕎麦 (@sobaya11)

投稿一覧(最新100件)

RT @ke_1sato: 勤務先の紀要に、拙文を一本掲載しました。試論ではありますが、室町時代に中国剰余定理の知識を使ったお遊びがあったかもしれないことを書きました。日本最古の算術書の可能性の高い史料の紹介となります。 https://t.co/qwyXg1Z6P5
2018年3月 大阪府立中之島図書館理事 西尾 恵一 「公共図書館の複合施設化と入館者数」 https://t.co/Xa556yFI4c 「...図書館でなくてもできることは,図書館が存在しなくてもできるということを自覚しておきたい。...」
イタリアにおける震災復興プロセスに関する研究-2009年ラクイラ地震における緊急時対応及び応急建設に着目して- (公益社団法人日本都市計画学会都市計画論文集 Vol.30 No.3 2015年10月) https://t.co/k5RB6PjkZW

2 0 0 0 OA 大日本商工録

@amiko178 |)/ ? https://t.co/erUFq7pRwK https://t.co/RBBacjgdPJ
RT @hashimoto_tokyo: Nスペ「古代史ミステリー 「御柱」 ~最後の“縄文王国”の謎~」を見て、御柱祭についてきちんと知りたくなった人は、怪しい本よりまず石川俊介さんの「諏訪大社御柱祭の文化人類学的研究」を読むことをお勧めします(PDF注意)。https://…
RT @ke_1sato: → https://t.co/JVD49jcIbP 目次 序章 復興の定義とガバナンスの必要性 第1章 これまでの復興研究とガバナンスをめぐる議論 第2章 住民意識の動向と地域の行政対応に関する研究 第3章 被災自治体の復興計画策定過程 →
RT @ke_1sato: というわけで、海岸工学分野で、沿岸防災林の津波低減効果に関する論文を拾い読み。一番最初に定量的分析を試みたのが首藤伸男(1985)論文として把握。「防潮林の津波に対する効果と限界」海岸工学講演会論文集Vol. 32 (1985) https://t…
RT @snct_sonodalab: 明日は朝イチで東京方面の某企業の方と研究打ち合わせをして講義終了後に実験の荷物を車に積み込んで13時ごろ気仙沼へ出発。科研費・基盤BとJAXA ALOS研究公募RA-5のレーダ実験です。 https://t.co/nr4AEKUKDF h…
RT @norikimu: 山元町では,いちご農家のいちごがネズミにかなりやられたとのこと.色々な種類のネズミがいちごを食べるらしい.殺鼠剤を使うのがよいようだ.http://t.co/0VBNQmye

お気に入り一覧(最新100件)

勤務先の紀要に、拙文を一本掲載しました。試論ではありますが、室町時代に中国剰余定理の知識を使ったお遊びがあったかもしれないことを書きました。日本最古の算術書の可能性の高い史料の紹介となります。 https://t.co/qwyXg1Z6P5
イタリアにおける震災復興プロセスに関する研究-2009年ラクイラ地震における緊急時対応及び応急建設に着目して- (公益社団法人日本都市計画学会都市計画論文集 Vol.30 No.3 2015年10月) https://t.co/k5RB6PjkZW
『3.11 津波の教訓』https://t.co/QuugIDUMKd これ自分達の身近な問題として凄く大事なことが書いてあるので、一度今回の大川小の訴訟とは切り離して、下図のマーカー部に関して私の思うところを書きます。 https://t.co/HwSsKigV39

フォロー(297ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(784ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)