sophizm (@sophizm)

投稿一覧(最新100件)

RT @heatwave_p2p: 個人的には、2012年「児童に有害なオンライン情報規制」(ブロッキング)で直接的な表現規制に乗り出したのが決定的だと思っている。最初の一歩目や二歩目(著作権侵害)は多くの国民が「理解できる」ものから始まり、次第に対象も規制の方法論も拡張されて…
政治的傾向と Twitter 投稿の誤字との関係について / “https://t.co/opwRfl5eA2” https://t.co/6QRxSLHeXw
RT @rna: @nasuka1996 こんにちは。基本的な事実だけお伝えしておきます。人工知能学会誌の表紙がストーリー仕立てになったのは、最初の表紙に対する批判を受け止めて反省した結果です。 学会誌に編集委員が当時を振り返る文章が掲載されています。 https://t.co…
RT @rna: 2014年の人工知能学会学会誌の表紙問題、表紙イラストがストーリー仕立てになった経緯が同誌の2015年1月号に載っていると教えてもらいました。 国立情報学研究所の坊農真弓さんの記事。坊農さんは表紙デザイン変更の決議に参加した唯一の女性編集委員。 https:/…
RT @han_org: ちなみに、昭和2年(1927年)時点の統計によると、許可を得ずに本土に「密航」した者の比率はわずか0.7%にすぎず(南滿洲鐵道株式會社經濟調査會著『朝鮮人勞働者一般事情』南滿洲鐵道、1933年、42頁)、大多数は制限に即して適切に許可を得て移動していた…
“オープンアクセスとクリエイティブ・コモンズ採用における注意点:開かれた研究成果の利活用のために” https://t.co/Imm0fHWteR
“INFOPRO2015特別講演 ウェブ世論と著作権の新たなリスク” https://t.co/CRdN5LcC2y
著作物の公正使用 おとぎ話同然? http://t.co/bvGHQdBpkH
CiNii 論文 -  野菜類の次亜塩素酸ソーダによる殺菌処理時におけるトリハロメタンの生成とその除去方法ならびにビタミン類の変化について http://t.co/bdcuZn2Cf8
これは興味深い。:The "Right of Board" in the Edo Era https://t.co/3wk17fzg
国立国会図書館デジタル化資料 - 違法ダウンロード刑事規制をめぐる動き : 平成24年著作権法改正 http://t.co/fANegmIJ
「著作権と憲法理論」(大日方信春)で調べていたら、北海道大学知的財産法政策学研究の33号に同タイトルのものが掲載されているのを発見。pdfがあったので、後で読んでみる。雰囲気くらいは掴めるかな。 http://t.co/AH4VWdcO (PDF注意)
すごいというかなんというか。:CiNii 論文 -  Twitterからの犯罪情報抽出の可能性調査 - http://t.co/2SMoeANL
RT @HYamaguchi: この発想はなかったRT @kakentter: こんな研究ありました:女性の月経周期に関連した"しかたない"という認識の意味と健康増進行動の関連性(村井 文江) http://kaken.nii.ac.jp/ja/p/13877405
@rahmens RT @diningb: CiNiiで小林賢太郎の文献がひっかかるとは思わなんだ。視力が2.5ということでさえ、「なんかやっぱ凡人じゃない」って思う要素になってしまうね・・・ 2.5て! http://ci.nii.ac.jp/naid/110007230254

お気に入り一覧(最新100件)

フォロー(703ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(1401ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)