しょかき(二号) (@sshokaki)

投稿一覧(最新100件)

1 0 0 0 宣伝

@coeos_ ありがとうございます。(膨大すぎてなかなか追っていくのは大変ですね……) もしかすると、POPで使われるデザイン的な字の方が早く生まれていて、それに追随する形で普及したのかもしれません(山根は1974を早い例としていますが、URLは1969年の例です) https://t.co/OcR19IY34s
鍵RT:https://t.co/X9m2moOcAG 戦前の発音辞典の「うれふる=ウリョール」
https://t.co/qLfswaf4Cz
RT @JUMANJIKYO: 1938年の『小学書方手本新指導書-尋常科六学年』https://t.co/y2zKCCNe9p 「現在わが国民教育における漢字の教育はすこぶる厳に過ぎる傾がある」という圏点つきの書き出しのこの本は漢字の書き方について文字社会の慣用を認めるべきだ…
斜め読みしたけど、漢字筆順ルールを習得してると、新しい漢字についても記憶が向上するということか。 https://t.co/oBby1JjQQN

お気に入り一覧(最新100件)

小学校教員志望の学生47名の書字について概形(◯や◇等のおおよその形)を中心に分析。【い】(横長)や【ち】(縦長)は、教科書では別の概形だが四角に書く学生が3割超。指導・学習時のマス目やフォントの影響を指摘。 林朝子(2020)「大学生書字による平仮名の特徴」https://t.co/am7PMJLdba https://t.co/kXdflhu0Qc
1938年の『小学書方手本新指導書-尋常科六学年』https://t.co/y2zKCCNe9p 「現在わが国民教育における漢字の教育はすこぶる厳に過ぎる傾がある」という圏点つきの書き出しのこの本は漢字の書き方について文字社会の慣用を認めるべきだと述べておりこれは筋が通ったものです。ぜひご一読ください。 https://t.co/Y4w8Qr9kHL

フォロー(322ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(700ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)