海里龍馬(かいりりょうま) (@stbambino)

投稿一覧(最新100件)

RT @ryomichico: この件に関して、2011年3月に論文を発表しています。 【東大寺修二会「お水取り」の起源に関する仮説 】 https://t.co/jLfeQlsvrz
RT @ryomichico: 窪田幸子【国民的理解の構築は いかに可能か? ─オーストラリアの事例から】 https://t.co/Ivuot9bzLD 「白豪主義」だったオーストラリアが、どうやって「多文化共生社会」に変貌したのか。先住民アボリジニへの国家による謝罪に至った…
@shiomura 国会図書館のアーカイヴスにあるコレをよく読んで勉強しろ・・・と言いたいけれど、文字と感じが多いから「パス!」されそうですね(笑)。 https://t.co/T0SdOBCOMb
RT @ShinHori1: 明治前半の自由民権派の植木枝盛は、帝国憲法よりはるかに優れた憲法案を考えていたが、政府は無視した。 https://t.co/DZLO8PW80k
RT @rkayama: 高須先生、ドイツ最大の精神医学会は、20万人を超える精神障害者の虐殺「T4作戦」に医師が加担したことを認め、2010年に正式に謝罪してます。6つの病院に作られたガス室の検証もすんでます。この論文をお読みください。https://t.co/qYEiuKX…
RT @ryomichico: 【国立国会図書館デジタルコレクション『教育勅語児童読本』】 昭和15年の本。これは一読の価値あり。子ども向けなのでわかりやすい。神話を事実と捉えているところなど、戦前の価値観もよくわかる。無料。 https://t.co/Aqc1urGd1E…

お気に入り一覧(最新100件)

この件に関して、2011年3月に論文を発表しています。 【東大寺修二会「お水取り」の起源に関する仮説 】 https://t.co/jLfeQlsvrz https://t.co/4osLZgQ4Cd
窪田幸子【国民的理解の構築は いかに可能か? ─オーストラリアの事例から】 https://t.co/Ivuot9bzLD 「白豪主義」だったオーストラリアが、どうやって「多文化共生社会」に変貌したのか。先住民アボリジニへの国家による謝罪に至ったのか。報告書を読んで思わず涙ぐむのは初めて。やればできる!
【国立国会図書館デジタルコレクション『教育勅語児童読本』】 昭和15年の本。これは一読の価値あり。子ども向けなのでわかりやすい。神話を事実と捉えているところなど、戦前の価値観もよくわかる。無料。 https://t.co/Aqc1urGd1E https://t.co/9qZhCDvUzH

フォロー(515ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(550ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)