∀M∀ZIHSI !ɥsoɹ!H (@taku3boku3)

投稿一覧(最新100件)

ラジオで使い捨てカメラの話題が出ていたが、レンズ付きフィルムは究極のリユース・リサイクルシステムではないのか? #写ルンです https://t.co/yKzJumXHj0

お気に入り一覧(最新100件)

1 0 0 0 気象

「全号まとめ」といいながら,2000年12月号までしかないじゃないか(;^ω^) やっぱり,保管しておくしかないか♪ https://t.co/1F9Lqg8DIy
現代のフォトアート. 第2 (リアリズム篇) - 国立国会図書館デジタルコレクション(河出書房・1956) ※個人送信対象 https://t.co/fr0Ehlqvun 先日亡くなられた田沼武能氏を「気鋭の新人」「木村、土門にかわって次の時代を担う」と紹介した記事があり、当時の写真界の雰囲気が伝わるかのような資料。
古い時代の「カメラの一覧」(カタログのようなものですね)も,なかなかにおもしろいのです。 「速成写真術 : 附・最新式写真機械鏡玉附属品及薬品詳解」(上田寅之助 編,芸術写真社用達部,1921(大正10)年) https://t.co/K5H4oN8lcl

3 0 0 0 OA 写真術の話

単体の単語は,ごろごろしていても,相互の関係があまり網羅されていない。そんな悩みを解決してくれるのは,当時の書籍しかないだろう。と,考えて検索したところ,これがそれなりに網羅していそうに思われた。 「写真術の話」(原田良雄 著,小西六本店,1921(大正11)年) https://t.co/aFgYHVjZpk
これにより,いくつかの疑問が解消。 まず,「第三表」の謎。 感度ごとに,第一表から第六表まであったようです。 p.21~28(コマ番号13~17) https://t.co/adDciU0DpN 第三表は,「ワトキンス二百四十度」という感度のための表。
そして,ヒットしたこの書籍が,どうもそのものずばりのようです。 「コダツク露出計」(上田貞治郎 編,1919(大正8)年) https://t.co/adDciU0DpN
出典:竹中幸彦「N-Iロケット開発の歩み」 https://t.co/iYAk03uEqJ

1 0 0 0 OA 愛の風景

なお大洗に詩碑がある事でも知られる茨城出身の詩人、大関五郎は当時の「世界風邪」(スペインかぜ・スペインインフルエンザ)の流行を題材にシュールな詩を残してますね。 国会図書館デジタルコレクション 愛の風景 大関五郎 大正9  インターネット公開(保護期間満了) https://t.co/09j8tH3mxi https://t.co/4QuUTSc0YB
元首相のソーラーシェアリングに関する発言が話題ですね。この分野は実践が先行して研究が追いついてないのですが、こんな日本語論文は出ててアブスト読めます。 制約条件を考慮したソーラーシェアリングの導入ポテンシャル評価~関東地方におけるケーススタディ~ https://t.co/CLU1ytQAVL

フォロー(2909ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(1670ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)