ぴゅー太 (@transfujita)

投稿一覧(最新100件)

[今日のお勉強] けふはギリシャ語起源の生命科学用語に関する概説論文です。いずれも生化学では頻出。ところで、α、β、λ、π、δ(Δ)などお馴染みのギリシャ文字。それで、ギリシャ語で挨拶できないことに気づくわたくしでした。 最後にご挨拶 Καλησπέρα リンク(その2もあり)https://t.co/8jlCYvSOVX
[今日のお勉強] 以下はかなり前(1976年)に公表された概説資料。中国語に翻訳された有機化合物用語が簡単にまとめられています。おそらく現代でもここに記された用語を用いているはず。例えば、ベンゼンは「笨(ben)」、メチル基は「甲基(Jiǎ jī)」と、いずれも簡潔であります https://t.co/DrvUYvQsKF
【今日のお勉強】 アドレナリン (adrenaline) は、とりわけ急性期医療においてなくてはならない昇圧剤のひとつ。エピネフリンとも呼ばれる。これを約120年前に初めて抽出・単離したのは日本人。上中啓三氏はその陰の立役者。出身は今の兵庫県西宮市名塩なんですね。親近感有り https://t.co/my1EVOyvR8
【今日のお勉強】 血栓止血誌から、特に抗凝固療法などに関する特集記事。要点がよくまとまっています。ダビガトランは、いまや抗凝固薬のエース的存在になってますね。 https://t.co/hYcQLUlQN8
【今日のお勉強】 JStageサイトから「酵素反応の基礎」 世界で初めて単離された酵素はジアスターゼ。夏目漱石の代表作『我が輩は猫である』でも、タカジアスターゼにふれた一節があります。当時、食物の消化を助ける酵素製剤として人気を誇る。今でも新タカヂア錠として市販。 https://t.co/Q7igMjWXHY
【参考サイト】ここ20年ほど、血管撮像技術の進歩は特筆に値します。現在、血管疾患診療でどのような検査法がとられているか、「血管イメージングの展望」にてお勉強です。→ https://t.co/H47NOmbMW3
《オベンキャウ》『アンチエイジングへの挑戦 - 嗅覚』総説論文です ↓ 。50歳を超えると嗅覚が次第に低下していく。おもな危険因子は「加齢」と「男性」だ(苦笑)。ただし、週に3回以上汗をかく程度の運動により、嗅覚低下リスクが減少するとの報告があります。これ朗報!! https://t.co/eYCHufouMv
《オベンキャウ》「網膜の再生医療」総説ですが、10分あれば読めます。網膜疾患(特に加齢黄斑変性)に対し、自家iPS細胞由来の網膜色素上皮を移植するとの研究がメイン。この技術で移植用のシート状細胞を得るには約10ヵ月かかり、その安全性も検証しないといけないと。↓ https://t.co/41P2fdCLWj
《今日の医学記事》ペニシリンの発見は、文字通りセレンディピティ(serendipity)だったんですね。抗生剤の老舗メーカー明治製菓社長による一般向け記事です。当時の社長はあの北里柴三郎のお孫さんでしたか。記事はこちら ↓ https://t.co/J73lq2AxF9
昨日のBS番組『すご腕ドクター』では、WOLF-OTSUKA法(内視鏡化心房細動手術)を開発した大塚俊哉氏が登場。心房細動患者での心電図の解説はわかりやすく、すぐに頭に入った。氏による心房細動に対する内視鏡手術に関する記事はこちらでございます ↓ https://t.co/DDRI81iRvu
《今日のお勉強用論文》 飲酒量とHbA1c(糖尿病の血糖コントロール指標)との関係を調べたもの。やや古い論文ですが、前糖尿病にある自分としては気になるところなのでございます。ただし、この試験デザインでは、アルコールの種類は区分されていません。論文はこちら↓ https://t.co/r61ZtSYpuh
4年前の2015年にノーベル生理学・医学賞受賞を受賞した方のおひとりである大村智(さとし)氏。土壌中から新種の放線菌を発見し、米国メルク社と共同で抗寄生虫薬であるイベルメクチンを開発した。これ、疥癬の治療薬としても使われているの知りませんでした。ヤバい ご参考↓ https://t.co/OlB45a62QJ
ビタミンを最初に発見したのは、鈴木梅太郎博士(および共同研究者)。その論文がJ-Stageで公開されていました。論文タイトルは、「糠中の有効成分について」。当時(1911年、明治44年)はもちろんビタミンという用語はありませんでしたが。論文はこちらどす→ https://t.co/Hb6piyjS0P
[ お勉強用医学論文desu ] 一口に貧血といっても、その原因は実にさまざま 。この論文では、その病態が実に簡潔に分類されています。その記述も実に無駄なく明瞭であり、和訳時に参考にしとうござります。論文表題は「貧血の分類と診断の進め方」↓ https://t.co/RtxnzYvmsp

お気に入り一覧(最新100件)

フォロー(771ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(719ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)