tsun (@tsuntsuku2)

投稿一覧(最新100件)

@whorider47 @carma_h @rodydaddy スレッドを拝見していて、「かわいい」という言葉の意味、用法が変わったのと関係があるかもと思いました。今は成人女性(男性)にも使う褒め言葉として使えますし、理想の男性像が「質実剛健」ではなくなったので相対的に成熟した女性が使いにくいのかもしれません。 https://t.co/gzv8BzXwdQ

お気に入り一覧(最新100件)

幼少期の自然体験が将来的な理科学習への動機づけに影響するかを検討した拙論文が公開されました。統計的因果推論の手法を用いてATEとATTを推定しています。よろしければご覧ください。 https://t.co/cuvSVEPCph
ちょっと賛同し難いな。「少女に幻想を抱く男性に、 少女同士の絆の崩壊を見せる事で、 自分が少女の相手に成り得ないという現実を突きつけるものとして機能している」 “少女小説の系譜から辿る『リズと青い鳥』 ~支配された少女達の解放と成長~” https://t.co/MGl1P7TsD5

769 0 0 0 OA 御菓子雛形

江戸時代の和菓子のデザイン集 桜もち きんとん 羊羹 ちまき かしわもち 見慣れたお菓子が並ぶけど、きんとんも羊羹も、この間食べたのは、どこかしら新しい。 昔から大事に続いているのに加えて、新しい和菓子を作ろうと日々頑張ってらっしゃるのだな〜と思いました。 https://t.co/Jl99xW0c6U https://t.co/UOnAXz3qfS https://t.co/y7IM5m12Kg
世阿弥は70過ぎての口伝(却来華)で 「犬王は天女の舞が得意だったけど、誰かに伝えたとは聞かない。本当は相伝がいいのだけど、絵図にしておいたからよく見て勉強しなさい。」 と言っている。 これが今の(嵐山などの)「天女之舞」なのかはわからない。 https://t.co/MTHCXaP2W6 #犬王 https://t.co/AYU3ZqVQpl https://t.co/tGuBYlyTV1
「源氏物語今かがみ」という本にあった平安時代の「すき」についての記述 『「男女交際」は、今日もさうであるやうに、異性の交際によつて、醸される雰圍氣を楽しむ趣味の 一種である。「すき」の原義は、ただそれだけであつて、本來肉體的交渉は含まれてゐないのである。』 https://t.co/iuJaxM9mLX

3 0 0 0 OA 吉野山合戦

「挑む浮世絵 国芳から芳年へ」見てきた。 題のとおりだけど、国芳の影響の力強さと弟子達それぞれの才を感じる。 横長もいいが縦長のも好き。 横長が時間やお話の展開を感じさせるのに対して縦長は、その一瞬を切り取る構図の妙が冴える。 吉野合戦図展示ありました。 https://t.co/jIswOdtM42 → https://t.co/zbizTyqRnT
日本人のオンライン・コミュニケーション上での平均使用語彙数は8,000語である https://t.co/futqKGF2oy という論文がありまして…… Twitterなら8,000語あればやりとりできるのに、国語辞典は小学生向けで3万超、一般向けは7万とか8万とか25万とか。 なぜそんなに収録しているかというと…… (Og)

フォロー(4475ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(5467ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)