T_NAKA (@ttnaka_abou)

投稿一覧(最新100件)

「景気や雇用は2009年後半から回復基調にあり、税収増の大部分は2014年4月の消費税増税によるところが大きい。株価上昇や円安の進展についても、2014年4月の量的・質的金融緩和の導入以前に大部分が実現し、大胆な金融緩和導入の影響はほとんどない。」https://t.co/dutKDarxCO https://t.co/3uL9c6gslQ

10 0 0 0 OA 数理釈義

@ktonegaw 複素数の日本への導入は良く分かりませんが、第1次桂内閣の文部大臣だった菊池大麓が翻訳した啓蒙書「数理釈義」https://t.co/jjgZz5q2Gs に「ベクトル, 複素数と, それに関連して Hamilton の Quaternion と Grassmannの Ausdehnungslehre に関するごく簡単な記述がある」とのことでした。
光→粒子の理解は説明し難く、光電効果や黒体輻射などエネルギーのやり取りで粒子と考えると便利ということ位しか思い付きません。点と見えるのは光電効果を通してです。http://t.co/0jHCXnycRj(「国立情報学研究所 CiNii 本文PDF」というのをクリックして下さい)

お気に入り一覧(最新100件)

現代の平将門伝承(=史実とは異なる)をヴァナキュラーとして分析する論文。執筆者の谷津亮太郎君は、地理学の院生(荒山正彦教授)で昨年、私の講義を受講していました。面白い研究なのでぜひ読んでみてください。 https://t.co/qrqyXfdnG8 https://t.co/FIdFfBFyx1
昔の日本物理学会誌 量子力学の教科書について http://t.co/rcINhCgEII 亀淵迪 量子力学教科書のテスト http://t.co/lY9Amz6TGt これらは1970年代の量子力学の教科書からの間違い探しの話。現代の教科書で間違い探しをやったらどうなる?
昔の日本物理学会誌 量子力学の教科書について http://t.co/rcINhCgEII 亀淵迪 量子力学教科書のテスト http://t.co/lY9Amz6TGt これらは1970年代の量子力学の教科書からの間違い探しの話。現代の教科書で間違い探しをやったらどうなる?

フォロー(800ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(305ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)