萍川 (@ukikusakawa)

投稿一覧(最新100件)

「レ・パージュ : もっと利活用しよう!無料の情報源・電話帳」杉森雄二郎 https://t.co/XJgZ9nwFBA 「飯能市史 資料編 11 (地名・姓氏)」に引用されているのを見ると、これが「一(にのまえ)」の出所か。 副題からすると、電話帳から拾ってきたようにも見えるが如何に。 https://t.co/qxxVuMsSAV
日本の名字 : 五千傑と姓の考現学 https://t.co/emfBV8qiSB 鈴木が1位の「いわゆる”佐久間ランキング”表」(自称)
国会図書館個人向け送信で見られる苗字辞典の類 ひきやすい難読姓氏辞典 https://t.co/O4PsPTxqJw 難読姓氏. 第1集 https://t.co/J5o4koYp7e 姓名の研究 : 附・難訓姓氏辞典、奇姓珍名集 https://t.co/a7oNWMu6ov 人事興信録. 第24版 下 難読姓氏一覧 https://t.co/kM9rob5QPy
国会図書館個人向け送信で見られる苗字辞典の類 ひきやすい難読姓氏辞典 https://t.co/O4PsPTxqJw 難読姓氏. 第1集 https://t.co/J5o4koYp7e 姓名の研究 : 附・難訓姓氏辞典、奇姓珍名集 https://t.co/a7oNWMu6ov 人事興信録. 第24版 下 難読姓氏一覧 https://t.co/kM9rob5QPy

7 0 0 0 難読姓氏

国会図書館個人向け送信で見られる苗字辞典の類 ひきやすい難読姓氏辞典 https://t.co/O4PsPTxqJw 難読姓氏. 第1集 https://t.co/J5o4koYp7e 姓名の研究 : 附・難訓姓氏辞典、奇姓珍名集 https://t.co/a7oNWMu6ov 人事興信録. 第24版 下 難読姓氏一覧 https://t.co/kM9rob5QPy

8 0 0 0 人事興信録

国会図書館個人向け送信で見られる苗字辞典の類 ひきやすい難読姓氏辞典 https://t.co/O4PsPTxqJw 難読姓氏. 第1集 https://t.co/J5o4koYp7e 姓名の研究 : 附・難訓姓氏辞典、奇姓珍名集 https://t.co/a7oNWMu6ov 人事興信録. 第24版 下 難読姓氏一覧 https://t.co/kM9rob5QPy
さっそく個人向け資料送信サービスで、前からタイトルで気になってた「姓名の選み方名つけ字典」を見てみたけど、姓名判断に改名手続き案内がついたやつだった・・・ https://t.co/nZ1kam8DcZ あと「選み方」という送り仮名 https://t.co/tTHurn6zvw

2 0 0 0 所の研究

RT @sarasvati635: 個人送信で小栗忠七『所の研究』も見れるようになった https://t.co/e9F96MTCA1 こんな感じのやつ。国会図書館で一部しか読んでなかったからありがたい https://t.co/yOlBVtumb3

4 0 0 0 OA 難訓辞典

釈迦牟尼仏(にくるべ)で調べてたら「耕雲(うじなふ)」なる訓読みがあるのを見つけた。 https://t.co/dUFsZ7KVPe 注記に「耕雲村を見よ」とあるのに、大仏(おさらぎ)、釈迦牟尼仏のような当て字があるとしか書いてなく、他に調べてみても見つからない。 それとも耕雲村のことは調べるなと誰も教 https://t.co/kPglGS7Em8

3 0 0 0 OA 難読姓氏

釈迦牟尼仏で「みくるべ」を採用してないのもあり。 https://t.co/lqvzTfjewe https://t.co/zsSbYRxh4C そもそも釈迦堂があったからというのも地名由来としては弱いし、三久留部という表記があるのならそこからたどる線もあったんじゃないかという気もする。

2 0 0 0 OA 古本年鑑

釈迦牟尼仏で「みくるべ」を採用してないのもあり。 https://t.co/lqvzTfjewe https://t.co/zsSbYRxh4C そもそも釈迦堂があったからというのも地名由来としては弱いし、三久留部という表記があるのならそこからたどる線もあったんじゃないかという気もする。

4 0 0 0 OA 難訓辞典

気になって自分でも調べてみましたが、日本地理志料が、浄光明寺文書と節用集から釈迦牟尼仏に付会したようで、それは単に丹波の釈迦牟尼仏(にくるべ)氏から比定してるだけで、当地に釈迦牟尼仏氏がいたという史料はないようです。 https://t.co/Rkj09sxGpi 画像は https://t.co/HpSimph53w https://t.co/TvoHjeweQp https://t.co/hFNnXuKDOg

26 0 0 0 OA 姓氏家系大辞典

気になって自分でも調べてみましたが、日本地理志料が、浄光明寺文書と節用集から釈迦牟尼仏に付会したようで、それは単に丹波の釈迦牟尼仏(にくるべ)氏から比定してるだけで、当地に釈迦牟尼仏氏がいたという史料はないようです。 https://t.co/Rkj09sxGpi 画像は https://t.co/HpSimph53w https://t.co/TvoHjeweQp https://t.co/hFNnXuKDOg

4 0 0 0 OA 難訓辞典

ありゃ。 https://t.co/dlg1gtKVPW https://t.co/jC7AE7suhb

1 0 0 0 OA 難読姓氏

@JUMANJIKYO 「難読姓氏」の第2集から掲載されてるのですが、 https://t.co/whjW3534oX 名乗りが苗字に紛れ込んだような気がします。 https://t.co/GU6boKmVwy

1 0 0 0 OA 輪池叢書

@JUMANJIKYO すでに行き着いたところでしたら失礼しますが、この辺で行き止まりですか? 難訓辞典: https://t.co/meEgHcuYGa の典拠 毫品記: https://t.co/udj2OQYwMb 呂覧(呂氏春秋)とあるので漢籍が由来のようにも見えますが。

4 0 0 0 OA 難訓辞典

@JUMANJIKYO すでに行き着いたところでしたら失礼しますが、この辺で行き止まりですか? 難訓辞典: https://t.co/meEgHcuYGa の典拠 毫品記: https://t.co/udj2OQYwMb 呂覧(呂氏春秋)とあるので漢籍が由来のようにも見えますが。

3 0 0 0 OA 難読姓氏

この辺が戦前。 https://t.co/FOExmKxaZR https://t.co/HnW2cfLHKo https://t.co/253bkBTNsr

5 0 0 0 OA 懐中重宝記

「懐中重宝記」の「難読苗字集」 https://t.co/t68wV9W4aD 「姓氏家系大辞典」(太田亮)で、真っ当に家系のある苗字にまぎれてる判じ物のような読みの苗字は、たいてい出典が「日用重宝記」とあるが、これは明治期になってからのもの。

3 0 0 0 OA 難読姓氏

ところが1935年の「難読姓氏 第1集」ではもう苗字として掲載されている。 https://t.co/QRyoJyQ8OI 参考文献として「難訓辞典」「難読姓氏表」が挙げられているのに。 (ただこちらは「ヤム・ヤム・ヘビ・オノレ」順ではあるが) https://t.co/YIMhSI3Mgl

5 0 0 0 OA 古本年鑑

「古本年鑑 第2年版」(1934)の「難讀書名表」にも「イエシキ」がある。 https://t.co/sEaBwdW55a これの次の項が「續難讀姓氏表」で姓氏とは明らかに区別されている。

19 0 0 0 OA 古本年鑑

別の版には申し訳程度に横筋がついている。 https://t.co/c9q41GSMYt

2 0 0 0 OA 古本年鑑

「古本年鑑 第1年版」(1933)の「難読姓氏表」にある ”カマツカ”、 https://t.co/guvu5PsGKX 「一」が脱字してて、そういえば「寸」で始まるカマツカがあったなと思って「難読姓氏辞典」見たら「寸八寸」だった。 負の伝言ゲームの連鎖か。 https://t.co/zRusHgaP2A

4 0 0 0 OA 難訓辞典

「難訓辞典」(1933)にある “いえしき”。 https://t.co/UZY2RpWlmi 「姓氏」ではなく、「一冊、神田蝶々子の發句帖なり」とある。 そもそも苗字ですらなかったのか、蝶々子が何か元にしたものがあったのか。 https://t.co/maItiytyZY

お気に入り一覧(最新100件)

79 0 0 0 OA 高齢者写真名鑑

この【垔場】ってなんて読む苗字だったんだろ…… 参考:高齢者写真名鑑(コマ番号156) https://t.co/rtI7PIH7UX https://t.co/7PYo1Mqqdn

フォロー(60ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(144ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)