Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
文献詳細
79
0
0
0
OA
高齢者写真名鑑
著者
大日本敬老会 編
出版者
大日本敬老会
巻号頁・発行日
1925
言及状況
変動(ピーク前後)
変動(月別)
分布
外部データベース (DOI)
Google Scholar
はてなブックマーク
(1 users, 1 posts)
[人物情報][デジコレ][図書館][写真帖]
Twitter
(77 users, 81 posts, 187 favorites)
https://t.co/vS6bdTCJZt 1925年の長老たちの写真集を発見した
https://t.co/cixtDnFhy6 先祖の方が載っているだろうかと思って調べていた。無かった
「高齢者写真名鑑」とかいう本、めっちゃ楽しい https://t.co/fFuHK0QOYs
ご先祖様いらっしゃるかと思いましたが残念ながらおりませんでした。 が、朝鮮、台湾の当時日本人であったご長寿の写真も一緒に掲載されていて大変興味深かった! 大正14年、御長寿いっぱいいらっしゃるね。 https://t.co/ugzPjlHh9c
1925年の『高齢者写真名鑑』に載っている当時93歳のおばあさんの写真。どうみてもスマホっぽいものをもっていてオーパーツな感じが。 https://t.co/7RxI6Fsamq https://t.co/uKa2X3DgK9
『高齢者写真名鑑』大日本敬老会、1925年 「高齢者の不朽の栄誉を千歳の後に伝うべく本書の発行を企てたりしところ、幸いにして甚大なる清援の下に、多数資料を供給せられ、最も至難なる該事業をして、予想以上の短日子を以て完成せしめられたり」 https://t.co/pAUDRZ4MgL https://t.co/jF0LAoNzq5
90歳以上の高齢者を集めて大正14年(1925年)に発行された『高齢者写真名鑑』を見ているが、ここに掲載されている方がもう誰も存命でないどころか、発行した時に生まれた人ですらもう日本に500人存命なのかも怪しいのを考えると、儚いものを感じるなあ。 https://t.co/C0NbYPBTts
大正14年に高齢者の写真100ページ以上と全国高齢者リストが掲載されたイカれた書籍が出版されてた。 https://t.co/wqD8BsedIT https://t.co/VW5df0F52g
これは著作権切れだからガンガン紹介するけど「高齢者写真名鑑」(1925年)は見てて飽きない。今から97年前の90歳オーバーのご老人の写真が盛り沢山(つまり全員江戸時代生まれってことです)楽しい… https://t.co/4vnqO5zLVp
今日の読書 高齢者写真名鑑(大正14) スマホ持ってる人が https://t.co/nSBidOOiso
大正14年刊「高齢者写真名鑑」(大日本敬老会 編)なる一冊。260ページにわたり、日本中の90歳以上(=天保6年以前の生まれ)の高齢者の写真を掲載。 https://t.co/wQYUjWfB9c https://t.co/s7tBoXpOmb
大正14年の『高齢者写真名鑑』。 全国の90歳以上の方のお名前と住所と写真が載ってます。凄い!https://t.co/VPfYLNKF3O
大正14年9月に出版された「高齢者写真名鑑」。全国の90歳以上のお年寄りが紹介されています。 私が見た限りで最高齢は、福井県の瀬越きくさん112歳。岩手県の最高齢は、田老村の倉手ハルさん111歳。誤植と思われる194歳の人も(笑) #敬老の日 https://t.co/l9kN7vccf4
この【垔場】ってなんて読む苗字だったんだろ…… 参考:高齢者写真名鑑(コマ番号156) https://t.co/rtI7PIH7UX https://t.co/7PYo1Mqqdn
国立国会図書館デジタルコレクションで『高齢者写真名鑑』というのを見つけました。大正14年、大日本敬老会編。 https://t.co/WLAyN0EvIZ
ご近所の地主さんと思われる苗字の方が載ってました(^_^)/ 現当主は70〜80歳。まだまだ長生きしそうだわ。 https://t.co/IzcFuJeNGq
https://t.co/kS2UZSuPs9 国会図書館アーカイブに大正14(1925)年発行「高齢者写真名鑑」なる本があった。全国の90歳以上のお年寄りを延々と写真入りで紹介。数え年なら91歳で福澤諭吉、99歳で西郷隆盛、103歳で勝海舟とタメ。この年代の女性の名前はカタカナ2文字が標準的という事がよく分かる。
“国立国会図書館デジタル化資料 - 高齢者写真名鑑” http://t.co/FMxsKsQr8Q
Wikipedia
(1 pages, 1 posts, 1 contributors)
編集者:
Benichan
収集済み URL リスト
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1182380
(4)
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1182380
(56)
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1182380/1
(3)
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1182380/182
(1)
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1182380/219
(2)
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1182380/244
(1)
https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1182380/45
(11)
https://www.dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1182380
(1)