海の雑藻 (@uminozasso)

投稿一覧(最新100件)

殖田 三郎・岡田 喜一. 1938:海藻の生育深度に關する研究.日本水産学会誌,7(4),229-236.https://t.co/aUYXttKCZm
RT @oikawamaru: 佐渡島の新種コモリグモの記載論文はコレか https://t.co/l1x3cNFZmv PDFはフリーですな。素晴らしい。出版は昨年8月のようす。
RT @celmisia: @calisius 植物には、国際植物命名規約(ICBN)と国際園芸植物命名規約(ICNCP)があります。基本はICBNですが、栽培の蘭はICNCPに準じます。 https://t.co/31u87AS10p
RT @soishida: 「日本人が初めて新種記載した動物は何か?」というのを調べています。私が調べた限りではカンテンコケムシPectinatella gelatinosa Oka, 1891なのですが、これより早い記載年のものがあれば教えてください。http://t.co/…
同名の書籍を探していて見つけた。博士論文が元だったのか。興味深い内容です。http://t.co/sSnGwXHA9t

お気に入り一覧(最新100件)

総説が出ました。第15回日本動物分類学会奨励賞受賞記念論文です。 「貝形虫類(甲殻類)の分類・生態・進化:特に間隙性種に注目して」 J-stageリンクから無料でPDFがダウンロードできます→ https://t.co/aENBt259Z4
さっきのきのこの標本マニュアルのシリーズで、前号ででたコケの標本作りマニュアルはすでにオープンアクセスで読めますね。きのこのもそのうちだれでも読めるようになるでしょう。期待。 http://t.co/TEvAxAzMSn
さっきのきのこの標本マニュアルのシリーズで、前号ででたコケの標本作りマニュアルはすでにオープンアクセスで読めますね。きのこのもそのうちだれでも読めるようになるでしょう。期待。 http://t.co/TEvAxAzMSn
↓この論文本当にヤバい、頭がくらくらする。うちらがプラスチックを沢山使っているせいで、プラスチックっぽい冷たい性格になっているんではないかっていうことが最初の1ページに書いてあってお茶噴くとこだった http://t.co/xkAH1hOukW
↓この論文本当にヤバい、頭がくらくらする。うちらがプラスチックを沢山使っているせいで、プラスチックっぽい冷たい性格になっているんではないかっていうことが最初の1ページに書いてあってお茶噴くとこだった http://t.co/xkAH1hOukW
福岡博物学雑誌 http://t.co/3rh8LTB56J 全巻揃いは若干高いので、バラバラと集めて昨年全部揃えた。良い雰囲気の良い博物学雑誌である。デュフフ
こんな論文どうですか? 打ち上げ海藻を利用する砂浜の小型動物相 : ハンミョウとハマトビムシの関係(佐藤 綾ほか),2005 http://t.co/CzmDX5PfZG

フォロー(369ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(290ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)