(@vSi0Dt8KLcEn0MP)

投稿一覧(最新100件)

RT @AnatomyGiraffe: そしてつい先日、↑の調査記録をまとめた論文が出版されました。https://t.co/Obtk7jZU2Z 日本語でアクセスフリーの論文なので、興味がある方はぜひご覧ください
ダウンロードして読んでるんですけど、最初の辺りで世阿弥さんが愛おしくなってくるんですよ…天才に挟まれ神の才能すら消えていく様をもがきながら記録に残した天才。和歌を嗜むにつれ記録するという手段の活用にしたんだろうな…血がにじむほど縋り付いたんだろうなって https://t.co/r1mKPPncrs
RT @nin3bake7: https://t.co/380Mr9ejiP この↑金沢大学学術情報リポジトリというサイトで「犬王道阿弥」と検索すると、「犬王道阿弥の研究」という論文が出てくる。 それによると、「あの曲、元々は犬王の作だよ」と言われている能の中に、この「碁」とい…

お気に入り一覧(最新100件)

6 0 0 0 OA 早歌と世阿弥

中世に流行った早歌と猿楽の関係性に関する考察 …なんだけど、「北山殿行幸記」「教言卿記」「宗五大草紙」を読み解く中で、当時の大和猿楽および世阿弥がなかなか辛酸を嘗めてて胸がギューなった https://t.co/wv4DQjscAS
この紀要おもしろかった 古い能の演目っていうのは「作者の純粋な創造力だけで成立したものとみてしまいがちだが、そんなことは実際にはありえない」そうで、大体は政治なり世相なりを慮って作られたんだよ、というお話 https://t.co/SvH1s5Yazu

8 0 0 0 OA <鶏龍田>考

鶏立田(にわとりたつた)って聞いたことない能だな…というかすんごい美味しそうな名前してるね!チキンタツタだね!って気楽に調べてたら、鶏の霊(!?)に取り憑かれる→よっしゃ調伏!ってストーリーだった ▼参考文献 https://t.co/JsXjqp4hmj
そしてつい先日、↑の調査記録をまとめた論文が出版されました。https://t.co/Obtk7jZU2Z 日本語でアクセスフリーの論文なので、興味がある方はぜひご覧ください
ここから論文PDFをダウンロードできます https://t.co/pluisMaJCj

19 0 0 0 OA 猿楽の説話と鬼

こちらの論文読んでたら「能は言わば特別な人にしか見えないはずの霊の姿を誰にでも見えるようにする芸能」と書かれていて思わず
@nin3bake7 https://t.co/LzM7JW72qz これです〜!近江申楽北坂座(下坂座とどう違うのかという考察がメイン)について。 私、これ系のルーツを探る話が大好きなのです
https://t.co/380Mr9ejiP この↑金沢大学学術情報リポジトリというサイトで「犬王道阿弥」と検索すると、「犬王道阿弥の研究」という論文が出てくる。 それによると、「あの曲、元々は犬王の作だよ」と言われている能の中に、この「碁」というのがあるらしいですね。 https://t.co/gS5qFQAzh1

フォロー(553ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(138ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)